銀座でちょっと一息。ユニクロコーヒー。オシャレ空間で待ち合わせにも使えるかも。

知人に頼まれiPhoneのアクセサリを買いに銀座のApple Storeへ。

Lightning接続のSDカードリーダー「Lightning – SDカードカメラリーダー」を探していたのですが、これがなぜかなかなか入手できず、銀座まで足を運びました。

そうしたら、店内に一つ在庫はあるが、それがどこにあるかわからないので、ちょっと待ってほしいと言われ、何人かの店員さんが陳列棚のどこかに紛れ込んでいないか?いや、裏にあるのではないか?と悪戦苦闘。結局、地下倉庫から出てきて無事に購入することができました。

せっかく銀座まで来たのですから、少し足を延ばすことに。

はい、ご存知ユニクロの旗艦店の前までやってきました。

そういえば、こちらの中にカフェができたのだったかな?

と思うと正面にしっかり看板がでていました「UNIQLO COFFEE GINZA」。12階ですね。

実際に行ってみますと、スターバックスやタリーズのような空間ではなく、通路とちょっとしたスペースを改装して、コーヒーカウンターとカウンター席が設けられていて、コーヒーが飲める空間があるような造り。ただ、ご覧の通りなかなか小洒落た感にじなっています。

また同じ12階で、通りに面した窓際にもカフェスペースが。

こちらでコーヒーを飲んでも良いそうです。

アイスコーヒーを一杯いただきましたが、この立地・この空間なのにたった200円。さすがユニクロです。

お店ではこんな可愛いマグカップも売られていました。お土産に一ついかがですか?

銀座四丁目付近でちょっと休憩したい時はもちろんですし、友人との待ち合わせ場所に使っても良さそうですね。

【千葉市緑区土気】静かな住宅街の絶品炭焼きイタリアン Bauletto864

所用にて、千葉市緑区の土気に行くことがありました。どこかでお食事をと思ってちょっと調べてみると、地元でなかなか評判の良いレストランがあるようです。

お店はBauletto864。こう書いてバウレット864と読むようです。

(アイキャッチ画像は、Baulletto864さんのFacebookよりお借りしました)

発端はGoogle Mapで土気近くのレストランを探してみたところ、口コミの評価が4.2ととても高くちょっと寄ってみようと思ったのです。

お店はなかなか可愛くかつオシャレな感じでした。上のイラストはおそらくこのお店をイラスト化したものですね。

そして、なによりもお料理がリーズナブルでおいしい。

サラダにスープにドリンクバー(600円)

こちら名物の牛炭焼き盛り合わせ(2864円)です。

これ、ものすごくお勧めです。さすが名物。

実際、土気周辺にはゴルフ場なども多く、また九十九里海岸も近いですね。事前に予約を入れておけば16時から入店可能だそうです。ゴルフや海水浴で土気・大網・白子・東金などお近くに来られた際は、行ってみてはいかがでしょうか。

大塚?山手線で一番不人気な駅?星野リゾートができてなかなかどうして愉しめる街になったましたよ。OMO大塚からのお散歩コース

大塚といえば、皆さんはどのようなイメージをお持ちでしょうか。

そもそも、山手線の上野~池袋はなかなかプラスのイメージがないですよね。

実際のところ、駒込とか巣鴨あたりは都内を代表する高級住宅地でもあるのですが、どうしても華やかなイメージとは程遠い感じ。加えて、大塚にはいかがわしい街という側面もありますし。

そんな大塚ですが、Go To トラベルで東京が解禁されたこともあり「旅行として」出かけてまいりました。

えっ、どこに?と思われるかもしれませんが、大塚には星野リゾートのOMO5があるのですよ!

大塚OMO5

なかなか荘厳な外観。2階がSizzlerなのはご愛敬というか、らしいというかですが。

エントランスとフロントのある4階はこんな感じ

4階一口は大塚らしく都電がモチーフその隣はちょっとしたショップになっています。

それではお部屋に入ってみましょう。

大塚のOMOは基本的に、このように小規模ながら機能的なレイアウトのお部屋になっています。

居住空間。1階部分はソファーで、寝室はロフトになっています。

壁面にクローゼットなどはなく壁面収納に。では、小荷物はどこに?というと、ちゃんと階段の下にあります。
まぁ、そうでなくとも、1階は比較的広いのでどこにでも荷物は置けるのですが。

