お風呂テレビを購入しました

寒い季節。長風呂のお供にとお風呂テレビを購入することに。コストコで安かったというのもあるのですが・・・
今回購入したのはシャープの2T-C12AF-Bという12型の機種で、本体色黒を選んでいます。

https://jp.sharp/aquos/products/2tc12af_outline.html
https://jp.sharp/aquos/products/2tc12af_spec.html

テレビ本体とチューナー部、その他リモコンとACアダプターなどが入っておりました。

接続について

この機種は、Wi-Fiに接続して放送を受信します。お風呂テレビの中には本体に簡単なアンテナがついていて直接放送を受信するタイプもありますが、マンションなどの場合、お風呂場が外から遠い位置にあってうまく放送が受信できなかったりします。そのためこの機種を含む一部のモデルでは、チューナー部をリビングなど置いてそちらにアンテナ線をつなぎ、このチューナーが放送を部屋の中でWi-Fiで再配信するような仕組みを取っています。テレビ本体はいわばタブレット端末のようで、チューナーが動画を配信していると考えればわかりやすいでしょうか。

テレビ本体には無線LAN、チューナーは無線LANと有線LANがあります。一体どのようにつなぐのでしょうか?

答えは、2パターンかありまして

  1. チューナーをアクセスポイントとして機能させ、テレビはチューナーに直接Wi-Fi接続する。
  2. チューナーとテレビの双方を家庭内LAN環境に接続し、チューナーは動画配信サーバーの役割をし、テレビが動画受信する。チューナーのLANへの接続は有線でも無線でも可。

1.は家にWi-Fi環境が無いときにおすすめです。ですが既にWi-Fiがある場合は、別の無線電波が飛ぶことになり、干渉してあまり好ましくありません。実は以前使っていたお風呂テレビがこのパターンでしたので、できなくはないのですが。

2.がなかなかおもしろい接続形態だと思います。このお風呂テレビはもうテレビというよりクライアント端末ですね。

なお、無線LANには5GHz(802.11.a)と2.4GHz(802.11bやgなど)があり、この機種はどちらも選べますが5GHzを使うことをおすすめします。2.4GHzは電子レンジと本当に干渉しますよ。以前のお風呂テレビが802.11b接続しかできなかったので、電子レンジを使うと放送が見れなくなっていました。

このお風呂テレビでできること

まず当たり前に、地上デジタル放送とBSデジタル放送と110°CS放送の視聴ができます。防水のリモコンもついており、お風呂から操作可能です。
ただし、前述の通り映像配信サーバーであるチューナーの映像を動画配信のように受信するので結構レスポンスは悪いです。こればっかりは気長に待つしかなさそうです。

また、このテレビにはHDDは内蔵されておりませんが、USB端子が一つあり外付けのHDDはをつなぎ録画することも可能なようですが、次の理由で私はまだ試せておりません。

予想外で使えて役に立ちそうなのがホームネットワーク機能です。
我が家には、もう10年ほど使っていて今も現役なDIGA DMR-BW850 というBDレコーダーがあります。このレコーダーは相当古いのですが幸いDLNA対応であったようで、このレコーダーで撮ったテレビ番組が一定の制限があるものの2T-C12AFで視聴可能なのです。その制限は、DRモードで”ない”こと。普段からHEやHLなどの高圧縮のモードで録画することがほとんどでしので、特に苦にはなりませんでした。なお、BW850側の映像サーバー機能にはMACアドレスフィルタリングがかかっているので、お風呂テレビのMACアドレスを登録してあげる必要はあります。
このホームネットワーク機能があるので、わざわざお風呂テレビで録画しなくとも、DIGAに録画しておけば、お風呂で見ることができます。リモコンの「10秒戻し」や「30秒送り」のボタンもちゃんと機能しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です