コストコオンラインでトイレットペーパーを買ってみました。 オンラインでは検索ワードに注意!コストコのトイレットペーパーは日本製で更に満足度アップ。 

タイトル画像はCostcoオンラインショッピングサイトより引用させていただきました。

以前、コストコオンラインの便利さについて書きましたが、コストコの人気商品の一つにトイレットペーパーがあります。

テレビなどでもコストコのトイレットペーパーを勧めるタレントさんや、実際に店舗でも購入されている方は多いです。

https://www.businessinsider.jp/post-205229

しかしこのトイレットペーパーの難点は1商品がとても大きいことと、重たいことです。

車で倉庫(店舗のことです)へ行っても、帰りのトランクの多くのスペースをトイレットペーパーが占めてしまう…なんてこともよくありました。

しかしコストコのトイレットペーパーはオンラインでも取扱いがあります。

2020年3月20日現在、2個までの個数制限がありますがオンラインで購入可能なのです。

2個までと言っても1個30ロールですから、60ロール。これだけあると4人家族で3ヶ月以上は持つと思われます。

6ロールが5個で30ロールになっています。これならおすそ分けしやすいですね。

テレワークやリモートワークで自宅の滞在時間が伸びているため、トイレットペーパーの消費量が知らず知らずのうちに増えているご家族にも安心です。

気になるお値段ですが、残念ながら会員向けの価格なので、ここに書くことはできません。

しかしコストコ倉庫(店舗)に車で買いに行き、自宅まで運ぶ手間を考えると、ほんの少し送料が加えられている程度のお値打ち価格です。

スターバックスのコーヒーやオキシクリーン、バウンティ。

生鮮食品以外のCostcoの定番の人気商品はほぼコストコオンラインから正規購入できます。値段も送料込みなので送料無料になる価格を気にすることなく、1品から購入できます。

オンラインサイトではオンラインのみの商品やセールも開催されています。

他のネットショッピングサイトでコストコの定番商品が割高で売られていることがありますが、そのような商品を購入するよりも、コストコの年会費を支払って、オンラインが利用できるコストコ会員になる方がお得だと思います。

新規にコストコ会員になるためには、メンバーカードの写真を撮影するために一度倉庫(店舗)を訪問しなくてはいけませんが、下見もかねてぜひ楽しんでください。一度会員になると年次の更新はネット上でOKです。

なお、オンラインの支払いはマスターカードだけですのでご注意ください。

ちなみにコストコオンラインの会員の方でも「トイレットペーパーは品切れ」と思われているかもしれません。その場合、検索ワードがおかしかったのかもしれません。

コストコの「トイレットペーパー」の正式な名称は「カークランドシグネチャー バスティッシュ」です。

「バステッシュ」または「カークランドシグネチャー バスティッシュ」と入れると会員の方は在庫の状況を見ることができると思います。

墨田区ではヤマト運輸さんが直接トイレットペーパーにラベルを貼って、配送してくださるので中身が丸見えですが、これも簡易包装の一環として納得です。

コストコのトイレットペーパーは30ロール入りです。しかし中は6ロールが5個に分かれています。ご近所の方とシェアしたりするときも5個セットで個別梱包されているので便利ですよ。

手持ちのメジャーで測ってみたところ約38cmx28cmx11cm程、重さは1.2キログラム弱でした。

安心の日本製です。

しかもMade In Japanで、以前よりもとても柔らかく使い心地が良くなりました。

コストコのトイレットペーパーで配管が詰まるという話もあるようですが、我が家では今まで配管のトラブルはありません。

ますます店舗へ行かず、オンラインでのコストコショッピングがはかどっていますが、また面白い商品をみつけたらブログに書いてみたいと思います。

新型Kyash発送遅延?それに伴って旧Kyashカードのポイント還元率改悪のXデイが1か月延期されることになりました。

以前こちらの記事でご案内させていただいたKyash。

https://hanachan.tokyo/blog/2020/03/01/%e6%96%b0%e5%9e%8bkyash%e3%80%82%e7%94%b3%e3%81%97%e8%be%bc%e3%81%bf%e5%8f%97%e4%bb%98%e5%a7%8b%e3%81%be%e3%82%8a%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%e3%80%82/

