夜の雰囲気と泉質は日本一!世界遺産の温泉・温泉津温泉はとてもフォトジェニックでした。

島根県の世界遺産「石見銀山」のすぐ近くにとても素敵な温泉があります。

Iwami Ginzan which was registered as a World Heritage site in 2007 is famous tourist attraction in Shimane. But not only Iwami Ginzan, Yunotu Onsen spa is attractive onsen spot to visit. Specially night time, it is so photogenic.

温泉津温泉。こう書いて、おんせんつではなく”ゆのつ”おんせんと読みます。

この温泉、温泉街ではなくまさに温泉!このお湯に浸かるためだけに島根県に旅行する価値があります。

島根県には玉造温泉という人気温泉があります。玉造温泉と比べて温泉津温泉は訪れる方も少ないようですが、その泉質は日本一ではないかと思うほどでした。山陰の山中の秘湯の雰囲気が漂っています。

Tamatukuri Onsan is so famous in Shimane. But Yunotsu Onsen atmosphere is so romantic and spring quality is the best in Japan.

令和の世の中にあって、昭和にタイムスリップするような感じ(平成どこ行った!?)。

とてもフォトジェニックな街です。

温泉の紹介

温泉津温泉には二か所の外湯があります。元湯温泉と薬師湯。両温泉は隣接していて1分もかからずに移動できます。しかし、この距離にありながら二つの温泉の源泉は異なっており、温度も異なります。

Yunotsu Onsan has two spring. Motoyu Onsen and Yakushi-yu.

These two onsen only one minute on foot. but this spring has each original water quality.

元湯温泉 Motoyu Onsen

黄色い壁の小さ目の温泉が元湯温泉です。

中には、ものすごく熱いお湯と、それなりに熱いお湯のお風呂が。
あと少しだけぬるめのもあったかな…

源泉は48.1度。それを適当に水でうめて42度~46度くらいに冷ましています。

ものすごく熱いのには、足先をつけるのがやっとでした。

また、洗い場などはありません。体や頭を洗うことはできなくはないのですが、ちょっと浮きますので、元湯温泉ではお湯につかることのみを目的としたほうが良さそうです。

Motoyu Onsen spa temperature is so hot. only small space for washing. So main purpose of Motoyu Onsan is just enjoying taking bath.

温泉の泉質はナトリウム・塩化物温泉で、ミネラルを豊富に含んでいます。

薬師湯 Yakushi-yu

大正時代にタイムスリップをしたかのような薬師湯。

こちらのお湯もなかなか素晴らしいのですが、浴場のインパクトでは元湯温泉に負けているかな。薬師湯のほうが普通の銭湯に近いところがあるだけなのですけどね。

薬師湯の魅力は、建物そのものにあります。

お風呂で暖まったあとは、ぜひ2階に上り、雰囲気の良い休憩処で寛ぎ、薬師湯の調度品の凄さを堪能してください。

無料でコーヒーも飲めますし、屋上に出ることもできますよ。

おまけ

温泉津温泉の最寄り駅はJR山陰線の温泉津駅。

この駅は、JR西日本が誇る豪華列車トワイライトエクスプレス瑞風が列車の行き違いのために五分間停車(客扱いなし)するのです。

その5分間を使って、温泉津の地元の方たちが乗客向けにおもてなしをされるのがニュースになりましたね。

温泉津駅は御覧のような小さな駅です。

この時、ホームには間もなく発車する汽車が。まるで銀河鉄道のようでした。

能勢町の山空海温泉に行ってみた。大阪府にこんな鄙びた天然温泉があるなんて!

(2020年3月2日補足)
下記記事を2020年2月24日に投稿したところ、2020年3月15日号のBRUTUS「大阪の正解」の39ページにこちらの温泉のことが書かれていました。タイムリーでしたね!

大阪の北のはずれ、豊能郡(豊能町、能勢町)にはいくつか温泉があります。

能勢町内の能勢温泉や、能勢町の少し先になりますがるり渓温泉などはきれいな建物で鉄道と送迎バスでたどりつけたりと何かと便利な温泉です。

しかし、今回ご紹介する山空海温泉はそれらとは一線を画し、車でないとたどり着けない上に、そもそも失礼ながら質素なつくり。でも、「あっ、こういうの良いかも」と思わせてくれる温泉でした。

