【大相撲】令和二年五月場所(夏場所)の番付が届きました。注目の力士はこれだ!

後援会に入っている鳴戸部屋から、令和二年五月場所(夏場所)の番付表が送られてきました。

夏場所は、当初予定されていた5月10日からの開催をあきらめ、2週間あとの5月24日からの開催を目指して調整が進んでおります。

もっとも、新型コロナウイルスに伴う、緊急事態宣言が発令されている最中、このスケジュールで開催ができるかというと、なかなか難しそうであり、再延期や中止となる可能性は否めません。

実際、高田川部屋では、師匠の高田川親方(元関脇安芸乃島)と十両の白鷹山(はくようざん)の感染が発表されております。無観客で行われた三月場所の際には、一人でもPCR検査陽性の力士が出た場合は中止するとしていたので、五月場所がどうなるかはなんとも言えません。

余談ながら、高田川部屋のお二人の幕内力士「竜電」関と「輝」関には、昨年の鳴戸部屋新築記念パーティーの会場で握手していただき、写真撮影にも応じていただけました。特に、竜電関が優しいお方で、会場にいたお子様たち一人一人に丁寧に接しようとされていたこと印象に残っています。

さて、番付の話に戻りましょう。

先場所は大関が貴景勝一人ということで、鶴竜が38年ぶりの横綱大関になっていましたが、場所後朝乃山が大関昇進となり、西大関の地位に。結局のところ、横綱大関は一場所で終了となりました。

(良くない話をたらればで語るのもなんですが、今場所カド番の貴景勝が負け越したりすると、また横綱大関復活となってしまいますが)

今場所の注目は、この新大関朝乃山と、ついに幕尻まで帰ってきた照ノ富士ではないでしょうか。

元大関照ノ富士は、怪我による休場で、実質10場所連続の負け越し。番付を大関から序二段48枚目まで落とします。そこから復帰し7場所連続勝ち越し(この間、55勝10敗)という驚異的な成績でついに幕内に復帰です。

そもそも、大関経験者が幕下に落ちるのが初めてであり、三役以上(小結以上)の経験者が序二段に落ちるもの初めてという中から、不屈の精神と努力でここまで戻してきました。

今場所の活躍に期待ですね。

ふと、日本相撲協会の番付表を見ていて発見が・・・

鳴戸親方(元大関琴欧洲)が現役時代に所属した佐渡ヶ嶽部屋には5人の幕内力士がいますが、全員がこの位置に。

そして、元大関経験者がここに3人も(照ノ富士、琴奨菊、高安)。この少し上には栃ノ心も。

幕尻のこの位置は、勝ち越すか否か、そして負け越しても7勝するか6勝以下かが来場所の番付に大きな意味を持ちます。

夏場所がどのような形となるかはまだまだわかりませんが、開催された暁には、皆さん何とか、頑張ってほしいものです。

錦糸町の北欧スタイルの草履店「メリコテイ」の国産ガーゼマスクが通販に登場

東京都知事の小池百合子さんの使われている手作りマスクが素敵だなとおもっています。しかし墨田区の地場産業を活かした素敵なマスクがあります。

私が愛用している室内履きの布草履の北欧スタイルのMERIKOTIさんが素敵な手作りマスクを販売しています。

国産の綿ハンカチーフをカットして裏がガーゼで仕上げられた肌当たりの良い手作りマスクです。

MERIKOTI(メリコティ)
[住所]東京都墨田区亀沢1-12-10 平井ビル1F
[電話番号]070-6986-0708
[営業時間]外出自粛期間は営業時間変更になっています
[定休日]外出自粛期間はお休み多いです
[最寄駅からのアクセス]半蔵門線 錦糸町駅から徒歩15分

メリコティさんのオンラインストアより引用

◎素材:綿 100%
◎サイズ:大人用 約18㎝ x 約 12㎝
◎ゴムの長さ 30㎝ 調節し易いように紐は結ばない状態でお届けいたします
◎手洗い推奨ですが、洗濯機使用可です。
◎特別な機能や効能などはございません。

綿プリントのハンカチーフをリメイクしてマスクを作りました。
表が綿、裏がダブルガーゼ2枚重ねです。
子供用は柄が不ぞろいのため色はお選びいただけません。

裏側は肌当たりのやさしいガーゼで仕上げられています。メリコティオンラインストアより引用

4月23日現在はオンラインは売り切れです。子供用はすこしあるようですが、数は少なく、色や柄は選べません。しかし国産ガーゼマスクは時々在庫が復活するようです。

子供用は色などは選べません。肌当たりの優しいマスクです。メリコティオンラインストアより引用

◎素材:綿 100%
◎サイズ:子供用 約14㎝ x 約9.5㎝

店頭でも販売をしていますが、今現在は営業時間が10:00~18:00に短縮されてますし、不定期にお休みもあります。不要不急の外出を控えるためにも、オンラインの在庫が復活するのを待たれるのが賢明だともいます。