どうやら 新カードの配送が遅れていて4月頭からの利用は間に合わないようですね。

本日、Kyashのほうから利用者に向けてこのようなメッセージが配信されました。

■Kyash Cardの発送スケジュールについて
「Kyash Card」の初回発送は2020年4月上旬を予定しております。2月上旬よりお申込みいただいておりましたお客さまにおかれましては、大変お待たせしており、申し訳ありません。順次、発送いたしますので、もうしばらくお待ちいただきますよう、お願いいたします。

Kyash アプリ内「お知らせ」

それに伴って、旧Kyashカード(Kyash Card Liteに改称)のポイント還元率の引き下げ(1%から0.5%への改悪)の実施日が4月1日から5月1日に延期されたようです。

Webサイトのニュースでは単に、 Kyashポイント還元率のご案内 として案内されていますが、アプリではKyash Cardの発送が遅れたことから1か月延期と案内されています。

と、新Kyashのスタートが一か月遅れてしまうことになり残念ですが、旧Kyashの還元率が1%のまま変更されなかったのは幸いですね。

2020年3月16日スタート!JCBカードの新しい20%オフキャンペーンが始まりました。Amazonでグリコやサントリー、P&Gの定番商品が20パーセントオフになります。

(画像をJCBキャンペーンサイトより引用いたしました。)

2020年3月16日からJCBカードが対象者限定で新しいキャンペーンを始めました。

パートナーポイントプログラム登録の方限定!Amazon.co.jpで20%OFFクーポンプレゼント

どのようなものでしょうか。

前提条件:Amazonのパートナーポイントプログラムへの参加

Amazon.co.jpの「パートナーポイントプログラム」への参加登録が必要です。

JCBカードは1,000円のカード利用につきOki Dokiポイントが1ポイントたまります。

普段のカード利用でたまったOki DokiポイントをAmazonでの支払いにそのまま利用できるようにすることがパートナーポイントプログラムです。

ただしどのJCBカードでもOki Dokiポインtは貯まるわけでわけではないので、注意が必要です。

日本のJCBカード発行会社であることが大前提です。多少カードは以下のリンクからご確認ください。

キャンペーン対象のJCBカードリスト *リクルートJCBは対象ではありません。

登録自体は、Amazon側のパートナーポイントプログラムのページから一瞬で終わりました。

なお、利用の際に特にポイント移行等の手続を経ず、そのまま1ポイントを3.5円として利用可能なようです。

とても便利なのですが、レートとしてはあまりお得ではないので注意が必要ですね。

今回のキャンペーン:江崎グリコ・サントリーフーズ・P&Gの対象商品が20%OFF

キャンペーン期間:2020年 3月 16 日(月)〜 2020年 4月 15 日(水)

この期間、グリコ、サントリー(飲料)、P&G(ブラウン、レノア、パンテーン、ジレット等)の指定商品が20%オフになります。どんな商品が対象かはこちらのサイトから確認をしてみてください。

サントリーはお安くなります。

お得な使い方を考察

上記特設サイトのサントリーのミネラルウォーター類などはリンク先の割引価格から20%オフになるので、かなりお得だと思います。

で、支払い方ですが、よほどのことがない限りはOki Doki ポイントで支払うのはやめておいたほうが良いでしょう。

Oki Doki ポイントは、さまざまなポイントに交換することができます。

主だったものだけでも1 Oki Dokiポイントは次のように交換することができます。

交換先
3ポイントになるANA/JALマイル、Edy
3.5ポイントになるAmazon パートナーポイントプログラム
4ポイントになる楽天スーパーポイント、au、dポイント
5ポイントになるbiccamera, nanaco

1マイルは何円かは正確に説明できませんが、他は1ポイントは1円だと考えてください。Oki Dokiの交換先としてはマイルを貯めたい方はANA/JALのマイル。そうでない方はbiccameraかnanacoにするのが得策です。