一つ注意事が。OMOには部屋着はありません。さきほどの壁面収納で壁に下がっているのはガウンではなくバスタオル等です。

ただし、このようなものが有料でレンタルされてはいますので、ご興味のある方はぜひどうぞ。

大塚にこんな素敵なホテルができて、面白い街になってきましたね。

さっそく、グルメに出かけましょう・・・
と、思いきや記事が長くなってきました。次回「北大塚ラーメン」と「NamachaんBrewing」そして、翌日のモーニングについて書いていきたいと思います。

サンライズ出雲にようやく乗れました(少し前だけど)。しかもしかも人気のシングルDX!!すごかったです。

日々日々コロナウィルスの蔓延が進んでおります。

ここ数日の患者数の増加は第三波ともいわれだしており心配な限りです。

Go To トラベルといわれても、なかなか地方に旅行に行くのも勇気がいりますね。

私はANAのマイルをためていることもあり、トクたびマイルを常々チェックしています。

元々お得な特典航空券ですが、トクたびマイルだとそこからもう1声・2声お得になります。

たとえば、この週末ですと東京(羽田)~札幌(千歳)が往復で9000マイルで行けてしまったりするので、密かに狙っていたりしたのですが、東京がこの状態で札幌があの状態ですから、おとなしく何もしないことに。「秋の我慢の3連休」とすることといたしました。

と、くらい話題ばかり書いてしまってはいけないと思い、ちょっと前の旅行のお話を。

今年の3月。緊急事態宣言の少し前のタイミングで、ふと調べてみると、あのサンライズ出雲が普通に予約できるタイミングがあったのです。もちろん、ケアが必要なタイミングでもあり、どうしようかとも思いましたが、細心の注意を払って、これをチャンスとばかりサンライズで出雲大社にお参りにいくことに決めました。

もう、東京駅で待っている時からワクワクがとまりません。

取れたお部屋はなんと、一番人気(と言われている)A寝台のシングルDX(個室)。

このお部屋です。個室の中に、ライティングデスクまであったりして、完全にホテル感覚。

A寝台ですとアメニティもそろっていて、着替え含め色々と充実しています。手ぶらで乗ってもも困りません。さらにシャワーカードまでついてきます。

少し社内を探検してみます。

色々なタイプのお部屋がありますね。

次に乗る機会があればノビノビ座席にも挑戦してみたいところ。この座席は、寝台料金が取られないので、かなりお得に乗れるんですよ。カーペット敷きの大部屋ながら隣の人との間に間仕切りもあり、一応のプライベート空間は用意されています。

さて、シャワーに向かいましょう。A寝台は料金の中でシャワー券が付いています。それ以外の方は、数量限定で自販機コーナーでシャワー券を買うことができます。

中には更衣室があり、ドライヤーまでついています。シャワーは割と長めでして、時間があまるほどでした。

サンライズは東京~岡山を、14両で走ります。岡山駅では前7両が高松行き、後ろ7両が出雲市行きに分離されます。連結部を車内外から見るとこんな感じ。

この部分を早朝の岡山駅で切り離します。乗客の皆さんが結構降りてきてそのシーンを見届けていますでの、割とにぎやかなイベントとなります。

岡山を過ぎると、山の中へ。そしていつしか山陰地方。
車窓に宍道湖が見えてくるとゴールは間もなくです。

出雲市駅に到着しました。

正直なところ長旅だったのですが、とても楽しくずっとウキウキしたままでした。
もっともっと乗っていたかったです。

そして、出雲大社へ。良い旅でした。

ホテル三日月の今はどうなっているのか?

(冒頭の画像はホテル三日月のWebサイトから引用させていただきました。)

関東地方にお住まいの方には耳になじみのあるホテル三日月さんのCMソング。

♪ゆったりたっぷり のーんびり

旅行けば三日月 ホテル三日月

https://www.youtube.com/watch?v=_jQmO6KD_JA

その三日月ですが、コロナ禍では尻込みする宿泊業者も多い中、最初に帰国者の宿泊受け入れを表明して、すっかり男を挙げた感がありましたね。

そんな三日月。夏休みシーズンを迎えた今どうなっているのでしょうか?

と、思っていた矢先。机の上を整理してみると、6月にいただいたホテル三日月さんからのお手紙とチラシが届いておりました。そうそう、昨年だかに家族旅行で木更津の三日月に宿泊したことがあり、お得意様としてお手紙が来ていたのです。

内容的にも公開して問題なさそうなので、ここで紹介いたしますね。

ということで、ガッツリ営業しています!