10枚まではレターパックライトでも発送していただけるようなので、送料の負担も通常のオンラインストアよりも少なくなっています。

家で過ごす時間が長くなっている今こそ、ぜひメリコティの室内履きでくつろいで少しでも快適に過ごされてください。布草履もオンラインストアで購入できます。

Stay Home, Keep Distance、お家にいよう

千原ジュニアが貴乃花とタクシーを乗り継ぎ和歌山から伊勢神宮を目指す/千原ジュニアのタクシー乗り継ぎ旅5(テレビ東京)を見てみました。

テレビ東京の旅もののスペシャル番組にすっかりはまっています。

低予算(なのは見ててわかる)で、やろうと思えば自分も同じことをできそうなゲーム性のある企画なのが面白いところでしょうか。

今回は、4月18日(土)よる6:30~8:54に放送された
「土曜スペシャル 千原ジュニアのタクシー乗り継ぎ旅5 貴乃花と伊勢神宮へ」を見て、感想を述べていきたいです。(写真は公式サイトからお借りしました。)

https://www.instagram.com/p/B_HNzZon0F0/

タクシー乗り継ぎ旅のルールは、スタートからゴールまでの全工程をタクシーを乗り継いで移動します。途中、1か所チェックポイントが設けられています。

タクシーの乗り方に関してルールが2つ

ルール1
タクシーは地元の人に呼んでもらわなければならない

ルール2
1回ギリ5000円分の距離しか乗れません。

があります。また、タクシードライバーのお名前に漢数字が含まれていると、その分長く乗れます。三木さんだと+3000円されて8000円分の距離を乗ることができます。

今回は和歌山県・湯浅をスタートし、チェックポイント:高野山・金剛峯寺を経て、三重県・伊勢神宮(内宮)を目指すルート。

ルートについて

スタートを湯浅で、チェックポイントを高野山にしているところが番組なりの優しさでしょうかね?これがもし、スタートが御坊あたりで、チェックポイントがなかったら・・・・

ルート選定で、つい国道425号を選んでしまったりすると、こんなことになってました、その場合タクシーを降りた瞬間に詰む感じだったでしょうね。といいますか、タクシーの運転手からその道は絶対に走りたくないと言われていたかもしれませんね。

今回のルートは次の通りです。

タクシー乗車場所乗車時間備考
1和歌山県・湯浅8:00
2有田川町・川口8:40
3道の駅あらぎの里、あらぎ島8000円
高野山山中で徒歩、観光
4高野山・金剛峯寺16:00
高野山下山中に徒歩
5上古沢駅付近
6橋本市市街地
7下市口駅付近
奈良・吉野、宝の家付近に19:40到着。湯川屋に宿泊
出発前に吉野観光
8奈良・吉野9:00
9桜井市針道
山中を徒歩。きのこの館で昼食
10東吉野村、きのこの館12:10
三重県松阪市飯高町木梶地区を徒歩。いろりカフェへ
11松阪市飯高町・木梶/栃谷、いろりカフェ WELCOME15:10
12松阪市飯高町森、黒瀧神社付近15:40
13松阪市飯高町作滝、お茶屋8000円
14松阪市広瀬町、カフェ和花葉付近8000円
15伊勢市上地町、ハンバーグステーキ屋6000円
伊勢神宮(内宮)到着18:35。到着前に時間切れ

ということで、今回は惜しかったのですが、失敗でした。

鉄道旅やバス旅と違い、タクシー旅の場合は正解ルート等はありません。それ故、考察するのも難しいのですが、どこかに改善余地はあったでしょうか。

まず1日目ですが、3回目のタクシー乗車時に、+3000円のボーナスがもらえています。その結果、集落を通り抜け、山中で下車することになり、そこから金剛峯寺まで徒歩で移動しています。もし、+3000円がなければ集落で下車でき、もう1回タクシーに乗れます。検証しきれておりませんが、おそらく丁度5000円で高野山山頂のどこかで下車できたはずで、そちらのほうが早かったでしょう。

ですが、1日目の目標は吉野にされていましたので、仮に1時間早く金剛峯寺を出発できていても、結局は同じように吉野に泊まっていたのではないでしょうか。

次に2日目です。番組中にスタッフが冗談っぽく言っておりましたが、朝一のタクシーに乗るまでに1時間半時間を費やしてしまったのは、やはり痛いですね。ただ、番組的には金峯山寺蔵王堂のシーンは不可欠だったと思います。せめて、スタートが8:30にできていたら、その後の展開も変わったのではないでしょうか。

この日は時間の大幅ロスがあと2回あります。きのこの館といろりカフェですね。

きのこの館は1時間、いろりカフェでは2時間半ほど時間のロスが発生しています。いろりカフェのある松阪市飯高町木梶/栃谷地区は、奈良県と三重県の県境であり、もともとの往来が少ないうえ、県が変わることで乗ってきたタクシーを再度捕まえることも困難だったのかもしれませんね。