Amazonのパートナーポイントプログラムは移行手続きなく使えるのでそこは便利なんですけどね。

墨田区の大横川親水公園にカルガモが暮らしています。人気ドラマ「半沢直樹2」のロケを見学しながら、カルガモを愛でる。

墨田区南部を縦断する大横川親水公園

北は、東武スカイツリーラインの辺りから、南は首都高小松川線のあたりまでの間の大横川を暗渠にして親水公園にしています。

この公園には

  • 滑り台
  • 花壇
  • 釣り堀
  • じゃぶじゃぶ池
  • グラウンド

など、多くの憩いのスペースがあります。

また、錦糸町駅近くのあたりでは、定期的にフリーマーケットなども開催されています。

最近はドラマのロケでもよく使われています。ドラマのロケがある際は、近隣の住宅にポスティングで連絡があります。

好きな俳優さんや女優さんが出ているドラマのときは迷惑にならないように見学に行ってみたりもします。以前は松坂桃李さんの撮影を見学させていだきました。

4月スタートの「半沢直樹2」のロケもすこし行われているようです。TBSのホームページを見るとエキストラ募集のページを見ると場所のイメージはなんとなくですが分かります。

上野など城東地区を使っているようですね。下町の工場が多いからでしょうか?ドラマも楽しみです。

大横川親水公園の中にある「SASAYA CAFE」は嵐の「君のうた」のMVのロケ地でもあります。また田中圭さんの「あなたの番です」でもロケが行われていました。

蔵前橋通りは大横川親水公園を法恩寺橋で超えています。

この橋の下あたりには、最近カルガモが暮らしています。

数えてみたところ、5、6匹はいましたかね。水中の餌を一生懸命食べています。

カルガモちゃんたちの動向はこの後も見守っていきたいです。

可愛い、ヒナとか見られたらうれしいですね。雛が生まれたらまた報告します。

ただ、この辺り、猫(かわいいんですよ)も非常に多くて、いわゆる地域猫になっています。野良なのですが、有志により去勢もされていて、餌にも困ってない猫たちです。

猫が、やらなかしてしまわないか心配でもあります。でもみんな良い猫なのできっと大丈夫。

3月14日安倍総理の記者会見。緊急事態宣言は今日発令なしで一安心

前日(3月13日)成立した、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく緊急事態宣言。早速今日14日18時から安倍首相の記者会見が始まりましたので、発令するのだろうか?と思ってみておりましたが、冒頭のコメントでは、今のところうまく対応できているので、ということで、発令なさそうですね。

アメリカが国家非常事態宣言を出したところ故、日本もこの先どうなるかはわかりませんがひとまず安心です。外出禁止とか、お店の営業ができなくなるとか、心配しておりましたので。

今回成立した新型インフルエンザ等特別措置法に基づき首相が緊急事態宣言をすれば、宣言で特定された区域の都道府県知事はさまざまな要請・指示ができることになります。

1)不要不急の外出の自粛(要請)

2)学校や保育所などの使用の停止も含む制限(要請・指示)

3)大勢の人が集まる催しものの開催制限(要請・指示)

これまでも要請はありましたので、一歩進んだ指示ができるというのが大きいのでしょうね。

Surface Pro 7を約一か月使ってみました。

私は、MicrosoftのSurface Proを使っています。

これまでSurface Pro2を6年くらい使っていたのですが、このたびSurface Pro7に買い換えました。Pro2もまだ使い物になる状況ではありましたが、バッテリーが1時間程度しかもたなくなってしまっており、そろそろかなと思っていたところ、運よくMicrosoftのキャンペーンがあり、お得に購入することができました。

特に、私が購入できたCore i5 – 1035G4、8 GBメモリ / 256GB SSDのモデル は人気があったようでヨドバシカメラの店頭で飛ぶように売れていましたね。

SurfaceはMicrosoftの発売するPCで、主に2 in 1タブレット。PCでありながらキーボードを外してタブレットとして使える上タッチパネル搭載でデジタイザペンを使うこともできます。

Surfaceには多くのモデルが存在し、中にはお勧めしにくいモデルも。

今回は、Surfaceの中で、2 in 1 モデルである、Surface Pro、RT、Go、そしてPro Xについてまとめます。

Surface Proモデル

Surface ProはフルスペックPCで、”普通の”Windowsが動きます。PCで開発されたアプリケーションの互換性が確保されています。

過去のProシリーズをおさらいしておきましょう。過去の機種でも性能的には大きく見劣りすることなく現在でも十分に使いものになります。実際、私が使っていたSurface Pro 2も処理能力に極端な問題はありませんでした。これは、初代から一貫してSSDを採用していること古いPCながらディスク周りがボトルネックにならないからでしょう。

特にSurface Pro3以降は現行モデルまでマイナーチェンジを続けているだけですので、中古機を安価で購入することもお勧めできます。これらはサイズもほぼ同一で、ペンやキーボードの互換性もあります。ただし、ペンもキーボードも性能が向上しているので、新しいものがより良いのは確実ですが。