所在地は

〒563-0123 大阪府豊能郡能勢町下田尻801

にあります。

大阪方面から来られる場合は、国道173号線を北上し、一庫ダムから県道に入るルートが良さそうですね。そのほか、黒川や野間方面からも道路が通っています。

一庫ダムからの県道を北上していると、このような建物が見えてきます。よく見ると屋根には赤い温泉マークがありますね。

駐車場の入口はちょっとわかりにくいです。先ほどの建物を行き過ぎて少し行くと、このような小さな看板が。道路が狭くて少し怖いですが、駐車場自体はそこそこ広いです。

この駐車場から温泉まではおよそ200m。川沿いを歩いていきます。やがて、いくつかの建物群が。料金表も貼られています。

ここが温泉への待合となっています。オーナーのおじさんに料金を払いましょう。

なお、温泉がそんなに広くないので、満員の場合、ここで待ちます。

こちらが温泉の建物です。屋根に赤い温泉マークがあった建物ですね。

中の様子は撮影できていないのですが、湯舟が二つ。硫黄泉かけ流しのお湯は、適温のお風呂とぬるめのお風呂があります。また、それらとは別に水風呂も。こちらも温泉です。

冷たい温泉に長々と入るのも気持ち良いですよね。

湯舟から北摂の里山のこんなのどかな景色を眺めながらのんびりと過ごせます。

こちら要予約のようですが、プレハブ住居への宿泊も可能なようです。

以前紹介した妙見山から割と近く、ケーブル黒川駅から車で10分、妙見山頂からですと20分かからない場所ですので、妙見山観光のついでに立ち寄ってみるのも良いかと思います。

クナイプ Kneipp カスタマーセンターの対応に感激しました 心が暖かくなった誠実な対応 バスミルクについて

今の寒い時期、ゆっくりお風呂に入るためには入浴剤が欠かせません。ドラックストアやアマゾン、楽天、ヤフーショッピングなどで入浴剤をいろいろと購入してかなりの種類を試してきました。私は真夏の暑い日でも毎日、湯船にしっかりつかりたいのでおそらく1年間で約300個程の入浴剤をつかっています。

入浴剤に求めることはやはり「リラックス」なので香りは大切です。でもあまり人工的な香りは好きではなく、自然にある香りで温浴効果のあるものを愛用しています。

一番のお気に入りはクナイプのバスソルト「グーテンナハト ポップ&バレリアン」の香りです。850gの大容量サイズをいつも買い置きしています。

ユズ&ジンジャー」の香りも体の芯から温まるようでこちらも850gを買っています。

夏は「レモングラス&レモンバーム」「ユーカリ」の香りを愛用しています。ボディソープにドクターブロナーのマジックソープの「ペパーミント」で体を洗うと夏でもかなり湯上がりはすっきりと汗をかかずに入浴後も過ごすことができます。

しかし、冬の間はゆっくりお風呂に入るために香りも大切ですが「保湿」も気になりますよね?そんなときにドラックストアでクナイプの「バスミルク」シリーズを発見しました。

これまでなかなか気に入ったバスミルクを見つけられないバスミルクジプシー状態でしたので、早速、店頭でクナイプのバスミルクシリーズの小袋を購入することにしました。また、クナイプの他に、コスメもいくつか購入し帰路につきました。

しかし家についてドラックストアの袋を開けて品物を取り出すと、中身はすべてベタベタに…小分けのバスミルクの袋と一緒に購入したコスメのしっかりした硬い箱が鋭利な角になっていて、それがそのまま同じ袋に入れられていたために、バスミルクの袋に穴が開いてしまったのです。

帰宅した時間が夜遅くで、その日にこのバスミルクを使いたかった私は大きなショックを受けました。楽しみにしていたバスミルクが使えなかったこと、一緒に買ったコスメもほぼだめになってしまったこと、袋がぐしゃぐしゃになり後片付けが大変だったこと(これが匂うのです)・・・などいくつもの負の感情を持ちました。

おそらく購入したドラックストアで、穴が開いてしまったバスミルクの袋とコスメを持っていき事情を説明したら対応してくれたのかもしれません。しかし、夜22時をまわっていたこともあり、どこにも連絡する場所はありませんでした。

そんな時に、以前クナイプのウェブサイトを見ていた時にお客様相談センターの連絡先の項目があったことを思い出しました。

お問わせの中に「製品に関する消費者の方からのお問い合わせを承ります 」という項目がありました。夜のうちに今回の経緯について、問い合わせメールを書きました。「ドラックストアで他のものと一緒に買物袋にいれられて、帰宅したらバスミルクの袋に穴が開いていたので、袋をもっと破れにくくしてください」という主旨の要望です。

クナイプのカスタマーセンターの方からの連絡はとても早かったです。翌日のお昼12時過ぎには状況に対する丁寧なお詫びのメールと代替品を送りたい旨の内容が記載されていました。携帯電話にもクナイプのカスタマーセンターからの不在着信がありました。

折り返す形で夕方にカスタマーセンターへ電話をしました。電話対応してくれたセンターの女性は、情報共有がされていたようで私の名前と電話番号ですぐに状況を理解してくれていました。丁寧なお詫びの言葉と、穴が開いてしまった商品のロットナンバーなどを聞かれました。