最後、伊勢神宮(内宮)には35分遅れで到着しています。それゆえ、朝の吉野観光、きのこの館、いろりカフェの3か所で1時間から1時間半の時間が捻出できていたら、ゴールできていたのになと思った次第です。

もっとも、その場合は、最後伊勢市内でかなり歩いたかもしれませんけどね。

テレビ東京“SPORTSウォッチャー”で鳴戸部屋密着取材が放送されました。

2020/4/18 22:30~テレビ東京の“SPORTSウォッチャー”の中で鳴戸部屋の密着取材が放送されていました。

思っていたよりかなり長い時間の放送でした。

新しく入った2名の力士(深沢、萩原)は、前回の祝勝会の時にはまだ居なかったのでこの番組で初めてお目にかかれました。怪我で入院中の本間のことも詳しく紹介していましたね。

部屋頭で、入門からの連勝記録3位の元林改め欧勝竜について、時間を割いて紹介していくのはのは当然でしょうが、その他の力士にもきちんと紹介されていてとても良かったです。

個人的に応援している川村も、結構長く語っていましたし、

で、やっぱり櫻井と三島の区別がなかなかできません。

コロナなどの感染症に対して、相撲部屋がどのように取り組んでいくのか、心配していたのですが、外出自粛とし、ファンの見学も中止し、メディアの取材も実質NG。ちゃんこも大皿でなく、定食形式で提供するなど、目に見える対策をされているんだなと感心しました。

きっと真面目で熱心な鳴戸親方のことですから、弟子の外出は自粛ではなく、禁止なんでしょうね。

5月場所や7月の名古屋場所がどのように開催されるのか?あるいは中止となってしまうのか、まだまだ全然わかりませんが、早く満員の観客のもと、力士たちがのびのびと相撲を取れる日が来てほしいです。

巣ごもりランチに最適。錦糸町徒歩圏で超人気の台湾料理店『生駒』でテイクアウト。お勧めです!

緊急事態宣言が全国に発令されるなど、なかなかお出かけには厳しい情勢になっていますね。

私は幸いにして、4月頭からリモートワークに突入しておりまして、日々、朝起きて、7時には自室の机に向かい、16時くらいまで仕事をして(リモートワーク中の残業は極力抑えるよう指示は出ております)あとは自由という生活を送れております。

自由とは申しましても、今月は(北)東武スカイツリーライン、(東)横十間川、(南)首都高小松川線、(西)三ツ目通りに囲まれたとても狭いエリアから、ほぼ出ないまま過ごしており、特にどこかに出かけたりということはないのですが。

ここ2週間の行動範囲はほぼこの中に・・・

先日、テイクアウトの記事を書いた野口鮮魚店もこの枠の中。リモートワークの椅子を買ったオフィスバスターズさんは、この枠からは出ますが300mも外れていません。

そういえば巣ごもり前に書いたマキネスティコーヒーさんは、この枠の線上になりますね。

そんなわけで今日もこの枠の中のお話です。

錦糸町駅から見て南西側。京葉通りと三ツ目通りの交差点付近にとてもおいしい台湾料理屋さんがあります。

このお店は、生駒さん。このご時勢なので少し距離は取られておられますが、お昼時には行列が。後で確認したのですが、錦糸町駅付近の会社の方でしたので、15分近く歩いて食べにこられたようです。

生駒さんの基本情報を紹介しておきます。

住所〒130-0021 東京都墨田区緑4丁目30−9
電話03-3633-4089
営業時間[月・火・木・金・土]
11:30~13:30/18:00~22:00(L.O.21:00)
[日・祝]
11:30~13:30/18:00~21:30(L.O.20:30)
定休日:水曜日

この生駒さん。テイクアウトもなかなかの充実ぶりなのです。

まずはメニューを(生駒さんのFacebookより画像をお借りしました。)

ということで、巣ごもりランチで生駒さんのテイクアウトを利用してきました。

純レバ丼は、レバーたっぷり。このレバ丼がテイクアウトで味わえたのは驚きでした。

そして、パイコー(排骨)カレーチャーハン。一瞬、お蕎麦さんのカレー丼みたいな感じなのですが、カレーがかかっているごはんはごはんは白米でなくちゃんとチャーハンなのです。

どちらもとてもお勧め。ぜひお試しください。

なお、生駒さん。テイクアウトの予約ができますので、先にお電話をして受取時間を打ち合わせてから取りに行くことをお勧めします。

週末にはスペシャルメニューがでることもあり、テイクアウトライフがさらに充実したものになりそうです。

新型Kyash!いよいよ手元に届きました‼

当サイトで何度か紹介しているKyash。以前お伝えしたように、新カードに切り替わります。

このカードのファンの方たちが殺到しているようで、今申し込むと、Navyの場合は6月になってしまうそうですね。でも、待ってでも手に入れるべきカードだと思います。

Kyashは、プリペイドカード。他のクレジットカードからKyashにチャージをして使います。Kyash自体は、一部使えないところがあるなどの制限がありますが、基本的にVISAカードとして使うことができるので、実店舗・ネットで広く利用可能です。

