銀座でちょっと一息。ユニクロコーヒー。オシャレ空間で待ち合わせにも使えるかも。

知人に頼まれiPhoneのアクセサリを買いに銀座のApple Storeへ。

Lightning接続のSDカードリーダー「Lightning – SDカードカメラリーダー」を探していたのですが、これがなぜかなかなか入手できず、銀座まで足を運びました。

そうしたら、店内に一つ在庫はあるが、それがどこにあるかわからないので、ちょっと待ってほしいと言われ、何人かの店員さんが陳列棚のどこかに紛れ込んでいないか?いや、裏にあるのではないか?と悪戦苦闘。結局、地下倉庫から出てきて無事に購入することができました。

せっかく銀座まで来たのですから、少し足を延ばすことに。

はい、ご存知ユニクロの旗艦店の前までやってきました。

そういえば、こちらの中にカフェができたのだったかな?

と思うと正面にしっかり看板がでていました「UNIQLO COFFEE GINZA」。12階ですね。

実際に行ってみますと、スターバックスやタリーズのような空間ではなく、通路とちょっとしたスペースを改装して、コーヒーカウンターとカウンター席が設けられていて、コーヒーが飲める空間があるような造り。ただ、ご覧の通りなかなか小洒落た感にじなっています。

また同じ12階で、通りに面した窓際にもカフェスペースが。

こちらでコーヒーを飲んでも良いそうです。

アイスコーヒーを一杯いただきましたが、この立地・この空間なのにたった200円。さすがユニクロです。

お店ではこんな可愛いマグカップも売られていました。お土産に一ついかがですか?

銀座四丁目付近でちょっと休憩したい時はもちろんですし、友人との待ち合わせ場所に使っても良さそうですね。

久しぶりにKyashについて調べてみると、使いみちに困る残念なカードになっていました・・・

当ブログではこれまで何度かKyashというクレジットカードを紹介しています。

新型Kyashについて
旧Kyash(現 Kyash Card Lite)について

このKyashは昨年後半から今日までに様々な環境変化があり、半年前と今では全く役割の違うカードになっています。少し整理してみましょう。

クレジットカードから入金2020年11月末時点2021年4月末時点
利用に対する還元率1.0%0.2%
月額還元額上限1,200円100円
→月額利用の目安120,000円50,000円
最小決済単位100円500円
チャージの仕方事前にチャージ紐付け済クレジットカードに決済時に請求。
カードからの事前チャージ機能は廃止
クレジットカードによる入金を行う場合

こうして並べてみるとものすごい改悪ぶりですね。実は、12月と2月の合計2度改悪されたので、この半年でここまで違う状況になっているのです。

まとめて一言でいいますと

Kyashとは月50,000円使うと100円もらえるクレジットカード

ということになります。なお、カード(有効期限5年)の発行手数料が900円かかりますからその点も注意が必要です。また、還元が0.2%で端数切り捨てなので、500円以上のものを買わないと、1ポイントもつかないので、そこも要注意です。

どうしてこのようなカードになってしまったのでしょうか?

この間、Kyashは「自社がどのようなサービスを行いたいか」という点について、相当な迷走をしているように見受けられます。

かつて提供していたサービス提供しようとしたができなかったサービス実際に今提供しているサービス
クレジットカードに対し、1%のインセンティブを付与する「デビットカード」。
ポイント二重取りの手段として中々の人気に。
預金残高に対し、単利1%の高額な利息を付与する「銀行口座」。銀行経由で事前チャージし、1%のポイントを付与する(実質、他のクレジットカードと変わらない)「デビットカード」。加えて支出管理ソフトの機能を提供。

今の、Kyashは、PayPay銀行(旧ジャパンネット銀行)のようにクレジットカードとして使えるキャッシュカードを発行した上で、Money Forwardのような支出管理ソフトとして生き残ろうとしているように見受けられます。実際、Kyashのアプリは他クレジットカードのものより出来が良く、利用状況の把握はしやすかったので、使いやすくはなると思います。

しかし、大体的に発表したものの、結局そのサービスを提供できず、全然違う形態にビジネスを変えてしまったのは残念であり、迷走している感は否めません。

とはいえ、最初のサービス形態であるプレミアムインセンティブを付与するデビットカード形態はかかるコストの面で戻ることはできないでしょう。

そうしますと、やはり上に記した通り、1回500円以上の決済で、月50,000円以内で利用し、100円分のお小遣いをもらうカードとして使い続けることになるのかなと思っています。

【怒!・悲!!・訝!!!】楽天カードは困ったときに助けてくれないの?Webサイトで紛争解決のための連絡先がみつからない?貸金業法違反?

これまで二回に分けて、楽天カードをプレミアムにアップグレードしたことが原因となって、予約販売品が買えなくなってしまったトラブルについてお話をしてきました。

そもそもどうして、楽天プレミアムカードを申し込むと、楽天ゴールドは自動的に失効されてしまったのでしょうかね?