なぜロットナンバーが必要なのかを質問したところ、他の同じロットで不具合がないように流通している商品を確認しておきたいのでとの答えでした。

また着払いでカスタマーセンターに送って欲しい旨も伝えられました。不具合があったものを検証して代替品をおくるとのことでした。

翌日、着払いでカスタマーセンターに送りました。また購入した証明になればと思い、特に言われていませんでしたがドラッグストアの領収書とミルクが漏れたことで使えなくなってしまったコスメも同梱しました。コールセンターの方がとても感じが良い対応で、今後穴があいたりなどが無いように徹底したいとのお話だったので、このコスメと一緒にドラックストアのビニールにいれたら穴があいてしまったという状況を伝えたかったのです。

カスタマーセンターから最初の連絡があった翌日には私の元へ穴があいてしまったバスミルクと同じ商品ともう一袋別の種類のバスミルクが綺麗なプレゼントラッピングで届きました。今のご時世だと悪意をもったひともいるかもしれません。それでも性善説に基づいて、すぐに代替品を送ってくださったクナイプのカスタマーセンターの対応に感動しました。

しかも、使えなくなってしまったコスメの現品とレシートを同封したためにカスタマーセンターの方から再度連絡があり、コスメ代をクナイプの方で負担していただけることになりました。繰り返しになりますが、今の企業でこれだけ顧客を信頼して問題に対応してくれるところは少ないと思います。

クナイプのご厚意でコスメ代金を受け取り、もちろん同じドラックストアで前回と同じコスメを購入しました。その際にはもちろん、まだ試したことがなかったクナイプの美容オイルも追加で買いましたよ。

クナイプの商品と接することはあっても、クナイプの会社の中の人と接することは今までありませんでした。でも今回のカスタマーセンターの対応でクナイプという会社が信頼できる会社という印象を受けたのは事実です。

私も一社会人ですが会社のイメージというのはCMだけではなくて、トラブルがおきたときの対応でいかようにでも変わることを自分自身の経験で実感しました。こうやってロイヤルカスタマーって育つんですね!

お風呂テレビを購入しました

寒い季節。長風呂のお供にとお風呂テレビを購入することに。コストコで安かったというのもあるのですが・・・
今回購入したのはシャープの2T-C12AF-Bという12型の機種で、本体色黒を選んでいます。

https://jp.sharp/aquos/products/2tc12af_outline.html
https://jp.sharp/aquos/products/2tc12af_spec.html

テレビ本体とチューナー部、その他リモコンとACアダプターなどが入っておりました。

接続について

この機種は、Wi-Fiに接続して放送を受信します。お風呂テレビの中には本体に簡単なアンテナがついていて直接放送を受信するタイプもありますが、マンションなどの場合、お風呂場が外から遠い位置にあってうまく放送が受信できなかったりします。そのためこの機種を含む一部のモデルでは、チューナー部をリビングなど置いてそちらにアンテナ線をつなぎ、このチューナーが放送を部屋の中でWi-Fiで再配信するような仕組みを取っています。テレビ本体はいわばタブレット端末のようで、チューナーが動画を配信していると考えればわかりやすいでしょうか。

テレビ本体には無線LAN、チューナーは無線LANと有線LANがあります。一体どのようにつなぐのでしょうか?

答えは、2パターンかありまして

  1. チューナーをアクセスポイントとして機能させ、テレビはチューナーに直接Wi-Fi接続する。
  2. チューナーとテレビの双方を家庭内LAN環境に接続し、チューナーは動画配信サーバーの役割をし、テレビが動画受信する。チューナーのLANへの接続は有線でも無線でも可。

1.は家にWi-Fi環境が無いときにおすすめです。ですが既にWi-Fiがある場合は、別の無線電波が飛ぶことになり、干渉してあまり好ましくありません。実は以前使っていたお風呂テレビがこのパターンでしたので、できなくはないのですが。

2.がなかなかおもしろい接続形態だと思います。このお風呂テレビはもうテレビというよりクライアント端末ですね。

なお、無線LANには5GHz(802.11.a)と2.4GHz(802.11bやgなど)があり、この機種はどちらも選べますが5GHzを使うことをおすすめします。2.4GHzは電子レンジと本当に干渉しますよ。以前のお風呂テレビが802.11b接続しかできなかったので、電子レンジを使うと放送が見れなくなっていました。

このお風呂テレビでできること

まず当たり前に、地上デジタル放送とBSデジタル放送と110°CS放送の視聴ができます。防水のリモコンもついており、お風呂から操作可能です。
ただし、前述の通り映像配信サーバーであるチューナーの映像を動画配信のように受信するので結構レスポンスは悪いです。こればっかりは気長に待つしかなさそうです。