そのKyashがこのたび、モデルチェンジ。これまでのKyashは、ICチップが搭載されていなかったので、磁気に対応したカードリーダーを使っていない店舗では使えなかったのですが、新KyashはICチップ搭載。無線通信Visa Touchへの対応もしましたので、より使える場面が広がりました。

Kyashは利用に応じて、1%キャッシュバックが受けられます。
(新Kyash発行に伴って、旧Kyashは2020年5月以降0.5%に還元率をさげられます。)

加えて、チャージに利用したカード自体にもポイント還元があるので、ポイント/キャッシュバックの2重取りができるんですよね。

さて、なんかと話題の新Kyashが今日、いよいよ手元にやってきました。

見ての通り、簡易書留。これは、Kyashはアクティベーションを行うまではクレジットカードとして機能しないので、クレジットカードのような送付をしなくて良いからでしょうね。

開封してみますと、中身はこれだけ。ちなみに、裏面は真っ白です。カードとその横にQRコード。ハッシュタグ・・・

新旧のカードを比べてみましょう。旧Kyashもなかなか美しいカードでしたが、新Kyashはシンプルで大変にカッコいいカードです。普通のクレジットカードにありがちなごちゃごちゃした感じが全くありません。

旧Kyash(上)と新Kyash(下)

なお、カード番号や有効期限、名前などの各種情報はこのようにすべて裏側に書かれています。

新Kyashの裏面。上部に名前やカード番号、有効期限が書かれています。

それではアクティベーションをしてみましょう!

カードが貼られていた台紙のQRコードを読み込むとアクティベーションを行うことができます。

早速やってみましょう。

QRを読み込んで、最初の画面がこれ。

届いたKyashの裏側のセキュリティコード3桁を確認して入力すると、この画面。

はい。もう終わりました。

全く苦労せず、一瞬でカードが切り替わりました。旧Kyashにチャージされていた金額はそのまま引き継がれています。

なお、カード番号が変わるので、旧カードを登録しているアプリやらWebサイトはカード番号の入れ直しが必要になります、この点は注意がいりますね。

新カードをアクティベーションすると、このようにアプリの画面も新カードのデザインに切り替わります。なかなかよくできています。

コストコオンラインでジョンストンズのカシミヤストールを買いました。

東京では不要不急の外出自粛が求められている中、オンラインショッピングでの買い物で生活用品のほぼ全てを賄っています。配送業界の方には本当に頭が下がります。ありがとうございます。

トイレットペーパーや洗剤など、いつも購入するコストコのラインナップの中に素敵なものを発見しました。

冬の超定番・ジョンストンズのカシミヤストール!

しかもとてもお安い!種類も豊富!

コストコオンラインショッピングから引用

お値段は会員オンリーなので記載できませんが、この大判ストールが税込みで3万円を下回っていました。もちろん配送料込です。

10年以上前にロンドンで購入した際でも4万円以上はしたように記憶しています。東京の百貨店ではかなり良いお値段です。柄にもよりますが、6~7万円前後でしょうか。

これは長年愛用してきたジョンストンズを新しいものに交換するチャンス!とばかりに妹とあわせて8枚も購入してしまいました。

見ていると、どれもとても素敵でテンションがあがり、次々とカートインです。

今までもコストコでは秋から冬にかけてほぼ予告なしで、川崎倉庫などでジョンストンズを扱っていたのは時々見かけていました。

もちろんコストコが販売する正規品です。

しかしドレスゴードン、ロイヤルスチュワート、ブラック&ホワイトスチュワートの定番がコストコでこれだけ種類が多く扱われるのは初めて見ました。

既に完売の柄もありますが、種類が豊富で久々に巡り合ったかなり嬉しい商品です。Strong Buyです。

ちなみにサイズは大判の190cmx70cmのみではなく、少し小さめのカシミヤストール180cmx50cmやカシミヤスカーフ180cmx25cmも種類豊富にあります。

コストコオンラインショッピングから引用

小さめのカシミヤストールでも税込みで2万円を下回っていました。

コストコオンラインショッピングから引用

カシミヤスカーフは1万円以下で、スコットウェザードやノックモアまでラインナップされています。おもわずこちらも複数枚買ってしまいました。

ジョンストンズのメンズのマフラーとしても人気のブラックはビジネススタイルでもマッチします。メルローも良い差し色になります。ちらりとみえるエルギンのタグがおしゃれです。

もちろん支払いはマスターカードでしっかりポイントが付きます。お支払いのためにも今はしっかりとテレワークで働いて、Stay at homeです。家内ではもう一人のリモートワーカーと熾烈なアーロンチェアの奪い合いにはなっていますが・・・

コロナ騒動が収まって静かな季節がきたら、暖かいジョンストンズのカシミヤに包まれてゆっくりと散歩ができたら良いなと思います。

マスクは今は店頭で実際に買えることもあるようですが、オンラインでは朝4時ぐらいに買えることがあるようです。マスクが在庫にある時間はまちまちで特に決まりは無いようです。