CPU主な特徴
Surface Pro第3世代Core i (Ivy Bridge) 初代モデル。バッテリー4.5時間が最大のネック
Surface Pro 2第4世代Core i (Haswell) CPU変更によりバッテリー持続時間が9時間に倍増
Surface Pro 3 〃実質フルモデルチェンジ。筐体デザインの変更、画面サイズの変更、デジタイザの仕様変更など。ある意味最初の完成形
Surface Pro 4第6世代Core i (Skylake) CPU変更。細部のバージョンアップ
Surface Pro (2017)第7世代Core i (Kabylake) 5代目だがPro5を名乗らず。ペンの性能が大幅に向上。LTEモデルの設定もあり。
Surface Pro 6第8世代Core i (Kabylake) マイナーチェンジ。ブラックカラーの設定
Surface Pro 7第10世代Core i (Icelake) 初代から6代目まで搭載されていたmini display portを廃止しUSB-C(PD対応)に変更

ProでないほうのSurfaceはフルスペックPCではありません

Surface (RT)

かつてSurfaceにはProのつかない無印のSurfaceが存在しました。

Surface (通称、Surface RT)と、Surface 2の2機種です。
ややこしいのですが、Surface 3は違います。

これらはIntelのCPUでなく、ARMアーキテクチャといういわばスマートフォン用のCPUが採用されていました。

Windowsが動き、MS-Office標準装備をうたってはいましたが、正確にはWindows RTというWindows 8に似た別のWindowsであり、アプリケーションの互換性はありません。Officeも普通に使う分には問題がないのですが、マクロの互換性もありません。

また、このWindows RTはもう開発が終わっており、この先のバージョンアップが望めないのです。

Surface/Surface 2は中古でたまに見かけます。このような機種であることを理解したうえで使う分には問題がないのですが、一般的にはお勧めしにくいSurfaceです。

Surface 3 と Surface Goは低性能ながらフルスペックPC

Surface Go

前述のARMアーキテクチャのSurfaceは2代で終わりました。

そして、登場するSurface 3。Microsoftのネーミングルールがこの辺でおかしくなってきているのですが、このSurface 3は、低性能ながらフルスペックのWindowsが動くSurfaceです。

ただし、CPUがAtom x7 という、あまり能力が高くないものですので、使用にあたりストレスが溜まることは必至です。

そのSurface 3 の後継モデルといえそうなのがSurface Go。
こちらは現行モデルで、2020年時点で店頭で売られています。

Surface Goは、Surface Proに比してかなりコンパクトな機種です。いつでもどこでも持ち運べるPCを目指していると思うのですが、この機種も能力は低め。搭載するPentium GoldはAtomよりかは幾分か高速ですが、Surface Proが採用するCore iやCore mとは比べ物にならないほど遅いです。

Surface 3とSurface Goは今時点で現役として使うことができます。性能に目をつぶることができる方、どのように使うかがはっきりイメージできている方以外はお勧めしにくいかなと思います。

そして新世代:Surface Pro Xについて

Surface Pro X

一番新しいSurface Pro がPro Xです。

ですが、このモデルの真価は2,3年後にわかると思っています。それまでは様子見ですね。

Surface Pro Xは、Microsoft SQ1というCPUが搭載されています。これは、簡単にいうと高性能なSnapdragon。すなわちスマートフォンのCPUでARMアーキテクチャなのです。
前回のWindows RTの失敗から多くを学び、Pro XのOSはWindow10。普通のWindowsに”かなり近い”Windowsに仕上がっているようです。

ですが、やっぱり一部のアプリが動かなかったり、とても遅かったりと問題は残っているのです。

Pro Xは、電池のもちが良く、LTEも搭載していて、常時接続もできるなど、CPUがSnapdragonであるメリットもあります。

ただ、最大の問題は互換性。このあたりが2,3年後どうなっているのか注目はしていきたいと思いますが、私は今時点ではPro X でなくPro 7を選ぶことにしました。

大相撲春場所は本日から無観客で開催。鳴戸部屋期待の元林は欧勝竜を名乗り、先輩 徳勝龍の付き人に

開催が危ぶまれた大相撲春場所は本日3月8日より大阪市のエディオンアリーナ大阪で開催されます。中止ではなく、無観客で開催されることになりました。

無観客ということで、どのような場所になるのか予想もつきません。
この無観客ということばかりが注目されている感が否めませんが、色々と見どころがあります。まずはそちらから。