また、このテレビにはHDDは内蔵されておりませんが、USB端子が一つあり外付けのHDDはをつなぎ録画することも可能なようですが、次の理由で私はまだ試せておりません。

予想外で使えて役に立ちそうなのがホームネットワーク機能です。
我が家には、もう10年ほど使っていて今も現役なDIGA DMR-BW850 というBDレコーダーがあります。このレコーダーは相当古いのですが幸いDLNA対応であったようで、このレコーダーで撮ったテレビ番組が一定の制限があるものの2T-C12AFで視聴可能なのです。その制限は、DRモードで”ない”こと。普段からHEやHLなどの高圧縮のモードで録画することがほとんどでしので、特に苦にはなりませんでした。なお、BW850側の映像サーバー機能にはMACアドレスフィルタリングがかかっているので、お風呂テレビのMACアドレスを登録してあげる必要はあります。
このホームネットワーク機能があるので、わざわざお風呂テレビで録画しなくとも、DIGAに録画しておけば、お風呂で見ることができます。リモコンの「10秒戻し」や「30秒送り」のボタンもちゃんと機能しています。

460円なのにとても豪華な銭湯たち TOKYO Sento Public Bath is so fantastic experience

最近の銭湯の充実ぶりってすごいですよね。

今東京都では一律460円に設定されているようですが、このお値段でお得感を感じられる銭湯をいくつかご紹介します。

1.御谷湯

御谷湯と書いて「みこく湯」と呼びます。錦糸町駅と両国駅の丁度中間地点。三ツ目通りと蔵前橋通りの交差点に近い場所にある銭湯です。

ビルの一棟まるごと銭湯になっていて、1階が受付と休憩。4階、5階が日替わりで男湯、女湯となっています。

普通の銭湯のお値段で入れることが不思議に思えるほど立派な佇まいで、お湯も本物の温泉である黒湯。サウナこそありませんが高温温泉と低音温泉を往復するとサウナ同様に「整います」。体温に近い温度の不感温温泉は長風呂に最適です。

本当に素晴らしい御谷湯ですが、それ故に行ってみて空いていたことがないというのが一番の欠点かもしれません。

2.大黒湯

スカイツリーにほど近い墨田区横川の大黒湯。

かつては近くにあった鳴戸部屋(元大関琴欧州の相撲部屋)のお相撲さんたちが通っておられるのをテレビで何度か拝見いたしました。

ここの売りは立派な露天風呂やウッドデッキがあること。

また、ランナーの方はこちらをランニングステーション替わりにすることもできます。荷物を預けて着替えて大黒湯から走り出し、終了後お風呂でさっぱりすることも可能です。ランステとしても利用価値があります。

3.薬師湯

ここの売りは毎日の中身の変わる日替わり湯ですね。

バスクリンなどの入浴剤が日々楽しめます。ここもランニングステーションとして利用することが可能です。

大黒湯も薬師湯も隅田川を走るのに便利な立地です。

4.萩の湯

JR山手線・京浜東北線の鶯谷駅。

そこから3分の場所に位置するひだまりの湯萩の湯さん。

一棟丸ごと銭湯の立派な建て物です。光マイクロバブル湯に電気風呂に炭酸泉風呂など多くのお湯が楽しめます。

風呂上がりに綺麗なレストランで食事をしていくこともできます。駅近なのでちょっとよってひとっ風呂なんてビジネスマンが増えているそうです。

【番外編】

5.RAKU SPA1010神田

こちらは厳密には銭湯ではありません。スーパー銭湯だけど「銭湯コース」を選べば銭湯価格とほぼ同額の470円で3時間利用することが可能です。

秋葉原駅もしくは御茶ノ水駅から徒歩の立地で、ここをベースに皇居のランステとして使うこともできます。

その場合、3時間の制限はランニング後に帰ってきた時点からスタートするので安心です。またお風呂上がりのレストランコーナーがとても充実しており、ちょっとした飲み会も開くことができそうです。

6.浅草ROXまつり湯

こちらは浅草にあるスーパー銭湯です。

それ故、入館料は2,700円(土日は+300円)とお値段が高目ではあるのですが、ドコモのdエンジョイパスに定期的に500円で入れるクーポンが販売されています。

スーパー銭湯ですので、休み処やマッサージ、レストランなど様々サービスを受けることができます。

いかがだったでしょうか。最近の銭湯は本当に素晴らしくて、こんなとこが460円で入れるなんて思うところが増えてきました。皆さんの参考になれば幸いです。

If you have any further question or something to know more about TOKYO.Please give us a comment. I will try to make your request