コストコで必要なものを買うときにマスクも検索しますが、ごくたまに在庫を見かける程度です。トイレットペーパーは今は普通に買えますよ。

生活必需品からちょっとおしゃれなアイテムまでが手頃な値段でオンラインで買うことができるのはコストコの会員だけです。コストコの会費は十分もとがとれる会費だと思います。

マスクも必要ですが、こんな素敵なストールに破格なお値段で巡り合ってしまう、オンラインでのコストコショッピグはまだまだ続きそうです。

テレビ東京:ローカル路線バスVSローカル鉄道乗り継ぎ対決旅3富岡製糸場~松本城を勝手に考察してみる。【鉄道ルートが勝つ方法を発見!】【タビリスより早く検証してみました!】

(画像はこちらからお借りしました。)

2020年4月8日にテレビ東京・水バラで「ローカル路線バスVS鉄道乗り継ぎ対決旅3
富岡製糸場~松本城が放送されました。タビリスよりも早く放送当日にアップしました。

今回は、群馬県富岡市の富岡製糸場から長野県松本市の松本城までの移動です。途中2か所のチェックポイントを通りながら路線バス(太川さんチーム)と鉄道(村井さんチーム)のどちらが早く移動できるかを競います。なお、両チームともタクシーを1万円だけ使うことが許されています。

メンバーは次の通り

バスチーム太川陽介、中川祥子(しょこたん)、村上健志(フルポン)
鉄道チーム村井美樹、ゆきぽよ、あらぽん(ANZEN漫才)

今回設定されたチェックポイントは長野県軽井沢町の八風温泉と長野県青木村の田沢温泉。八風温泉も田沢温泉とも少なくとも鉄道は走っておりませんから、タクシーはこの辺りで使うことになりますね。

チェックポイントのおさらい

スタート:富岡製糸場
〒370-2316 群馬県富岡市富岡1−1

最寄駅:上信線上州富岡駅 徒歩11分
最寄バス停:製糸場・郵便局前 徒歩3分

チェックポイント1:八風温泉
〒389-0113 長野県北佐久郡軽井沢町大字発地864−4 ルグラン軽井沢ホテル&リゾート内

最寄駅:軽井沢駅より8.3km、中軽井沢駅より7.1km、下仁田駅より28.2km
最寄バス停:馬取から1km程度(自由乗降区間)

チェックポイント2:田沢温泉
〒386-1601 長野県小県郡青木村大字田沢2700

最寄駅:別所温泉駅より8.6km、上田原駅より11.2km、上田駅より14km、聖高原駅より16.3km
最寄りバス停:上田駅~青木バスターミナルの路線あり。青木バスターミナルから2.5km、この区間にコミュニティバスあり。

ゴール:松本城
〒390-0873 長野県松本市丸の内4−1

最寄駅:松本駅・北松本駅から10分~20分程度
最寄バス停:松本城・市役所前

番組で通ったルート

鉄道チームチェックポイントバスチーム
10:06(上州富岡駅発)富岡製糸場10:31(信金前バス停発)
上信電鉄:上州富岡~高崎
信越本線:高崎~横川
徒歩3km:横川~峠の湯
タクシー:峠の湯~旧道の峠
徒歩2km:旧道の峠~軽井沢
徒歩8km:軽井沢~八風温泉
バス:信金前~妙義神社
徒歩7km:妙義神社~横川
バス:横川~軽井沢
バス:軽井沢~八風温泉
18:00着八風温泉15:40頃着/17:12バス乗車
タクシー:八風温泉~中軽井沢市街
徒歩1m:市街~ホテル
バス:八風温泉~中軽井沢
バス:中軽井沢~追分入口
タクシー&徒歩1km:追分入口~小諸
バス:小諸~上田
中軽井沢:マリオットホテル宿泊上田:東横イン
徒歩2km:ホテル~信濃追分
しなの鉄道:信濃追分~上田
徒歩1km:上田~城下
上田電鉄:城下~別所温泉
徒歩8km:別所温泉~田沢温泉
バス:上田~青木BT
バス:青木BT~田沢温泉

※BT:バスターミナル
11:10着/田沢温泉10:00着/10:25発
タクシー:田沢温泉~修那羅峠
徒歩12km:修那羅峠~聖高原
篠ノ井線:聖高原~松本
徒歩1km:松本~松本城
徒歩2km:田沢温泉入口~青木BT
バス:青木BT~上田
バス:上田~鹿教湯車庫
タクシー:鹿教湯車庫~小日向橋
バス:小日向橋~上馬出し
徒歩1km:上馬出し~松本城
16:45着松本城16:15着
※徒歩の距離は概算です。