ちなみに切り替える前の「楽天ゴールドカード」にはプレミアムカードに切り替える際の追加の約款は送られてきませんでした。

楽天プレミアムカードに切り替えることで、以前のゴールドが使えなくなる旨がどこにかいてあったかを知りたい。

この一心だけで、コールセンターの方と少々バトルを繰り広げることにしています。(第二回に書きましたが、この件ではクレーマー扱い上等です。)

加えて、今回の経緯の「不満足の表明」をどこにしたら良いかを知りたいだけです。

コールセンターの方との電話を切った後に「不満足の表明」をする連絡先がどこであるかを「ウェブサイトの規約」を一生懸命読みました。

正直なところ楽天カードの貸金業務に対する不満足の表明の連絡先はわかりませんでした。

楽天カードの決済業務を福岡のセンターが担当していることはかろうじてわかりました。

私の読解不足なのかと思い、他に契約しているカード会社である三井住友VISAカードの約款も読みました。

三井住友VISAカードの約款には「紛争の連絡先」が記載されていました。

連作先は三井住友VISAカードの場合の紛争の連絡先は「日本貸金業協会の貸金業相談・紛争センター」でした。

楽天カードの場合は「相談・紛争解決」の連絡先がどこなのかの返事を待っているところです。「相談」をする先を開示するのも7日後でないことを祈ります。

貸金業者は指定紛争解決機関との間で手続実施基本締結を契約し、その指定紛争解決機関の称号または名称を公表しなければなりません。

協会員の責務として紛争解決業務の内容、手続きの概要、受付窓口に関しウェブサイトに掲示、または適切な方法で公表しなければなりません。

楽天カードはウェブサイトでは見つけられなかったように思います。

三井住友VISAカードは約款の中でわかりやすい場所に記載がありました。

今回の対応も相談案件ですが、貸金業協会に対して「不満足の表明」でウェブサイトでみつけれられないも加えようかと考え中です。

相談・紛争解決センターはサイト引用写真にもありますが、「借金に悩む支払いについて」の相談にも対応してくれます。

もし私が楽天カードの支払いができず、借金になやんでいる債務者だった場合でも相談窓口を教えてはくれないのでしょうか。

借金に悩んでいた場合も相談先を7日あとまで開示せず、その分のカードの借金の利子が増えるのをまつのみでしょうか。

カードの借金の利子は「カード会社が忙しい」「連休中である」などを理由に減りません。

相談先を教えてもらえない状態のままでも利子は増えます。

楽天カードの「交渉記録の経過」の中で私はどのように記載されているかも気になります。カード会社の担当の彼は最初に「この電話が録音される」ことを私に告げませんでした。

実際は問い合わせ内容の返答電話を金融機関が掛けてきた場合は、録音が前提です。言った言わないの議論を金融機関は嫌います。

説明がなかったということは「録音はされていない」はずです。担当者のあやふやな記憶のみで正確な回答が導かれるかもかなり不安です。

Stay Homeでネットショッピングばかりしているといろいろなことが起こります。

この話はいったんここまで・・・
ですが、7日後どのような返事が返ってくるか・・・その時にはまた書きたいと思います。

【怒!・悲!!】楽天プレミアムカードに切り替えると予約商品が届かない!コールセンターの方とバトル勃発(継続中)

楽天市場のサポートの方から楽天カードの方へ決済が取れなかったために注文がキャンセルされたという状況の引き継ぎの担当者が1日あとにやっと電話を掛けてきました。

若い男性でした。私の本人確認を電話口で行った後に状況の説明がありました。要点はこんな感じです。

  1. 決済された楽天カードは「楽天ゴールド」
  2. 「楽天ゴールドカード」は失効している
  3. お店からカードの照会があった際に失効している使えないカードだったので注文がキャンセルされた
  4. 再度注文をしてほしい。特例はない。

いやいや、「楽天ゴールドカード」を失効させたのは「楽天カード株式会社」でしょ・・。

しかも高い会費を払ったら、グループ会社間での情報の共有はなく以前のカードでの予約注文品がキャンセルされるのはおかしくないですか?

実際の楽天(R)とのやりとはこんな感じです。

R「楽天からカード情報更新のお知らせなどがメールで届いていたはずですが」

私「楽天カードのメールは全部は読めていません。そもそも毎日のように楽天を名乗るアドレスからカード情報を聞き出すメールが届いてます。どうみてもフィッシング詐欺のメールそのもののようでとても怖くそんなリンクは踏めません」

R「お店からの確認のメールは来ていませんか?」

私「お店からキャンセルしますなどの事前通知のメールは一切ありません」

R「失効して使えないカードでの注文だったのでキャンセルにされました。再度注文してください」

私「今、注文しても買えないシーズン限定の予約商品ですからもう完売しています」

R「お店にカードを変更したことを伝えておけば、使えないカード番号での照会はなく普通に購入できたはず」

私「うーんと、楽天市場で使う楽天カードは勝手にそっちで切り替えたんですよね・・・。以前のゴールドを使えなくしたのも楽天カードだよね。カードが使えなかったから注文がキャンセルされた事象は理解したけど、納得はできない」

R「カードが使えなかったので注文はキャンセルされました。特例はありません。」

注文がキャンセルされたのはやはりカードをアップグレードしたことによる、カード番号変更がお店と共有できていなかったためでした。

楽天カードも自社のスパムメールが多いことや偽のURLへ導かれてカード番号を入力する事故が多いことは認識しているのでしょうか。確認のメールを開かなかったことは再度は触れませんでした。しかし実際Amazonと楽天のスパムメールの多さにはうんざりです。楽天から送信されていることが保証されているという「R」マークのメールにもフィッシングサイトへのメールが多すぎます。

楽天カード会社の電話をかけてきた担当者に尋ねました。

私「カードが切り替わったことにより、以前のゴールドカードの番号が使えなくなるという約款はどこに書いてありますか?」

ちょっと意地悪な質問だとは思いましたが、カード会社の担当者はカードの切替が原因で以前のゴールドカードが使えなくなった事を事前にわかって電話をかけてきています。「約款のどこに書いてある?」は想定の範囲内の質問だと私は思っていたところこんなやり取りが・・・