コロナ対策で共闘した近隣の大病院である亀田総合病院の監修・指導のもと、新たな防疫体制を敷いて営業を開始しており、好評だったバイキングの替わりに部屋出しの重箱御膳などの3密を回避するように努めているとのこと。

しかも、チラシの下部にはこのような一文が

帰国者受け入れの経験をもとに有効な手段である防疫体制を実施して皆様をお出迎えします。

なんともたくましいと思いました!

そう、あの時の経験はまさに、三日月さんの糧になりますよね。

今、都内がこんな状態ですので、すぐに行くよ!とは言い難いのですが、前に行った時に印象がとてもよかったものですから、もう少し落ち着いたら、今度は木更津でなく勝浦の三日月にも行ってみたいなと思っております。

千原ジュニアが貴乃花とタクシーを乗り継ぎ和歌山から伊勢神宮を目指す/千原ジュニアのタクシー乗り継ぎ旅5(テレビ東京)を見てみました。

テレビ東京の旅もののスペシャル番組にすっかりはまっています。

低予算(なのは見ててわかる)で、やろうと思えば自分も同じことをできそうなゲーム性のある企画なのが面白いところでしょうか。

今回は、4月18日(土)よる6:30~8:54に放送された
「土曜スペシャル 千原ジュニアのタクシー乗り継ぎ旅5 貴乃花と伊勢神宮へ」を見て、感想を述べていきたいです。(写真は公式サイトからお借りしました。)

https://www.instagram.com/p/B_HNzZon0F0/

タクシー乗り継ぎ旅のルールは、スタートからゴールまでの全工程をタクシーを乗り継いで移動します。途中、1か所チェックポイントが設けられています。

タクシーの乗り方に関してルールが2つ

ルール1
タクシーは地元の人に呼んでもらわなければならない

ルール2
1回ギリ5000円分の距離しか乗れません。

があります。また、タクシードライバーのお名前に漢数字が含まれていると、その分長く乗れます。三木さんだと+3000円されて8000円分の距離を乗ることができます。

今回は和歌山県・湯浅をスタートし、チェックポイント:高野山・金剛峯寺を経て、三重県・伊勢神宮(内宮)を目指すルート。

ルートについて

スタートを湯浅で、チェックポイントを高野山にしているところが番組なりの優しさでしょうかね?これがもし、スタートが御坊あたりで、チェックポイントがなかったら・・・・

ルート選定で、つい国道425号を選んでしまったりすると、こんなことになってました、その場合タクシーを降りた瞬間に詰む感じだったでしょうね。といいますか、タクシーの運転手からその道は絶対に走りたくないと言われていたかもしれませんね。

今回のルートは次の通りです。

タクシー乗車場所乗車時間備考
1和歌山県・湯浅8:00
2有田川町・川口8:40
3道の駅あらぎの里、あらぎ島8000円
高野山山中で徒歩、観光
4高野山・金剛峯寺16:00
高野山下山中に徒歩
5上古沢駅付近
6橋本市市街地
7下市口駅付近
奈良・吉野、宝の家付近に19:40到着。湯川屋に宿泊
出発前に吉野観光
8奈良・吉野9:00
9桜井市針道
山中を徒歩。きのこの館で昼食
10東吉野村、きのこの館12:10
三重県松阪市飯高町木梶地区を徒歩。いろりカフェへ
11松阪市飯高町・木梶/栃谷、いろりカフェ WELCOME15:10
12松阪市飯高町森、黒瀧神社付近15:40
13松阪市飯高町作滝、お茶屋8000円
14松阪市広瀬町、カフェ和花葉付近8000円
15伊勢市上地町、ハンバーグステーキ屋6000円
伊勢神宮(内宮)到着18:35。到着前に時間切れ

ということで、今回は惜しかったのですが、失敗でした。

鉄道旅やバス旅と違い、タクシー旅の場合は正解ルート等はありません。それ故、考察するのも難しいのですが、どこかに改善余地はあったでしょうか。

まず1日目ですが、3回目のタクシー乗車時に、+3000円のボーナスがもらえています。その結果、集落を通り抜け、山中で下車することになり、そこから金剛峯寺まで徒歩で移動しています。もし、+3000円がなければ集落で下車でき、もう1回タクシーに乗れます。検証しきれておりませんが、おそらく丁度5000円で高野山山頂のどこかで下車できたはずで、そちらのほうが早かったでしょう。