38年ぶりの横綱大関の誕生

先場所の豪栄道の大関陥落→引退と、関脇に陥落していた高安の大関復帰が叶わなかったことにより、大関は貴景勝ただ一人に。

その結果、西横綱の鶴竜が横綱大関という番付上の地位になります。

実際、今場所の番付表ではこのように書かれていますね。

大相撲はかつて大関が最高位の地位でした。横綱のほうが後から定められたのです。

そのため、大関は東西に一人以上必ず置かないといけないと定められています。

大関が二名いないときには、横綱が横綱大関として兼任するか、関脇以下の者から1名補充(昇格)すると決められています。そのため、西横綱の鶴竜が今場所は大関も兼任します。

では、もし東西横綱とも引退で不在となった場合にはどうなるか?
白鵬、鶴竜とも今日時点で34歳なのでそうそう長くは続けられません。

その場合は、誰かを特例で昇進させることになります。

もしもの話なので、起こらないことが望ましいですが、その場合は朝乃山が最有力候補となるのではないでしょうか。

朝乃山大関昇進なるか

さて、その朝乃山ですが、上記のような特例でなくとも今場所の成績次第で大関昇進が可能な状況です。

大関昇進の目安は「三役で直近3場所計33勝」と言われております。

朝乃山は直近2場所を11勝(小結)→10勝(関脇)で終えており、今回の12勝できれば大関昇進となる見込みです。

大関不在のため特例で昇進というのは、傍目には興味があるものの、本人としてはそんなことを望まないでしょう。

特例でなく、スッキリと大関昇進を勝ち取ってもらいたいものです。

鳴戸部屋の話題

幕下上位まで地位を上げてきた元林は今場所は西幕下10枚目の地位で相撲を取ります。

今場所から四股名を本名の元林健司から欧勝竜健汰(おうしょうりゅう けんた)に改めました。

欧勝竜の四股名は、師匠琴欧洲の欧と、1月に急逝された近大の相撲部の伊東勝人さんの勝を取ってつけられました。

また、欧勝竜は今場所から木瀬部屋の徳勝龍関の付き人を務められます。
そう、先場所の優勝力士ですね!

実は、徳勝龍も欧勝竜も、そして朝乃山も近大相撲部の出身なのです。

欧勝竜が徳勝龍関のもとで、修行を積んで一刻も早く十両に上がることを期待して、今場所を楽しみたいと思います。

(追記)十日目(5試合目)でついに4敗してしまい1勝4敗と負け越し決定です。やはり幕下上位の壁は厚いですね。来場所に期待したいと思います。

なお、元林の改名と付き人の件は、先場所の祝賀会の際に秘密裡に後援会には教えてもらうことができました。こんな面白い情報が聞ける後援会。こちらもぜひどうぞ。

厚生労働省 職業安定局 雇用保険課より、封書で手紙が来ました。この正体は!?

厚生労働省職業安定局雇用保険課から身に覚えのないお手紙が届きました。

皆さんの中にも届いた方はおられますでしょうか?

このお手紙は一体何のお手紙なのでしょうか?ちょっと調べてみましょう。

お手紙の中身は

お手紙には、5枚の書類と1通の返信封筒が入っていました。紹介していきましょう。

1.雇用保険の追加給付に関するお知らせとお願い

こちらは今回の経緯を説明しています。

厚生労働省が所管する統計について、長年に渡り不適切な取扱いをしていたことが発端であることがわかります。ただ、書き方が少々回りくどくて、何だか伝わりにくいですね。

簡単に言うと、厚労省がミスをし放置していたので、雇用保険で支払われるべきお金を支払っていなかったから、きちんと調査し必要であれば支払うので個人特定情報と振込先を教えてほしいということのようです。

私は、過去に転職したことがあり、その際働いていなかった期間が少しあります。

その間に失業手当はいただかなかったのですが、勤め始めたときに頂いたお祝い金(再就職手当)が足りなかったかもしれないということのようです。

裏面にはその期間についても書かれていました。

2.(表)雇用保険の追加給付に関する回答票
  (裏)払渡希望金融機関指定(変更)届

今回記入が必要な書類はこれだけです。表面の①~④に必要事項を記入し、裏面に銀行やゆうちょ銀行の口座を記入します。この回答票と金融機関指定(変更届)にはそれぞれ記入例も同封されています。