R「約款?どこに書いてあるかはわかりません。担当者からまた電話します」

私「その電話はいつかかってくるの?」

R「7日後です」

私「ちょっと遅くないですか?約款を説明するだけですよ。約款のどこに書いてあるかを教えてくれたら自分で読んで納得するだけです。」

R「今、非常に忙しい状況なので7日後までに連絡します。特別はありません」

ここで私はもう完全にクレーマーになることを決意しました。また7日後が5月〇〇日であることを確認しました。その日は仕事をしている可能性が高く、昼間の個人の携帯へ着信がある私用電話に出ることは難しい状況なのです。

私「じゃあ回答を文書でもらえますか?約款の何条何項に書いてある事を教えてもらえたら問題ないです」と私からのお願い。

R「文書ですか?更に時間がかかります。」

私「7日後まで待ちます。あとカード会社は貸金業だから、貸金業者と揉めた時の相談先も教えて下さい」

私は金融機関での勤務経験があり、その際に「貸金業務取扱主任者」の勉強をしたことがあります。

「貸金業務取扱主任者」の勉強テキストを引っ張り出して内容を確認してみました。テキスト自体はかなり古いものですが関係法令でも「債務者との紛争」「交渉の記録の経過」や「貸付自粛対応」「暴力団対策法」「犯罪収益防止移転法」などは変わらないと思います。

最新の法令の詳細は不明ですが、私が貸金業無取扱主任者の勉強をした当時でも揉め事に関する法令はかなり厳しく定められていました。

カード会社などの貸金業者には「協会員の責務」として「貸金業相談・紛争解決センターによる紛争解決等業務を周知する」必要があります。

今回の楽天カードとの揉め事を相談する第三者機関がどこかを電話口の向こうの担当者に尋ねました。しかし、彼はどこに私が相談するべきかを答えられませんでした。

本来は「貸金業の紛争」で多いのはリボ払いの利率に納得がいかないや、貸金業者会社の回収方法が強引で困るなどの揉め事です。

しかし正確には「貸金業務等関連苦情」は「貸金業務等に関し、その契約者等による当該貸金業務を行った者に対する不満足の表明」を表します。

コールセンターから電話をかけてきたカード会社の彼はその連絡先すら知りませんでした。おそらく揉め事を債務者が相談する第三者機関の存在すらしらないのでないか、こちらが疑わしく思うような口調でした。

もし知らなかったとしたら楽天カードのコールセンターのアルバイトだとしても失格です。楽天カードはアウトバウンドの電話担当者への教育をしっかりと行う必要があります。

カードの切り替えにより楽天市場で買い物ができなかった際などの内容が約款のどこに書かれているかは現在待っているところです。

またどこに「不満足の表明」を連絡したらいいのかの返事待ちです。

(次回へ続きます)

【怒!】楽天市場で買った商品が届かない!!高い年会費を受け入れてプレミアムカードに替えたことで予約商品が届かない羽目に

最初にお断りしておきますと、私は楽天市場のヘビーユーザーです。

お買い物マラソンは毎回完走しますし、楽天モバイルユーザーで、楽天カードも年会費1万円のプレミアムカード(にしました)です。

コロナ禍でガーデニングがブームということもあり、我が家もベランダ菜園にいそしんでおります。まぁ、こちらは元々コロナの前から始めていたのですが。

そんなこともあり、2021年1月に楽天市場で苗を購入(予約)しており、このGWに届く予定になっていました。

そろそろお店から発送通知があるはずと思い、楽天ショップからのメールを探すと「注文をキャンセルしました」の文字が・・・

なぜキャンセルとなったのかは最初は全くわかりませんでした。

1月に楽天市場で、楽天ゴールドカードで決済を完了し、お店からも事前にキャンセルとなった理由説明の連絡は全くありませんでした。

先にも書いた通りコロナ禍でガーデニングは一大ブームとなっています。購入したお店で苗を探してみるも全て完売。キャンセルされた商品を再度購入することは不可能でした。1月から楽しみにしていたのに・・・

楽天市場のサポートを探してみますとチャットで回答をしてくれるところがありましたので早速連絡。「なぜキャンセルになったのか?」との問いに対して楽天のサポートの方は「カードの決済がとれなかったため」と説明されました。

「カードの決済がとれない??」「なぜ?」「先週買った漫画のハッピーマニアは普通に届いたよ」「昨日、ファミマで楽天プレミアムカードで普通に買い物したよ」

楽天市場サポートの方に「使えなかったカードの番号を教えてほしい」とお願いをしましたが、楽天市場サポートでは「カード番号はわからない。決済できなかったのでキャンセルした」という事実のみを繰り返されました。

「でもカード使えてますよ」と私が更に尋ねると「カード決済がなぜできなかったのかは、楽天カードの方から連絡をします」とのこと。

これ以上、サポートの方に聞いても進展はなさそうでしたし、また注文は一度キャンセルされたものを復活させることはできないとのお話でした。

「????」状態のままでしたが、一つだけなんとなく心当たりがあることが・・

楽天市場をある程度利用されている方ならご存知の人もおられると思いますが、楽天カードのポイントシステムはこの4月に少し改変されています。従来、楽天市場で楽天ゴールドカード(年会費2000円)で購入した場合は、3%の還元ポイントがもらえたのですが、これが1%に下げられ、年会費無料の楽天カードとほとんど変わらなくなってしまうという、サービスの改悪がありました。