ですが、1日目の目標は吉野にされていましたので、仮に1時間早く金剛峯寺を出発できていても、結局は同じように吉野に泊まっていたのではないでしょうか。

次に2日目です。番組中にスタッフが冗談っぽく言っておりましたが、朝一のタクシーに乗るまでに1時間半時間を費やしてしまったのは、やはり痛いですね。ただ、番組的には金峯山寺蔵王堂のシーンは不可欠だったと思います。せめて、スタートが8:30にできていたら、その後の展開も変わったのではないでしょうか。

この日は時間の大幅ロスがあと2回あります。きのこの館といろりカフェですね。

きのこの館は1時間、いろりカフェでは2時間半ほど時間のロスが発生しています。いろりカフェのある松阪市飯高町木梶/栃谷地区は、奈良県と三重県の県境であり、もともとの往来が少ないうえ、県が変わることで乗ってきたタクシーを再度捕まえることも困難だったのかもしれませんね。

最後、伊勢神宮(内宮)には35分遅れで到着しています。それゆえ、朝の吉野観光、きのこの館、いろりカフェの3か所で1時間から1時間半の時間が捻出できていたら、ゴールできていたのになと思った次第です。

もっとも、その場合は、最後伊勢市内でかなり歩いたかもしれませんけどね。

テレビ東京:ローカル路線バスVSローカル鉄道乗り継ぎ対決旅3富岡製糸場~松本城を勝手に考察してみる。【鉄道ルートが勝つ方法を発見!】【タビリスより早く検証してみました!】

(画像はこちらからお借りしました。)

2020年4月8日にテレビ東京・水バラで「ローカル路線バスVS鉄道乗り継ぎ対決旅3
富岡製糸場~松本城が放送されました。タビリスよりも早く放送当日にアップしました。

今回は、群馬県富岡市の富岡製糸場から長野県松本市の松本城までの移動です。途中2か所のチェックポイントを通りながら路線バス(太川さんチーム)と鉄道(村井さんチーム)のどちらが早く移動できるかを競います。なお、両チームともタクシーを1万円だけ使うことが許されています。

メンバーは次の通り

バスチーム太川陽介、中川祥子(しょこたん)、村上健志(フルポン)
鉄道チーム村井美樹、ゆきぽよ、あらぽん(ANZEN漫才)

今回設定されたチェックポイントは長野県軽井沢町の八風温泉と長野県青木村の田沢温泉。八風温泉も田沢温泉とも少なくとも鉄道は走っておりませんから、タクシーはこの辺りで使うことになりますね。

チェックポイントのおさらい

スタート:富岡製糸場
〒370-2316 群馬県富岡市富岡1−1

最寄駅:上信線上州富岡駅 徒歩11分
最寄バス停:製糸場・郵便局前 徒歩3分

チェックポイント1:八風温泉
〒389-0113 長野県北佐久郡軽井沢町大字発地864−4 ルグラン軽井沢ホテル&リゾート内

最寄駅:軽井沢駅より8.3km、中軽井沢駅より7.1km、下仁田駅より28.2km
最寄バス停:馬取から1km程度(自由乗降区間)

チェックポイント2:田沢温泉
〒386-1601 長野県小県郡青木村大字田沢2700

最寄駅:別所温泉駅より8.6km、上田原駅より11.2km、上田駅より14km、聖高原駅より16.3km
最寄りバス停:上田駅~青木バスターミナルの路線あり。青木バスターミナルから2.5km、この区間にコミュニティバスあり。

ゴール:松本城
〒390-0873 長野県松本市丸の内4−1

最寄駅:松本駅・北松本駅から10分~20分程度
最寄バス停:松本城・市役所前

番組で通ったルート

鉄道チームチェックポイントバスチーム
10:06(上州富岡駅発)富岡製糸場10:31(信金前バス停発)
上信電鉄:上州富岡~高崎
信越本線:高崎~横川
徒歩3km:横川~峠の湯
タクシー:峠の湯~旧道の峠
徒歩2km:旧道の峠~軽井沢
徒歩8km:軽井沢~八風温泉
バス:信金前~妙義神社
徒歩7km:妙義神社~横川
バス:横川~軽井沢
バス:軽井沢~八風温泉
18:00着八風温泉15:40頃着/17:12バス乗車
タクシー:八風温泉~中軽井沢市街
徒歩1m:市街~ホテル
バス:八風温泉~中軽井沢
バス:中軽井沢~追分入口
タクシー&徒歩1km:追分入口~小諸
バス:小諸~上田
中軽井沢:マリオットホテル宿泊上田:東横イン
徒歩2km:ホテル~信濃追分
しなの鉄道:信濃追分~上田
徒歩1km:上田~城下
上田電鉄:城下~別所温泉
徒歩8km:別所温泉~田沢温泉
バス:上田~青木BT
バス:青木BT~田沢温泉