ということで、今回はバスチームの初勝利でした。

実は、バスチームは鹿教湯温泉から5160円もの大金を使ってタクシーに乗るという選択をしたものの、結局バスで移動したのと変わらないという大失敗をしています。

それでは両チームともどのようなコース選定をすれば良かったのでしょうか。

鉄道チームはこのような重要局面がありました。

  1. 富岡から下仁田を経由し八風温泉を目指す
  2. 田沢温泉から、別所温泉までタクシーで戻り、上田、篠ノ井経由で松本を目指す

一方、バスチームはタクシーの大失敗以外、かなり効率的に移動できているように思えます。強いて言うならば、タクシーをどう使うべきであったかが気になるところでしょう。

他の移動ルートを検証してみましょう

【鉄道チーム】

1.下仁田からタクシーで八風温泉を目指す場合、約9140円の料金とのことです。ギリギリ着くことはできるのですが、その先もうタクシーに乗れなくなりますから、なかなか取れない戦略でしょう。でも、下仁田からの山越えを峠の頂きまでの21kmのみタクシーで移動し、下り坂を7km歩く。この場合は7300円なのですが、この作戦はあるのではないでしょうか。もう少し詳しく検証していきましょう。

下仁田ルートの場合、上州富岡→下仁田(10:05→10:29)で、そこからタクシーで21km。概ね11:00に峠の頂に着きます。そこからチェックポイントの八風温泉までは7km下ることなります。だいたい12:30~13:00頃には到着可能でしょう。

そのあと、中軽井沢駅までは7kmありますが、ここはさすがにタクシーは使えないと思いますので、また歩くとしても15:00に中軽井沢駅に着けることになります。

そうしますと、中軽井沢→上田(しなの鉄道15:13→15:48)、上田→城下(徒歩16:10着)、城下→別所温泉(上田電鉄16:35→17:02)と移動できます。

チェックポイントである「田沢温泉ますや旅館」は10時~20時の営業時間のようですので、本番ルートと同じく別所温泉から歩くことにすれば、ギリギリではありますが営業時間内に田沢温泉にたどり着くことができます。番組では寄り道を含めて約2時間40分で歩けていますので。

入浴後はタクシーで別所温泉を目指すのですが、その場合は3650円。残金(およそ2700円)で行けるところまで行くことにして、残りを歩けば別所温泉発城下行の終電22:08には十分間に合います。あるい太川さんたちのように青木バスターミナルまで25分歩き、そこから別所温泉駅までタクシーに乗ると丁度2700円くらいになるようですので、そのほうが歩きが楽になるでしょう。終電の一本前の21:29にも多分間に合いますね。

こうして1日目に二つのチェックポイントをクリアして、上田に宿泊することができるのです。

二日目は上田駅を始発で出発すると、上田→篠ノ井(しなの鉄道5:37→6:06)、篠ノ井→松本(篠ノ井線6:44→7:53)となんと、8時前に松本駅に着けてしまうので、松本城には8:30前に到着できてしまうのです。

現実的に、1日目の午前中にタクシーを7300円も使う戦略を取るのは難しかったと思うのですが、こうしていれば圧勝できていたのでしょう。

2.もう一つのたらればを検証します。番組の通りのルートで11:10に田沢温泉に着いた後、タクシーで別所温泉を目指し(この場合も途中から歩きです)、あとは上田~篠ノ井~松本と鉄路で移動するとどうなるか。

11:40にタクシーに乗り、最後を歩いた場合、別所温泉発12:19には間に合いません。

その次は13:04、13:49と電車がありますが、13:49ですと城下に14:16に着きますので、上田→篠ノ井(14:44→15:14)。篠ノ井→松本(15:20→16:25)となり、敗北したのと同じ結果になります。

13:04に間に合った場合はどうでしょうか?この場合、別所温泉→城下(13:04→13:31)、上田→篠ノ井(14:06→14:36)ですが、篠ノ井駅で乗り換えられる電車は15:20までなく、やはり同じ結果になるのです。

そうすると、初日に下仁田からタクシーを使うというのが唯一の正解だったと思いますね。

【バスチーム】

一転してバスチームは、ほとんど無駄のない移動ができています。
といいますか、普段のバス旅であれば正解と言って良いルートで移動されています。

事実、先日放送されたバス旅Zの大宮→黒部編で、横川から松本へ移動したルートは今回のルートとほとんど同一で、この区間を

  • 横川駅までは徒歩
  • 横川から軽井沢まではバス
  • 軽井沢~中軽井沢~追分のバス
  • (徒歩かタクシーか)
  • 岩村田~佐久平~小諸~上田のバス
  • 上田~鹿教湯温泉のバス
  • 鹿教湯温泉~松本のバス

と移動しています。今回は、ここに2つのチェックポイントを絡めるだけなのです。

となりますと、気になるのは、どこでタクシーを使うのが良かったのか?に集約されると思います。

太川さんは、追分~小諸と鹿教湯温泉~松本の一部区間にタクシーを使われました。一方、妙義神社から横川は歩きですね。

ここで、一つ情報を。上田~鹿教湯温泉(鹿教湯車庫)~松本(上馬出し)の間の移動ですが、上田→鹿教湯車庫間には1日に7本のバスが走ってはいますが、10:25に田沢温泉を発車した以上、時間的に合うものは実は1本しかありません。13:12→14:29です。また、鹿教湯車庫→上馬出しは1日に2本(11:06→11:44、15:24→16:02)しかないのです。