従来と同じように、3%の還元を受けられるカードも存在はしています。それが年会費1万円の楽天プレミアムカードです。ということで私は3月に楽天カードをゴールドから従来のポイント倍率で付与される年会費1万円の「プレミアム」にアップグレードしました。

そのために「楽天市場」で使うカードは、自動的に「ゴールド」から「プレミアム」に変更。新しいカードが発行され、もちろんカード番号も変更されました。

ただ楽天市場での決済のカードの登録の変更手続きは私はしていません。

しかし、実はこのタイミングで、楽天市場がカード決済に使うカードを自動的に・・・といいますか勝手に・・・ゴールドからプレミアムに変更してしまっていたのです。

1月に苗を買ったときは、「ゴールドカード」で決済していたのですが、それが実際に苗を発送する際には「プレミアムカード」が登録されており、苗のお店には新しいカード情報は伝わっていなかったようです。

でも私が「ゴールドカード」を失効させたわけではないし、楽天の施策のために、ゴールドをプレミアムに切り替え、1万円の年会費を払うことにしたわけですから、普通に引き継いでいただけるものと思ってしまっておりました。

楽天プレミアムカードに切り替える必要がなければ、楽天ゴールドカードをそのまま使っていたたわけですし、ゴールドとはいえ年会費2000円は払っていましたし・・・。

あれ?そもそも旧ゴールドカードの年会費ってどういう計算になっていたんでしょうかね。ポイント付与率改悪の発表が流れた際には、この改悪をきっかけに解約する人には年会費を計算して返却すると表明してあった気もするのですが・・・

楽天グループの都合で高い1万円の会費のカードへの切り替えをしないといけなくなって、しかもそれを楽天グループ全社あげて推奨してた。それに乗っただけなのに・・・

イマイチよく状況がはっきりと理解できない中、楽天カードの担当者からの電話を待つこと1日。注文がキャンセルされ、楽天市場の担当者からカード会社へ引き継がれた翌日の夕方に電話がかかってきました。

カード担当者からの説明は「びっくり」「そんなことある?」「聞いてないよ!」の連続でした。

次回へ続く。

【楽天ポイントの仕組みを解読!】3.お買い物マラソンについて

楽天ポイントシリーズ第三弾。今日は「お買い物マラソン」についてお話したく思います。

お買い物マラソンについて書きますよと以前から予告していたら、なんと丁度タイムリーなことに、2021年4月23日(金) 20:00~2021年4月28日(水)01:59の期間に開催されることになりました。

お買い物マラソンとは?

お買い物マラソンの期間内に、お買い物マラソンの対象店で購入した数に応じて、ポイントバックが増えていくキャンペーンです。

ちょっと購入時のポイント明細を見てみましょう。

上のほうには以前説明した、SPUのポイントが。そして一番下のショップ買い回り・・・のところがお買い物マラソンで新たに付与されるポイントです。

どのようにポイントがもらえるのかをこのように5店舗で合計165,000円のお買い物をした場合で説明していきます。

1店舗2店舗3店舗4店舗5店舗合計
購入価格30,000円15,000円35,000円65,000円20,000円165,000円

この時、ポイントはこのように付与されていきます。

1店舗2店舗3店舗4店舗5店舗合計ポイント
購入価格(円)30,00015,00035,00065,00020,000
1ショップ目購入時の買い回りポイント00
2ショップ目(+1倍)300150450
3ショップ目(+2倍)3001507001600
4ショップ目(+3倍)30015035019504350
5ショップ目(+4倍)3001503506508006600

このように、店舗数が増えると、期間内の購入分に遡ってキャッシュバックされるお得な仕組みなのです。

上のポイント図はとても複雑そうに見えますが、ポイントが発生するタイミングを無視して表を少し変形すると、結局はこういうことです。

総額165,000円の買い物で5ショップ買いまわると、4%の6600分のポイントが発生しているわけです。

1店舗2店舗3店舗4店舗5店舗合計ポイント
購入価格(円)30,00015,00035,00065,00020,000
1ショップ→0%000000
2ショップ→1%3001503506502001650
3ショップ→2%3001503506502003300
4ショップ→3%3001503506502004850
5ショップ→4%3001503506502006600

とてもお得な仕組みですが、このキャッシュバックは無尽蔵ではなく、上限が設定されており、「とても小さな字」で書かれています。次の画像をよくみてください。

そうです。上限は7000円。

さきほどの例では、5店舗の買い回りでもう6600円分のキャッシュバックを受けています。

ということは、残りはわずかです。
過去購入分にもポイント付与されますので、意外とすぐに上限に達するのです。

上記5店舗のあと、6店舗目で1000円を使ったとします。

1店舗2店舗3店舗4店舗5店舗6店舗合計ポイント
購入価格(円)30,00015,00035,00065,00020,00010,000
基本のポイント還元率1%1%1%1%1%1%
買い回り加算分0%1%2%3%4%5%
基本のポイント300300350650200100
1店舗目の買い回りポイント00
2 〃300150450
3 〃3001507001600
4 〃30015035019504350
5 〃3001503506508006600
6 〃000004007000

このように、6店舗目で上限に達してしまい、このあとは買い回りマラソンの加点ポイントは無くなります。

何ショップで買い回りをして総額いくらになると上限に達するかは昔ならった反比例の関係になるのですが、次表にまとめました。

総額90,000円を7ショップの場合ポイント還元は5400。ここで次のお店で10,000円買うと、総額100,000円で8ショップとなり上限の7000に達するという風に読んでください。