※BT:バスターミナル
11:10着/田沢温泉10:00着/10:25発
タクシー:田沢温泉~修那羅峠
徒歩12km:修那羅峠~聖高原
篠ノ井線:聖高原~松本
徒歩1km:松本~松本城
徒歩2km:田沢温泉入口~青木BT
バス:青木BT~上田
バス:上田~鹿教湯車庫
タクシー:鹿教湯車庫~小日向橋
バス:小日向橋~上馬出し
徒歩1km:上馬出し~松本城
16:45着松本城16:15着
※徒歩の距離は概算です。

ということで、今回はバスチームの初勝利でした。

実は、バスチームは鹿教湯温泉から5160円もの大金を使ってタクシーに乗るという選択をしたものの、結局バスで移動したのと変わらないという大失敗をしています。

それでは両チームともどのようなコース選定をすれば良かったのでしょうか。

鉄道チームはこのような重要局面がありました。

  1. 富岡から下仁田を経由し八風温泉を目指す
  2. 田沢温泉から、別所温泉までタクシーで戻り、上田、篠ノ井経由で松本を目指す

一方、バスチームはタクシーの大失敗以外、かなり効率的に移動できているように思えます。強いて言うならば、タクシーをどう使うべきであったかが気になるところでしょう。

他の移動ルートを検証してみましょう

【鉄道チーム】

1.下仁田からタクシーで八風温泉を目指す場合、約9140円の料金とのことです。ギリギリ着くことはできるのですが、その先もうタクシーに乗れなくなりますから、なかなか取れない戦略でしょう。でも、下仁田からの山越えを峠の頂きまでの21kmのみタクシーで移動し、下り坂を7km歩く。この場合は7300円なのですが、この作戦はあるのではないでしょうか。もう少し詳しく検証していきましょう。

下仁田ルートの場合、上州富岡→下仁田(10:05→10:29)で、そこからタクシーで21km。概ね11:00に峠の頂に着きます。そこからチェックポイントの八風温泉までは7km下ることなります。だいたい12:30~13:00頃には到着可能でしょう。

そのあと、中軽井沢駅までは7kmありますが、ここはさすがにタクシーは使えないと思いますので、また歩くとしても15:00に中軽井沢駅に着けることになります。

そうしますと、中軽井沢→上田(しなの鉄道15:13→15:48)、上田→城下(徒歩16:10着)、城下→別所温泉(上田電鉄16:35→17:02)と移動できます。

チェックポイントである「田沢温泉ますや旅館」は10時~20時の営業時間のようですので、本番ルートと同じく別所温泉から歩くことにすれば、ギリギリではありますが営業時間内に田沢温泉にたどり着くことができます。番組では寄り道を含めて約2時間40分で歩けていますので。

入浴後はタクシーで別所温泉を目指すのですが、その場合は3650円。残金(およそ2700円)で行けるところまで行くことにして、残りを歩けば別所温泉発城下行の終電22:08には十分間に合います。あるい太川さんたちのように青木バスターミナルまで25分歩き、そこから別所温泉駅までタクシーに乗ると丁度2700円くらいになるようですので、そのほうが歩きが楽になるでしょう。終電の一本前の21:29にも多分間に合いますね。

こうして1日目に二つのチェックポイントをクリアして、上田に宿泊することができるのです。

二日目は上田駅を始発で出発すると、上田→篠ノ井(しなの鉄道5:37→6:06)、篠ノ井→松本(篠ノ井線6:44→7:53)となんと、8時前に松本駅に着けてしまうので、松本城には8:30前に到着できてしまうのです。

現実的に、1日目の午前中にタクシーを7300円も使う戦略を取るのは難しかったと思うのですが、こうしていれば圧勝できていたのでしょう。

2.もう一つのたらればを検証します。番組の通りのルートで11:10に田沢温泉に着いた後、タクシーで別所温泉を目指し(この場合も途中から歩きです)、あとは上田~篠ノ井~松本と鉄路で移動するとどうなるか。

11:40にタクシーに乗り、最後を歩いた場合、別所温泉発12:19には間に合いません。

その次は13:04、13:49と電車がありますが、13:49ですと城下に14:16に着きますので、上田→篠ノ井(14:44→15:14)。篠ノ井→松本(15:20→16:25)となり、敗北したのと同じ結果になります。