番組では、13:12→14:29の移動のあと、タクシーで松本を目指しましたが、田沢温泉から鹿教湯温泉までタクシーで行けなかったのでしょうか?検証してみましょう。

この移動は34分、5830円。実際は、フルポン村上のホテルの鍵問題があったので不可能でしたし、金額的にも670円足りないので無理なのですが、もし5830円以上残っていたら、この区間をタクシーで移動すれば、11:06発のバスに乗れ、バス旅チームも午前中に松本城に着ける可能性があったのです。

では、どこかであと670円捻出できたでしょうか。その回答は追分入口→小諸の移動にあると思います。番組ではここに4740円かけています。この移動を、小諸でなく岩村田にしていれば、500円ほど安くできるのです。あと170円足りませんので正解とは言えないかもしれませんが、可能性として、タクシーの行き先を変更していれば、達成できていた可能性は十分にあるのです。

他の可能性も検討してみたのですが、青木バスターミナルへは上田駅に行くバスしか走っておらず、また田沢温泉→聖高原駅がタクシーで6250円かかってしまうことを考えると、他のルートは難しそうです。(もし、見つかればまた記事にしてみます)

リモートワークのための環境準備。ハーマンミラーのミラチェア中古品を導入して備える。

日々状況が悪化している東京のコロナ事情。

満員の総武線に揺られて都心に通勤するのは本当に心配になります。(なぜ、満員電車が三密にならないのか本当に理解できません。ドア空きますけど本当に大丈夫か?)

そんな最中、リモートワークで自宅勤務が可能になった方も多いのでないでしょうか。

実は、私の会社もこの金曜日にようやくリモートワークの許可が出ました。これより本格的にリモートワークです。少なくともゴールデンウィークまでは出社しないつもりでおります。

家で働くとなると問題となるのは働く環境。

我が家にはかれこれ12年使い続けている椅子があります。

はい。ハーマンミラーのアーロンチェア(初代)です。

購入したのは2008年の4月末。写真は当時のものです。

当時15万円近くしましたが、それから12年間トラブルも全くなく現役のまま働き続けています。これは本当に良い買い物だったと思っています。

なお、経年劣化で所々傷んでいるのですが、なんと12年もの長期に及ぶ保証が受けられ、それらで劣化パーツを新品に交換してくれるのです。ギリギリ間に合うタイミングでしたので、申し込んで見ました。(その顛末はまた書きますね)

ハーマンミラーのアーロンチェアは、2代目「リマスタード」となり、初代のデザインを引き継ぎながら現在も販売されています。

アーロン リマスタードは税込205,700円~
と結構高くなってますね。

リマスタードには、一部機能を省いた廉価モデルもあります。
前傾チルト機能を省き、と肘掛の調整機能を省いた「固定アーム」、肘掛のない「アームレス」です。
アーロン リマスタード ライトは固定アームが税込123,200円、アームレスが111,100円。
おっ、割と良いかも・・・個人的にはアームレスに興味を持ちましたが、現在アームレスのサイズBは国内在庫切れを起こしているようで、今月末まで届かないようですね。

新しく、チェアを探す。

ハーマンミラーのアーロンチェアが一脚あるのでが、我が家ではリモートワークになる人が二人になりました。そうすると椅子の奪い合いになるのです。

我が家には他に、フリッツハンセンのアントチェア(アリンコチェア)セブンチェアがあります。これらはダイニングの椅子としては100点満点の素晴らしい椅子なのですが、この椅子で1日8時間座ろうとすると、さすがにキツイ。半日くらいでコレジャナイになってしまいました。

二人とも、首や腰に悩みを抱えており、このままではアーロンチェアの争奪戦は相当に熾烈なものになりかねません。

そこで、アーロンチェア、もう一脚欲しいねとなり、調べてみます。

リマスタードの新品は流石に高すぎる。

ライトのアームレスが面白いかなと思いきや、前述の通りサイズBは在庫切れ。

中古のアーロン初代を当たってみると、だいたい8万円から。アーロンチェアって仕様にもよりますが12万~18万円くらいなのですが、中古もなかなか良いお値段しますね・

ミラチェアに決定!