総額6ショップ7ショップ8ショップ9ショップ10ショップ
80,0004,0004,8005,6006,4007,000
90,0004,5005,4006,3007,000
100,0005,0006,0007,000
110,0005,5006,6007,000
120,0006,0007,000
130,0006,5007000
140,0007,000
還元されるポイント数

本当はこの上限がもう少し上にあると嬉しいのですが、それでも買い回りのみで7000円相当のポイント還元がもらえるのはなかなかお得ですよね。その際、SPUやスーパーDEALでも還元を受けられるので、オトク額はかなりのものとなります。

楽天を上手に使って、お得な生活を送りたいですね。

【楽天ポイントの仕組みを解読!】2.SPU(スーパーポイントアップ)について

またまた楽天のお話です。

前回の予告通りSPU(エス・ピー・ユー/スーパーポイントアップ)について今日はお話しようと思います。

SPUってなに?

楽天といえば、ネット上のショッピングモールである楽天市場。

確かに一番有名なのは楽天市場ですが、楽天は他にもたくさんのビジネスをやっていますね。携帯電話の楽天モバイル、球団経営の楽天イーグルス、電子書籍のKobo。楽天銀行もあれば楽天証券もありますね。

SPUは、日常の暮らしの中で楽天サービスを利用すればするほど、楽天市場でのお買い物がお得になるプログラムです。

詳しく見ていきましょう。

現在、SPUの対象となるのは次の16種類のサービスです。以前はここに楽天TV(イーグルスの試合のネット中継)や、楽天でんきなどがあり、また楽天ゴールドカードでも+2倍もらえることができたのですが、この4月からは無くなってしまいました。

この表に書かれているサービスの達成条件を全部達成すると、14.5倍となります。楽天市場での購入にはもともと1%の還元がありますから、合計で最大15.5%のポイント還元を受けることができるのです。

対象サービス倍率達成条件ポイント付与対象月間獲得上限
楽天モバイル+1倍契約があること楽天市場での購入金額5,000
楽天モバイルキャリア決済+0.5倍2,000円以上の支払い楽天市場での購入金額5,000
楽天ひかり+1倍契約があること楽天市場での購入金額5,000
楽天カード+2倍楽天カード(種類問わず)を利用して楽天市場で買い物楽天市場でのカード利用額5,000~15,000
楽天プレミアムカード+2倍楽天プレミアムカードを利用して楽天市場で買い物楽天市場でのカード利用額15,000
楽天銀行+楽天カード+1倍楽天銀行口座から楽天カードの引き落とし楽天市場でのカード利用額5,000~15,000
楽天の保険+楽天カード+1倍楽天の保険の保険料を楽天カードで支払う楽天市場でのカード利用額5,000
楽天でんき+0.5倍加入+利用楽天市場での購入金額5,000
楽天証券+1倍1回500円以上のポイント投資楽天市場での購入金額5,000
楽天トラベル+1倍1回5,000円以上の予約楽天市場での購入金額5,000~15,000
楽天市場アプリ+0.5倍アプリでの買い物楽天市場アプリ内での購入金額5,000~15,000
楽天ブックス+0.5倍1回1注文1,000円以上楽天市場での購入金額5,000~15,000
楽天Kobo+0.5倍1回1注文1,000円以上楽天市場での購入金額5,000~15,000
楽天Pasha+0.5倍対象商品の購入&レシート登録で、合計100ポイント達成楽天市場での購入金額5,000
Rakuten Fashion アプリ+0.5倍アプリで1回以上買い物楽天市場での購入金額5,000~15,000
楽天ビューティ+1倍1回3,000円以上利用楽天市場での購入金額5,000~15,000

15.5%還元というとものすごい割引ですね。ただ、達成するにはそれなりに苦労が必要ですね。光回線の契約を変え、楽天モバイルの端末でスマホゲームに課金しつつ、旅行に出かけ、Koboで電子書籍を読む・・・みたいな感じでしょうか。

なお、ポイント還元について次に関して注意が必要です。

  • 楽天カードが絡む4つのサービスは楽天カードで支払った場合のみポイント還元の対象となる。そのため、ポイントを利用して支払う場合には、還元率が下がる。
  • 楽天市場アプリは、アプリでの購入の場合のみ対象となる。
  • 個々のサービスに対し、それぞれ月額上限がある。例えば、楽天カードの+2倍は、普通の楽天カードの場合上限は5000ポイントに設定されているので、ひと月に25万円の購入で上限に達してしまう。

サービスによっては、月が替わるごとに条件を達成する必要があるものもあります。

例えば、街中で買い物したレシート登録でポイントがもらえるPashaというサービスの場合、毎月対象商品を探してクリアを目指すことになります。

とはいえ、Pashaのポイントは達成すれば当月内の楽天市場での購入分にも遡って適用されるようですので、特に急がず、月末までに達成するようにすれば良いと思います。

いかがだったでしょうか。楽天経済圏の中でどっぷりと生活してみるのもなかなか楽しいものですよ!興味を持たれた方はぜひ挑戦してください。

次回はお買い物マラソンについて書くつもりです。

それではまた。

ミッドタウンが一番オトク LINE Payによる決済で50%分のLINEポイント還元! VISIT MINATO 応援キャンペーン

LINEペイでは東京都港区でのショッピングがお得になるVISIT MINATO応援キャンペーンを開催しています。港区内の対象店舗において「LINE Payコード支払い」で決済すると購入金額の50%がLINEポイントで還元されるというなかなかお得なキャンペーンなのです。