13:04に間に合った場合はどうでしょうか?この場合、別所温泉→城下(13:04→13:31)、上田→篠ノ井(14:06→14:36)ですが、篠ノ井駅で乗り換えられる電車は15:20までなく、やはり同じ結果になるのです。

そうすると、初日に下仁田からタクシーを使うというのが唯一の正解だったと思いますね。

【バスチーム】

一転してバスチームは、ほとんど無駄のない移動ができています。
といいますか、普段のバス旅であれば正解と言って良いルートで移動されています。

事実、先日放送されたバス旅Zの大宮→黒部編で、横川から松本へ移動したルートは今回のルートとほとんど同一で、この区間を

  • 横川駅までは徒歩
  • 横川から軽井沢まではバス
  • 軽井沢~中軽井沢~追分のバス
  • (徒歩かタクシーか)
  • 岩村田~佐久平~小諸~上田のバス
  • 上田~鹿教湯温泉のバス
  • 鹿教湯温泉~松本のバス

と移動しています。今回は、ここに2つのチェックポイントを絡めるだけなのです。

となりますと、気になるのは、どこでタクシーを使うのが良かったのか?に集約されると思います。

太川さんは、追分~小諸と鹿教湯温泉~松本の一部区間にタクシーを使われました。一方、妙義神社から横川は歩きですね。

ここで、一つ情報を。上田~鹿教湯温泉(鹿教湯車庫)~松本(上馬出し)の間の移動ですが、上田→鹿教湯車庫間には1日に7本のバスが走ってはいますが、10:25に田沢温泉を発車した以上、時間的に合うものは実は1本しかありません。13:12→14:29です。また、鹿教湯車庫→上馬出しは1日に2本(11:06→11:44、15:24→16:02)しかないのです。

番組では、13:12→14:29の移動のあと、タクシーで松本を目指しましたが、田沢温泉から鹿教湯温泉までタクシーで行けなかったのでしょうか?検証してみましょう。

この移動は34分、5830円。実際は、フルポン村上のホテルの鍵問題があったので不可能でしたし、金額的にも670円足りないので無理なのですが、もし5830円以上残っていたら、この区間をタクシーで移動すれば、11:06発のバスに乗れ、バス旅チームも午前中に松本城に着ける可能性があったのです。

では、どこかであと670円捻出できたでしょうか。その回答は追分入口→小諸の移動にあると思います。番組ではここに4740円かけています。この移動を、小諸でなく岩村田にしていれば、500円ほど安くできるのです。あと170円足りませんので正解とは言えないかもしれませんが、可能性として、タクシーの行き先を変更していれば、達成できていた可能性は十分にあるのです。

他の可能性も検討してみたのですが、青木バスターミナルへは上田駅に行くバスしか走っておらず、また田沢温泉→聖高原駅がタクシーで6250円かかってしまうことを考えると、他のルートは難しそうです。(もし、見つかればまた記事にしてみます)

ローカル路線バス乗り継ぎの旅Z13弾。大宮→黒部を自分なりに考えてみる。

2020年3月28日(土)に放送されたテレビ東京のローカル路線バス乗り継ぎの旅Z13弾
(バナーはこちらから引用させていただきました。)

この番組は3回連続で失敗するとレギュラー降板となるルールがあり、今回失敗するとレギュラーの田中要次さん羽田圭介さんは降板(クビ)となります。今回のゲストは東ちづるさん。果たして無事にゴールできたのでしょうか。

・・・・・

この先、番組の中身に入っていきますので、まだ見ていないとかでネタバレを心配される方は、ここまでにしてくださいね。

今回のスタートとゴール

今回のルートは、埼玉県さいたま市のJR大宮駅から、富山県黒部市のあいの風とやま鉄道黒部駅を目指す旅になります。番組のファンの方はご存知だと思いますが、次のルールがあります。

  • 移動に使えるのは路線バスだけで、鉄道や高速バスはNG
  • 但し、高速バスの一般道区間のみの利用はOK
  • バスがない区間は歩く
  • 期間は3泊4日。最終日は目的地にバスでゴールすること

大宮から黒部へはルートですが、まっすぐ大宮から富山を目指す場合、間に黒部ダムや立山などの北アルプスがそびえております。ここには立山黒部アルペンルートが通っていますが、路線バスのみでは通り抜けられないのでここは避けないといけません。