色々と考えた結果、ターゲットをこちらに変更です。

この椅子は、ハーマンミラーのミラチェア。

ハーマンミラー社が、アーロンチェアの後継として世に出したのですが、残念ながらアーロンの後継にはなり切れなかった椅子。

ですが、、、一応、後継とした訳ですからアーロンチェア並みに素晴らしいはず。

で、人気面では大きく劣ることから、中古価格はそれなりにお得。4万円で程度の良い中古を探すこともできます。

ということで、オフィスバスターズの錦糸町店さんを伺って、試しに座ってみると、アーロンチェアとかなり似た座り心地。座面が少し柔らかく、背面が硬い印象はあるのですが、この感じだと疲れず仕事に没頭できそうです。

それに加え、アーロンの中古だと、他店からの取り寄せとなり2週間近くかかりそうな見込みだけど、ミラチェアは即納可能。ということで、早速購入しました。

この週末も、普通に使っておりますが、ミラチェアも相当に良い椅子だという印象です。

明日からのお仕事もはかどりそうです。

なお、オフィスバスターズ錦糸町店さんの在庫。先週水曜日時点では、アーロンチェアが1脚、ミラチェアが5脚あったのが、今日時点でミラチェア3脚のみになっています。

同じことを考えている人がそれなりに居るようで、売れている模様ですので、ご興味のある方はお早めに!!

なお、ミラチェアもモデルチェンジにより現在はミラ2チェアとなり、ハーマンミラーのラインナップに名を連ねています。

初代は背面が樹脂製だったのですが、2代目はそこにもメッシュが貼られています。また、少し小型化され軽量になっています。

お値段は約15万円、ということでアーロンライトより少し高く、アーロンより随分安い値付けになっていますね。

巣ごもりで外食できない今日この頃、野口鮮魚店の豪華な上海鮮ちらしをテイクアウトで贅沢な気分に!

コロナウイルスの蔓延に伴う、外出自粛要請に応えるため、なかなかお出かけできず巣ごもりを決め込んでおられる方も多いと思います。

スカイツリー周辺、錦糸町、亀戸には美味しいお店が沢山あるのですが、なかなか外食するのも難しい状況ですよね。

そんな時でも、豪華な気分を味わいたいと、不要不急でない範囲のお出かけ。
東駒形の名店「野口鮮魚店」にテイクアウト目的で来店してきました。

野口鮮魚店について

野口鮮魚店は本所吾妻橋から徒歩4分。スカイツリーの近くにある和食レストランです。

公式のWebサイトはないようですので、食べログのサイトを紹介しておきます。

この本所吾妻橋の店舗の他、錦糸町パルコの1FフードコートすみだFood Hallにも支店があり、名物の海鮮丼等をいただくことができます。

本店は結構行列ができますので、飲食の場合、こちらに行くこともお勧めですね。コロナがおさまった後、ぜひ食べにいらしてください。野口鮮魚店のみならず、錦糸町の名店があつまっているフードコートです。「UMAMI BUGER」やラーメンの人気店「麺魚」などおすすめのお店が多数です。

なお、本店の営業時間は

  • ランチ(月・火・木・金・土・日)
    11:30〜14:30(LO14:00)
  • ディナー(火・木・金・土・日)
    16:00〜19:00(LO18:30)

となっており、水曜日は定休日です。

錦糸町パルコのお店は年中無休で11:00~21:00なのですが、現在パルコの営業時間が変則的ですので、よく調べてからご来店願います。

野口鮮魚店のテイクアウト

本来レストランである野口鮮魚店ですが、入ってすぐのところで売られているテイクアウトが非常に充実しています。

煮付け、西京焼、海鮮ちらし、お刺身、海鮮おつまみなどどれもおいしそうです。

これだけの豪華なメニューにどれを買おうかかなり迷いました。

今回は巣ごもりとして自宅で楽しむ分のみですが、十分に贅沢な気分が味わえることとし、上海鮮ちらし(1550円)、白身魚刺身4点セット(1000円)、タコわさび、ツブ貝わさび(各380円)としました。総額3310円+税264円でした。

白身魚刺身4点セットはこんな感じ。ニシンとクロソイ、カンパチ、ヒラメの4種です。

ニシン、カンパチ、クロソイ、ヒラメで新鮮でこりっとした歯ごたえがなかなか美味です。そえられている薬味もしっかりと香りがするネギと生姜で脇役にまで野口鮮魚店のこだわりが垣間見えます。

これらのお魚で夕食を大変おいしく食べることができました。

印象的だったのが「たこわさ」。わさびがとんでもなくきいていました。ここまできいているのが珍しい。蓋をあけたとたんにわさびの香りが立ちます。

とてもおいしいのですが、パンチがかなり効いています。わざびのツーンが大丈夫な方はぜひ試してください。

上海鮮ちらしを盛り付けてみる

海鮮ちらしの上、並とも、具と酢飯が別々に提供されます。酢飯は本来200円で別売なのですが、ちらし寿司の場合には1個付いてくるのです。

せっかくですので、自分で盛り付けて豪華海鮮丼を作ってみましょう。

極力、美しく盛り付けたいなと完成させたのがこちらです。野口鮮魚店の海鮮丼にどこまで近づけましたかね?日頃料理をしない、私が盛り付けても素材がとても良いためにおいしそうですよね!

こんなときだからこと、ちょっとしたプチ贅沢がしたい・・そんな願いを叶えてくれる「野口鮮魚店」。またぜひ近いうちに買いに行くことは間違いなしです。