ですが、先日このキャンペーンが2021年4月25日に終了になると発表されました。

この記事を投稿した時点よりあと10日程で終了となってしまうのです。

まだこのキャンペーンを利用されていない方が、今から参加して50%還元のLINEポイントを欲しいと思ったら、「東京ミッドタウン」でショッピングされるのがおそらく一番満足度が高いことでしょう。

なお、今回のキャンペーンの50%還元ですが、還元額の上限が5000円。よって総額1万円の購入までが対象となります。支払い時にLINEペイでQRコード決済したもののみ対象です。

還元でもらえるLINEポイントは決済日の翌日に付与されるので、すぐ使うこともできます。

特に注意が必要なのは、「事前にチャージして」「QRコード払い」ででないとダメな点です。同じQRコード払いでもクレジットカードから引き落とされる「チャージ&ペイ」ではポイントがもらえません。ラインウォレットからのコード払いです。

事前にチャージするためには、予めLINEペイに紐付けておいた銀行口座から入金するか、セブン銀行ATMやファミリーマートのFamiポートから入金ができます。いずれにせよ、事前に利用しようと思う額をLINEにチャージしておくことを忘れないでください。

コード払いについてはこちらのオフィシャルブログを参考にしてください。

LINEペイ公式ブログ

話をミッドタウンに戻しましょう。
私がミッドタウンをお勧めする理由は使えるお店の多さです。

ほんの一例のみ記載します。

  • ユニクロ
  • 無印良品
  • DEAN & DELUCA および DEAN & DELUCA Cafe
  • Toshi Yoroizuka
  • 茅乃舎
  • 中川政七商店街
  • 日本橋 木屋
  • Aēsop

ミッドタウンの全ての対象店舗一覧は公式サイトからご確認ください。

https://www.tokyo-midtown.com/jp/event/5319/   

東京ミッドタウンのキャンペーン公式ページです。

VISIT MINATO 応援キャンペーン対象店には主にレジのあたりに、このような緑のPOPが出ています。

ユニクロや無印良品で日常使いの衣類や小物を買った後に、DEAN & DELUCAでランチを食べちょっと休憩。

茅乃舎や中川政七商店街でちょっといつもより良いお出汁や調味料を買ってから、Toshi Yoroizukaでお土産のスイーツを買って帰宅というプチ買い物ツアーができます。

なお、このPOPが出ていないからと言って、必ず対象になっていないということではないようです。私の確認ミスでなければ、ドラッグストアのトモズさんはPOPが出ていないのですが、「対応店です」とレジの方が言っておられました。念のため、確認してみても良いでしょう。

繰り返しになりますが、必ず「事前にチャージ」して「QRコード払い」で支払いをしてください。コード払いができているか自信がない場合は、まずは少額の決済でLINE Pay支払いを試してみるのも手です。LINE Payでは決済時に、この取引で何ポイント還元されたかが表示されます。VISIT MINATO応援キャンペーンが適用できて50%還元がもらえているか、その場で確認することができるのです。

ご家族でお買い物をされる方は、ユニクロや無印良品で夏物を買うだけでも1万円分になるかもしれません。それにより上限の5000円分のポイントバックを貰えてしまうのではないでしょうか。

もちろん、1人につき1万円までの対象なので二人でLINE Pay QRコード払いをすれば1人1万円ずつ…会計は別々にする必要がありますが2万円までキャンペーン対象とすることができます。

大物狙いの方は夏の帽子をHELEN KAMINSKI(ヘレンカミンスキー)で購入するのも良い選択肢だとおもいます。

ただ事前に帽子代3万円前後をウォレットに入金しておくことを考えると、私の場合は今回50%バックの対象とならない「チャージ&ペイ」でラインカードの3%還元狙いです。

それでも憧れのHELEN KAMINSKIの帽子、3万円分支払いをコード払いした場合は約2万5千円で購入することは可能です。

大物を1本釣りしたい方は検討しても良い選択肢ですね。

私事ですが、今年はHELEN KAMINSKIの2021春夏コレクションはPROVENCE 8のペオニーを買おうと思っています。

ヘレンカミンスキー公式サイトより https://www.helenkaminski.co.jp/products/list.php?category_id=144

ワンポイントの小さなリボンと、ペオニーが顔色を明るく見せてくれるので今年の推し色です。

田中みな実さんが愛用していると人気の「サンバリア」の帽子は紫外線を防ぐという点では非常に優秀です。私も何種類かサンバリアの帽子や日傘、アームカバー持っています。

しかしながらサンバリアは効果は素晴らしいと思いますが、デザインが実用的すぎるのがちょっと残念です。

おそらく今年の夏もマスクをすることになり、夏場の外出はかなり暑くて厳しいものになりそうです。

ハットはちょっと良いもので自分のテンションを上げないと外出できないなーと自分自身に言い訳をして、春のプチ贅沢としてHELEN KAMINSKIを狙ってます。


ブランディア 在宅ワークでは最悪レベル システム利用料は自己負担で低単価 収入としてはNG

コロナ禍のなかステイホームが長くなり家の中の不用品を処分された方も多いと思います。

ファストファッションを何回か着こなしてしっかり元も取れたと思うものなら、捨てるのも惜しくないですが、お出かけすることが減り、使わなくなってしまったハイブランドのバッグや太ってしまって恐らくもう着ることはないであろう衣類、可愛さのあまり衝動買いしてしまったセルジオロッシのサンダル・・・

