2021ビックカメラの新春福箱は12月13日(日) 21時まで。果たしてねらい目は何?

先日のヨドバシカメラに続き、ビックカメラの2021新春福箱の応募がはじまっています。エントリー期間が2020年12月11日8:00~2020年12月13日20:59と短いので注意が必要です。

実はこの記事の公開後9時間弱しか残っていません。

ビックカメラの福箱は店頭受付は一切なく、ビックカメラ.comのトップサイトにあるバナーから特設サイトにて抽選に申しこむことになります。

この抽選にも次の条件があります。

会員メニューの「お買いもの履歴」で、過去2年間にビックカメラ.comまたはビックカメラグループ店舗にて購入履歴があるお客様が対象です。該当されない場合、当選対象となりません。

ということで、何らかのビックカメラの購入履歴(店舗での購入も可)がないと、エントリーもできないのです。

さて、肝心の福箱ですが、今回は54種類。その内訳は

  • カメラ・ビデオ 7個
  • スマートウォッチ・時計 4個
  • 生活家電・そのほか 4個
  • PC・iPad 5個
  • レコーダー・AV機器 3個
  • スマートフォン 1個
  • ゲーム機 1個
  • 玩具 2個
  • ゴルフウェア 9個
  • 寝具 9個
  • お酒 9個

この中で、各個人が3個まで注文できます。

iPadは1種類のみで、これはおそらく無印の8th.でしょう。7th.かもしれません。

Apple watchこそありますが、iPhoneはなしという状況で、このあたりを狙っていた方は、先日締め切りとなったヨドバシの福袋のほうがチャンスがありましたね。

個人的には、お酒に興味を持っています。

なかでも、響21年、山崎18年などは28,050円と値ははりますが、今このお値段でもなかなか買えないですからね。

とはいえ、お酒ばかりでは面白くないので、お酒と何かを組み合わせて3点を選んでみたいものです。

大塚?山手線で一番不人気な駅?星野リゾートができてなかなかどうして愉しめる街になったましたよ。OMO大塚からのお散歩コース

大塚といえば、皆さんはどのようなイメージをお持ちでしょうか。

そもそも、山手線の上野~池袋はなかなかプラスのイメージがないですよね。

実際のところ、駒込とか巣鴨あたりは都内を代表する高級住宅地でもあるのですが、どうしても華やかなイメージとは程遠い感じ。加えて、大塚にはいかがわしい街という側面もありますし。

そんな大塚ですが、Go To トラベルで東京が解禁されたこともあり「旅行として」出かけてまいりました。

えっ、どこに?と思われるかもしれませんが、大塚には星野リゾートのOMO5があるのですよ!

大塚OMO5

なかなか荘厳な外観。2階がSizzlerなのはご愛敬というか、らしいというかですが。

エントランスとフロントのある4階はこんな感じ

4階一口は大塚らしく都電がモチーフその隣はちょっとしたショップになっています。

それではお部屋に入ってみましょう。

大塚のOMOは基本的に、このように小規模ながら機能的なレイアウトのお部屋になっています。

居住空間。1階部分はソファーで、寝室はロフトになっています。

壁面にクローゼットなどはなく壁面収納に。では、小荷物はどこに?というと、ちゃんと階段の下にあります。
まぁ、そうでなくとも、1階は比較的広いのでどこにでも荷物は置けるのですが。

一つ注意事が。OMOには部屋着はありません。さきほどの壁面収納で壁に下がっているのはガウンではなくバスタオル等です。

ただし、このようなものが有料でレンタルされてはいますので、ご興味のある方はぜひどうぞ。

大塚にこんな素敵なホテルができて、面白い街になってきましたね。

さっそく、グルメに出かけましょう・・・
と、思いきや記事が長くなってきました。次回「北大塚ラーメン」と「NamachaんBrewing」そして、翌日のモーニングについて書いていきたいと思います。

えっ?なんと!あの、あの「銀座に志かわ」が丸井錦糸町に。なんと12月18日(金)オープンですってよ!!