この書類に記入し、返送することでお金が戻ってくるようですね。

3.雇用保険制度の各種給付の概要

厚生労働省の「毎月勤労統計調査」の影響により、平成16年8月以降、雇用保険の各種給付を受けていた方の給付額が低く計算されている可能性があります。

と冒頭に書かれています。あとは制度の説明が事細かに書かれていますね。

ですが、これですと「そもそも、なぜこの手紙が来ることになったのか?」がいまいちわからないですね。

せっかくなので、もっと調べていきましょう。

厚労省のWebサイトを探してみる

厚労省のWebサイトにはこのような表記がありました。

本日公表を行った毎月勤労統計調査において全数調査するとしていたところを一部抽出調査で行っていたことにより、平成16年以降の同調査における賃金額が低めに出ていたことから、同調査の平均給与額の変動を基礎としてスライド率等を算定している雇用保険制度等における給付額に影響が生じております。

このため、平成16年以降に雇用保険、労災保険、船員保険の給付を受給した方の一部及び雇用調整助成金など事業主向け助成金を受けた事業主の一部に対し、追加給付が必要となりました(現在受給中の方も該当する場合があります。)。 

雇用保険、労災保険等の追加給付について

統計において、全数調査すべきであったところをサンプリング調査(一部抽出調査)で行っていたのが原因で、平均給与額の給付額に影響があり、支払額が少なかったことがわかります。

とはいえ、サンプリング調査でも適切に扱えば、統計結果として何ら問題はありません。統計処理の仕方に何らかの問題があったのでしょうか。

当時のニュースを振り返る

ITメディアさんの「どれほど深刻? 厚労省不正統計問題を「超」分かりやすく解説」 という記事が詳しくまとまっていたので紹介します。

要約しますと、そもそも勝手にサンプリング調査に切り替えていたのと、適切な統計処理を行っていなかったということのようですね。2019年に国会をにぎわせた厚労省の不正統計問題を覚えてられますでしょうか?あの不正統計の結果がこのような形で跳ね返っていたのですね。

NHKのクローズアップ現代ではまさにこの問題を正面から扱っていました。

影響範囲は相当に大きく、支払われなかった給付金の総額は600億とも800億ともいわれています。但し、関係する人が約2000万とあまりにも多いため、一人あたりの受給額はそれほどの額にはならないのでしょうね。

ミスを隠し通した結果、リカバリーするのにいったいどれくらい税金をつぎ込むというのは気になるところですが、とりあえず、いくらかでも貰えるのはうれしいところ。

この件は、また詳しくわかりましたら加筆していきたいと思っています。

三上詩絵先生の色鉛筆教室 展覧会最新情報もすぐわかります アトリエ・ハートタイムのサイトがみやすい!

色鉛筆画家として今、非常に人気がある三上詩絵さんが色鉛筆教室を開催しているのは「アトリエ・ハートタイム」です。色鉛筆作品の展覧会も人気がとてもあります。

「アトリエ・ハートタイム」のオフィシャルなウェブサイトはこちらです。

ブログ形式で生徒さんの絵や先生たちのコメントを見ることができます。

しかしグーグルのサイトから見るときはこちらがオススメです。

アトリエ・ハートタイムの情報が見易いです。最新情報なども一覧になっています。

特に三上先生や田中先生の本の情報が充実しているのは嬉しいです。

https://hearttime2018.business.site

田中己永先生がオススメする本

光と陰影をめぐる旅 英訳つき 詳細プロセスでわかる水彩画

A Journey Through Light and Shade Understanding Watercolor Painting by Examining Detailed Processes: With English Translation (英語) 2016/11/29

ソフトカバーの単行本なので持ち運びにも便利です。スケッチ旅行のポケットにいれてでかけられてはいかがでしょうか?