・・・私はもう着用することはできないけど、捨てられないモノ。
・・・友人に譲るには値段が値段だけにひょっとしたら先方が躊躇するかもしれないモノ。
だからといってメルカリやヤフオクで売るのは面倒・・・

様々な事情でブランディアで服やバッグを処分される方は多いと思います。

そんなこともあって、私もブランディアを使ってみたのですが、下取り価格に納得ができなくて返送してしまったものもあります。

返送の際に、ブランディアの出品のお誘いのチラシが同梱されていました。

実際の現物は破棄してしまいましたが、ネット上でも募集されているものと同じ内容です。

https://brandear.jp/lp/works

専用の道具もノルマもない仕事は、普通に考えればわかりますがお金にはなりません。

今になって思えばなぜ自分が応募してしまったのか、浅はかだったことを悔やみます。

短期間ですがこの副業を自宅で行っている間のストレスは非常に大きかったです。

仕事内容はヤフオクなどにブランディアが出品している商品の写真撮影、採寸です。

実際に作業内容の細かいお話はここで述べることは、在宅ワークをやめたあともブランディアさんとの約束で禁止されています。個人の感想レベルでのお話と捉えてください。

単価は非常に安く、公開できない情報になっているので記載しません。

バッグや靴、洋服を複数の角度から指定された方法で撮影、採寸、汚れなど状態を確認しての細かい作業をこなしても1個50円~100円前後です。

ご自身がお持ちのバックや箱に入った状態の靴などを想像していただければイメージが湧きやすいとおもいますが、バックが10個自宅に届いたらどれだけのスペースをとるか想像してみてください。

箱に入った靴が10足ではどうでしょうか。靴といってもパンプスやサンダルだけではなく、ブーツなどのとても大きいものもあります。

中古品ですので、靴などには汚れが酷いもの匂いがあるものもあります。

バッグの内ポケットに売却された方の私物や小さなゴミなどが入っている場合もあります。

またそれを撮影するスペース、保管するスペースが必要です。小さいお子さんやペットを飼われている方は預かっている間、高価なブランド品に傷をつけないようにしっかりと管理する必要があります。

例として10個のバックや靴を預かった場合を述べましたが、10個のバッグの作業をこなして1000円以下にしかなりません。

また実際にブランディアがヤフオクで販売した後に、購入者から中古の状態の傷の違いやサイズの違いで返品された場合には、収入からマイナスになります。

ブランディアの出品サポートの副業はシステム利用料を支払う必要があります。

今現在、出品作業をされる方が1ヶ月に負担されるシステム利用料は正確にはわかりませんが2,000円から3,000の間、およそ2,500円程度だと思います。

2,500円のシステム利用料を支払うためには、最低でも高単価な商品の出品作業を25件こなす必要があります。ブランディアの副業勧誘サイトでは1個10分程度と記載されていますが、実際に10分で終わる作業ではありません。

仮に作業時間が10分としてもシステム利用料を払うために25個(高単価100円と仮定)x10分=250分。4時間以上の時間はシステム利用料のために働く必要があります。
そもそも、10分で1品(実際はもっとかかりますけどね)ですから、報酬は100円。時給換算で600円ということになります。実際はそれにも届かない・・

ここまで読んでいただければブランディアの出品サポートがいかに難しい作業かイメージを持っていただけると思います。

しかしそれだけではないのです。

そもそもブランディアの在宅ワークを始めるためには、最初の「テスト」に合格する必要があります。

お問い合わせフォームから連絡をすると、スターターキットが送られてきます。以前は講習会をしていたようですが、今はコロナの関係で全てネットで完結します。

在宅ワークを始めるためのテストに合格するのはかなり厳しいです。この最初のテストでおそらく応募した方の半分以上は脱落されるのではないかと想像しています。

逆にこの「テスト」に合格される方は、非常に忍耐力が強くて真面目な方だとおもいます。

ひょっとしたら合格の基準は「忍耐力」なのかもしれません。

テストは自分の手持ちのブランド品で撮影、加工、採寸、登録を行います。

  • 白い壁の前で、私物の商品の撮影。商品によって撮影の向きなど指定があります。
  • スマホで撮影した写真の画像加工 加工アプリの指定があります。
  • 傷、汚れなどコンディションなどのチェック、傷の判定などに明確な基準はありません。
  • ブランディア指定の方法でのサイズ確認 指定されたメジャーを購入する必要があります。
  • ブランディアサイトにログインして、サイズや汚れなどのデータを入力・画像アップロード・送信

マニュアルは率直に言って「最悪」です。

会社の公式資料でここまでわかりにくいマニュアルは初めてみました。

継ぎ足しをして何回も作り直されたマニュアルのためか、非常にわかりにくいです。誤字脱字、指示の矛盾が多いです。

靴のマニュアルだったのが途中からバッグに関する指示に変わっていたりします。また初回のトライアルなのに「前回同様」などの指示が普通に記載されています。

前のページでは「横向きに撮影」と記載されていたものが、次のページの参考写真では「縦向き」に写っていたり非常に混乱します。

また傷や汚れなどは「個人的な主観」が頼りです。

私にとっては「大きな傷」でもブランディア基準では「軽い傷」だったりします。シミや汚れも明確な基準や、基準を表した写真はありません。

夜の作業だとサポートと連絡を取るすべはありません。チャットや電話のサポートは昼間のみなので、夜に作業をしたい方はサポート無しの自己判断のみです。

中古品の販売で傷、汚れの概念が統一されていないために、ヤフオクなどで購入されたお客様から「思っていたものと状態が違う」という理由で返品がある一定程度起きているのも仕方がないことだと思いました。