そのため、ゴールから逆算すると、次のようなルート群が思いつきます。

主な経由地参考となる鉄道、道路など
黒部←糸魚川←直江津←十日町←越後湯沢ほくほく線、日本海ひすいライン
黒部←糸魚川←直江津←妙高←長野妙高はねうまライン
黒部←糸魚川←白馬←長野か松本大糸線、長野オリンピック道路
黒部←富山←高山←松本高山本線、安房峠、上高地

番組ではどのようなルートを取ったのでしょうか?紹介して参りましょう。

番組のルート

先に書いてしまいます。最後黒部市内でハラハラさせられたものの、、今回は無事成功でした。番組で通ったルートは次の通りです

主な経由地
1日目大宮→上尾→川越→鴻巣→東松山→熊谷→深谷→(徒歩)本庄→伊勢崎
2日目伊勢崎→高崎→安中→松井田→(徒歩)横川→軽井沢→御代田→(徒歩)佐久平
3日目佐久平→上田→鹿教湯温泉→松本→平湯温泉
4日目平湯温泉→富山→滑川→魚津→(一部徒歩)黒部

結果として先に書いた「黒部←富山←高山←松本」に近いルートを通られていますね。個人的にはこれでないと難しかったと思います。

勝手に検証:糸魚川→黒部はバスでつながるのか

糸魚川駅から黒部駅の間はバスで移動できるのでしょうか?

この間には景勝地にして歴史的な交通の難所「親不知・子不知」があります。

この天下の険を超える路線バスは・・・存在していません。

唯一、糸魚川市コミュニティバスの「きらら青海・玉の木線」が毎週金曜日にのみ3.5往復走っています。ただ、金曜日のみなので番組でこれを使えたかはよくわかりません。

もし、バスがないときには、青海駅~市振駅の間14kmを歩くことになります。頑張れば五時間で着くとは思いますが、得策ではないでしょう。

市振から先は、コミュニティバスなどでつないでいくことになります。市振~泊~愛本~新黒部~黒部と一応ルートはつながりますが本数が少ない区間もあります。

黒部駅の最終から逆算してみましても、4日目の朝に、市振を8:54に出発しておかないとゴールは難しそうです。3日目の午後早めの時間に青海駅に着ければチャンスはあるのですが、そのルートが可能であったか改めて検証することにします。

そのほか

記事が長くなってしまいましたね。今回はここまでにしておきますが、いずれこのあたりを検証していきたいと思います。

  • 高崎から軽井沢へのルート
  • 軽井沢から松本へのルート
  • 上田から長野へのルート
  • 糸魚川へのアプローチ

夜の雰囲気と泉質は日本一!世界遺産の温泉・温泉津温泉はとてもフォトジェニックでした。

島根県の世界遺産「石見銀山」のすぐ近くにとても素敵な温泉があります。

Iwami Ginzan which was registered as a World Heritage site in 2007 is famous tourist attraction in Shimane. But not only Iwami Ginzan, Yunotu Onsen spa is attractive onsen spot to visit. Specially night time, it is so photogenic.

温泉津温泉。こう書いて、おんせんつではなく”ゆのつ”おんせんと読みます。

この温泉、温泉街ではなくまさに温泉!このお湯に浸かるためだけに島根県に旅行する価値があります。

島根県には玉造温泉という人気温泉があります。玉造温泉と比べて温泉津温泉は訪れる方も少ないようですが、その泉質は日本一ではないかと思うほどでした。山陰の山中の秘湯の雰囲気が漂っています。

Tamatukuri Onsan is so famous in Shimane. But Yunotsu Onsen atmosphere is so romantic and spring quality is the best in Japan.

令和の世の中にあって、昭和にタイムスリップするような感じ(平成どこ行った!?)。

とてもフォトジェニックな街です。

温泉の紹介

温泉津温泉には二か所の外湯があります。元湯温泉と薬師湯。両温泉は隣接していて1分もかからずに移動できます。しかし、この距離にありながら二つの温泉の源泉は異なっており、温度も異なります。

Yunotsu Onsan has two spring. Motoyu Onsen and Yakushi-yu.

These two onsen only one minute on foot. but this spring has each original water quality.