出版社からのコメント(アマゾンから抜粋)

写真のような絵を描かれる画家の方は何人もいらっしゃるでしょうが、田中さんはとくに水面の表現が素敵です。どうやったらこんな風に描けるんですか?と何度お尋ねしても、やり方さえわかれば、誰にでも描けるようになりますよ、とおっしゃいます。
実際に、田中さんのアトリエに通われた方がまず描くというやかんの絵を見せていただきましたが、みなさん、最初の絵とは思えない出来栄えです。その「やり方」を、英訳つきで紹介していただくのがこの本。さて、田中さんと同じような絵が、描けるようになりますでしょうか。

色鉛筆でのスケッチに良い季節になってきました。まずは本で予習をしイメージを膨らませてからスケッチにでかけませんか?

ラテを求めてマキネスティコーヒーを訪ねたらそこはデザイナーズチェアの宝庫でした!ル・コルビジェ、カッシーナ、リートフェルトに座ってカプチーノを飲む

錦糸町駅の駅ビルテルミナ。駅南口の地下には食べるマルシェTERMARCHEがあります。

その真ん中に居を構えるコーヒーショップ・マキネスティコーヒー。駅ビルの地下の一角にあるとは思えないとても本格的なコーヒーえを提供しています。ラテアートも楽しめるので、ちょっと一息をつきたい時に立ち寄るのが最高ですね。

このマキネスティコーヒー。墨田区の緑三丁目に本店を構えておられます。

錦糸町駅地下のテルミナ店があまりにもおいしいので、ぜひ緑本店にも行きたいとかねてから思っておりました。ということで、マキネスティコーヒー本店デビューです。

マキネスティコーヒー緑本店

緑本店の住所は墨田区緑3-11-5。

錦糸町駅と両国駅の丁度真ん中に位置しており、JRの両駅から徒歩15分くらい。大江戸線両国駅からですと徒歩10分くらいです。バス停は緑三丁目が最寄になります。

京葉道路と三つ目通りの交差点のすぐ近くで、京葉道路の南側に面しています。

外観は上の写真の通りで、知らないと通り過ぎてしまうかもしれません。

中に入りますと、空いている席へどうぞということで、たまたま座れた椅子がこちら。

えっ・・・

椅子を見た瞬間いきなり驚きました。

この椅子。思いっきりル・コルビジェのLC2じゃないですか。なんとも贅沢な。

ん、そういえば入ってすぐの空間

のんびりと通り過ぎてしまいましたが、よく見るとこれは

一番奥はル・コルビジェLC2の3人掛け
右にリートフェルトのレッド&ブルーチェア
手前はバルセロナチェアというなんとも豪華な空間

マキネスティコーヒーさんのWebサイトを見るとさらっとこう書かれていましたね。

店内では、オーナーの辻が集めたイタリアカッシーナからのル・コルビュジエのソファ、マッキントッシュ、リートフェルトのジグザクチェア、また、ノールインターナショナルからのミースのバルセロナチェア、ブロイヤーチェアがさりげなく置かれ、お客様用の椅子、ソファとして活躍中です。

カフェの風景より

オーナーの辻さん。さりげなく置かれすぎですし、活躍させずぎです!

椅子好きの方ならご存知の方もおられると思いますが、LC2やバルセロナチェアはデザインの権利がもう切れていて、見た目が同じものが世界中のどこでも作られているんです。安いもの2,3万からあります。それを、コルビジェはカッシーナのもので、バルセロナチェアは最高峰ともいわれるノールのものをご用意されているなんて。

これらの椅子に座れるだけでもなんとも幸せな気分に。

コーヒーとケーキ

何やら、コーヒー屋の紹介でなく家具屋さんの紹介のようになってしまいました。それぐらいインパクトのある椅子たちとの出会いだったのですが、本業のコーヒーも当たり前のように凄いこだわりがあります。

今回、カフェラテ・トールとチーズケーキをオーダーしました。

ラテアート。美しいですよね!ミルクの甘さやチーズケーキの甘味だけで砂糖なしで味わうのがおすすめかなと思います。

チーズケーキはカウンターの奥にこのように並べられていて、その中から選びます。

今日は6種類でした。

さいごに

支払いには各種クレジットカードとPayPayが使えました。

現金以外の決済ですと、経済産業省のキャッシュレス・ポイント還元(5%)も受けられます。

今回は、椅子の紹介が中心になってしまいましたが、今度はこだわりコーヒーを中心にまとめてみたいなと思います。

店内には、大きなテーブルがあり、そこでMacintoshで作業をされている方もおられましたし、本を読んでいる方も。

デザイナーチェアーとおいしいコーヒーでのんびりできるマキネスティコーヒー、お勧めです!