テスト一番ハードルが高いのは「画像加工」です。白を背景に撮影をするのですが、影をすべて消す加工や、明るさの調整などでどのくらい加工するかの具体的な数字の指示はありません。

チェックポイントはいくつかあるのですが、前回問題なく合格になった点が同じ写真にもかかわらず、次のチェックでは問題ありと再提出になったりします。

合格後は登録された写真をそのまま販売サイトで使用するために、テストの写真のチェックはかなり厳しく指導されます。

ただどこをどう変更すればいいのかの具体的な指示はありません。「もう少し明るくしてください」など抽象的なアドバイスをいただけるのみです。

画像を明るくすると、今度は「明るすぎます」と時間が経って返答が来たときはさすがにため息がでました。

メルカリやヤフオクで出品経験がある人でもかなり難しい作業です。また繰り返しになりますが傷や汚れの判断基準は曖昧です。

テストにも締め切りがあり、ブランディアが要求するレベルの作業がこなせないと合格できません。テスト写真をシステムに登録してもリアルタイムに返信はきませんので、およそ1日前後待つ必要があります。

最終的には出品テストに合格し、作業用のダンボールが送られてきます。くりかえしになりますが、そのボリュームには驚きます。140cmサイズのダンボールが3~4箱送られてきます。

撮影用の白い簡易スタジオダンボールなども送られてきますが、6畳程度のダンボールと簡易スタジオを確保できる人でないと在宅ワークとして続けていくことは無理だとおもいます。

実際に作業が終わってもすぐに送り返せるわけではありません。返送しても副業・内職として続けていきたい方には次のダンボールが送られてきます。

ブランディアさんの立場から考えると往復の送料などを負担されているので、どうしても1回での発送の箱の大きさが大きくなるのはわかります。

送料やデータ登録システムのメンテナンスなど負担されている費用も大きいので、作業をされる方への単価が低いことや、システム利用料を徴収するのも仕方がないことだと思います。

最後は少しブランディアさん側の事情を鑑みたフォローになってしまいましたが、よほど時間とスペースがある方でないと難しい副業です。

ただ、一方で良かったなと思う点もゼロではありません。何よりも物撮りの腕があがりました。どんなアングルを撮るべきか、どのようにセッティングするか、出来上がった写真をどう加工するか。これが身に付いたのは良かったかな。

あとは、完全に在宅でできるので、このご時世、家から一歩もでない仕事をしたいという方には、こういうのもありかなと思います。

まとめますと、お住まいの場所や個人の事情にもよりますが、1万円を副業として得ようとするなら単発のアルバイトなどをこなしたほうが精神的にもずっとラクだと思ったのが私個人の感想です。

【楽天ポイントの仕組みを解読!】1.ポイント明細の読み方編

こんにちは。突然ですが皆さん、楽天使ってられますか?

楽天には楽天経済圏などという言葉もあって、楽天の傘の下で”生活”していくことでとってもお得に暮らせることができるんです。

ですが、楽天のポイントの仕組みってとにかくわかりにくい…

お得な仕組みを提供しているのですが、「あわよくば利用者が間違ってその恩恵に預かれないとラッキー」くらいに思ってるんじゃないかと勘繰りたくなるほどわかりにくいのです。

そんなわけで、今回は楽天市場で物品購入する際のポイントのつき方について簡単に説明したいと思います。

そのためには重要な要素である、SPU(エス・ピー・ユー/スーパーポイントアップ)についてと、ちょうどいま開催中のお買い物マラソンについて、ここでは簡単に触れることにしますが、詳しくは別記事を書こうと思っています。

楽天ポイント明細

それでは実際にとある商品をカートに入れた時のポイントの内訳を確認してみましょう。

例えば、3,218円の商品を購入して、3,117ポイントも戻ってくることがあります。ポイントは内訳を確認することができますので、ちょと確認してみましょう。

その内訳は右の図の通りです。今回の場合、楽天スーパーディールの対象商品でしたので、まず50%のポイントがついています。普通の場合(スーパーディールでない場合)はここが1%です。

その下には、楽天モバイルや楽天プレミアムカードでそれぞれポイントがついています。これがSPUの仕組みです。おのおの+1倍とか+4倍という風に書かれていますが、これは本来なた1%分のポイントがつくところが、+1倍だと、合計で+2倍。この場合はポイントが2%つくことを意味します。ちょっとわかりにくいですが、楽天のポイント計算ではこの+何倍があちことで出てくるので慣れる必要があります。

SPUは別記事で詳しく触れますが、楽天の提供するサービスを利用する度に、購入商品の0.5%~1%ポイント還元が追加される仕組みです。楽天の携帯を使い、楽天で本を買い、楽天のクレジットカードを使い、楽天トラベルで旅行をするなどと、楽天の傘のもとで生活をすればするほど、楽天市場のポイントバックが大きくなり、つい楽天で買ってしまう。

これが楽天経済圏と言われるゆえんです。

さて、上記の明細では、下部にショップ買い回り6ショップ +5倍の文字があります。ですが、ポイントバックは0・・・ここがお買い物マラソンのポイントなのですが、ここも次々回詳しく説明することにします。

各々記事ができましたら、こちらからリンクでたどるようにします。楽しみにしておいてください。