元湯温泉 Motoyu Onsen

黄色い壁の小さ目の温泉が元湯温泉です。

中には、ものすごく熱いお湯と、それなりに熱いお湯のお風呂が。
あと少しだけぬるめのもあったかな…

源泉は48.1度。それを適当に水でうめて42度~46度くらいに冷ましています。

ものすごく熱いのには、足先をつけるのがやっとでした。

また、洗い場などはありません。体や頭を洗うことはできなくはないのですが、ちょっと浮きますので、元湯温泉ではお湯につかることのみを目的としたほうが良さそうです。

Motoyu Onsen spa temperature is so hot. only small space for washing. So main purpose of Motoyu Onsan is just enjoying taking bath.

温泉の泉質はナトリウム・塩化物温泉で、ミネラルを豊富に含んでいます。

薬師湯 Yakushi-yu

大正時代にタイムスリップをしたかのような薬師湯。

こちらのお湯もなかなか素晴らしいのですが、浴場のインパクトでは元湯温泉に負けているかな。薬師湯のほうが普通の銭湯に近いところがあるだけなのですけどね。

薬師湯の魅力は、建物そのものにあります。

お風呂で暖まったあとは、ぜひ2階に上り、雰囲気の良い休憩処で寛ぎ、薬師湯の調度品の凄さを堪能してください。

無料でコーヒーも飲めますし、屋上に出ることもできますよ。

おまけ

温泉津温泉の最寄り駅はJR山陰線の温泉津駅。

この駅は、JR西日本が誇る豪華列車トワイライトエクスプレス瑞風が列車の行き違いのために五分間停車(客扱いなし)するのです。

その5分間を使って、温泉津の地元の方たちが乗客向けにおもてなしをされるのがニュースになりましたね。

温泉津駅は御覧のような小さな駅です。

この時、ホームには間もなく発車する汽車が。まるで銀河鉄道のようでした。

羽田空港パワーラウンジ・伊丹空港ラウンジオーサカを使いこなそう

羽田空港などの大きな空港を利用する際、空港に少しついたりして1時間くらい時間ができてしまうことがあります。もちろん、ショッピングやレストラン・カフェで時間を過ごすのもありですが、ラウンジでコーヒーを飲んだり、メールを確認するなどして過ごすのも良いでしょう。

空港のラウンジに馴染みのない方には敷居が高く思われるかもしれませんが、ラウンジにも何種類かあり、最上位のものはJALやANAの上級会員の方のみが入れるものもありますが、中にはクレジットカードのゴールドカードを提示するだけで入れるものもあります。

クレジットカードのゴールドでもいろいろありますよね。私はたまたまdocomo dカードと、イオンカード、三井ショッピングカードAMEXのゴールドカードを持っておりましたので、これらで入れるラウンジを紹介していきます。

羽田空港パワーラウンジ

羽田空港にはパワーラウンジというラウンジがあります。写真は第2ターミナル(ANA側)のセントラルのエントランスですが、同じようなラウンジが第1ターミナル(JAL側)に3つ、第2ターミナルに3つの合計6か所もあります。

ここを無料で利用できるゴールドカードは次の通り、私の持っているたカードでは三井ショッピングパークAMEXはNGと言われましたが、あとの2枚(dカードゴールド、イオンカードゴールド)はどちらもOKとのことでした。

フロントではゴールドカードのほかに、搭乗券を見せます。搭乗前か到着後のみ利用できるとのことでした。

さて、中に入ってみますと、このような空間が。少し固めでスタイリッシュなソファーが並びます。ソファーの脇にはコンセントとUSBがあり、スマートフォンの充電もばっちりです。

ドリンクコーナーもこんなにスタイリッシュ。ホテルのバイキングのドリンクコーナーみたいですね。ここに掲げたジュース類やコーヒーが無料でいただくことができます。

伊丹空港ラウンジオーサカ

続いて、大阪は伊丹空港。こちらにはラウンジオーサカがあります。

伊丹空港の場合、ラウンジはちょうど空港3階のど真ん中の場所に一か所です。

エントランスはこんな雰囲気。

こちらのラウンジに入れるカードはこちら。概ね羽田と同じでしょうか。私もイオンカードゴールドで入ることにしました。

中は結構広く、フロントの先で南北に分かれています。南北間の自由な移動も可能。色々なタイプのイスがあり、寛ぎ目的、おしゃべり目的、お仕事目的とあらゆるニーズにこたえられそう。こちらも各席にコンセントがあるので充電もできます。

羽田ほどのスタイリッシュさはないですが、伊丹にもドリンクバーが。コーヒーやジュース、スープ類が無料でいただけます。また、300円でオプションのドリンクも!

飛行機旅の前に、ラウンジでちょっとコーヒーを。
カジュアルにラウンジを使いこなせたら良いですね。