少し興奮気味なタイトルをつけてしまいましたが、丸井錦糸町店にあの銀座に志かわがオープンするんです。高級食パンで三本の指に入るともいわれているあの「に志かわ」が錦糸町にできるんです。

先日、丸井錦糸町ををあるいているとこんな感じで準備中。

さぁ。これはなんだ?いつできるんだ?と思い、色々と調べてみたところ、もったいぶるまでもなく、「に志かわのWebサイトに情報が出てましたね。

Webサイトから画像を借りてきましたが、こんな感じの店舗だそうです。和のテイストなのでしょうかね。

12月18日(金)オープンだそうです。楽しみですね。

うちでは妻が今から興奮気味に「絶対に並んで買う」と話しています。オープン直後には実際に行ってみて、その模様を報告したいなと思っています。

錦糸町には白と黒ができたり、アリオ北砂にはねこねこ食パンがオープンしたりと近隣に高級食パンのお店が増えてきましたね。、こういう素敵なお店がもっともっと増えてくれるとうれいいです。

ヨドバシ2021福袋の申込は2020年12月6日(日)午後11時59分まで。さぁ何を申し込もう!

(この記事の画像はヨドバシドットコムさんのWebサイトからコピーさせていただいております)

毎年恒例、ヨドバシカメラの福袋「2021年 夢のお年玉箱」。

今年は44種類。どれに申し込もうか迷ってしまいますね。

応募締め切りは今週日曜日の深夜までと少しの時間しかないですが、その間色々と悩むのも楽しいもの。

いくつか気になる福袋をピックアップして中身を予想してみます。

1.マイクロソフト・サーフェース編

  • 夢のお年玉箱2021 サーフェスProの夢 i3 128GB 価格:¥70,000(税込)
  • 夢のお年玉箱2021 サーフェスProの夢 i5 128GB 価格:¥80,000(税込)

この二つは、MS Surface Pro 7のi3-4GB-128GBモデル(定価 109,780円)、同じくi5-8GB-128GBモデル(定価 131,780円)であることは間違いないでしょう。

このi3モデル。非常に惜しいんですよね。今時のWindows PCはCPUはCore i3であれば普通に使うには十分なのですが、メモリが4GBなのは本当に惜しい。CPUよりメモリがボトルネックになってしまいます。この二つであればi5モデルのほうがお勧めでしょう。

ただ、i3モデルは定価に対し63%の価格、i5モデルは60%・・・これをどう見るか。。。おすすめのi5モデルのほうがお得なのは何かおかしい。例えば、i3にはオプションのキーボードがついていて、i5は別売とかあるのかもしれません。Surface Proシリーズは事実上キーボード必須なので、買わないといけないんですけどね。

なお、このブログは主に、Surface Pro 7のi5-8GB-256GBで書いています。今年の年初、ちょっと特売だった時期があり、ヨドバシアキバで購入したのです。なので、ちょっと親近感がわきますね。

2.アップル製品編

  • 夢のお年玉箱2021 アイパッドの夢 10.5インチ 価格:¥40,000(税込)
  • 夢のお年玉箱2021 アップルウォッチの夢 シリーズ5 44mm 価格:¥30,000(税込)
  • 夢のお年玉箱2021 Apple(アップル) SIMフリースマートフォンの夢 価格:¥73,000(税込)

iPadは明確に10.5インチと書かれています。加えて、TOUCH IDがついてそうな画像になっています。ということは、これはiPad Air 3ですね。

iPad Air3は、中身的にはiPhone XSと同等。性能的には問題はありません。問題はどのモデル(容量とSIM利用の可否)ですが、その前に今40,000円で一世代前のiPad Air3が欲しいかということになるでしょう。

今、iPadには、無印(第8世代)Air 4というエントリー~ミドルクラスの機種があります。取り敢えず安いiPadが欲しい人には無印が、ちょっといい感じのiPadが欲しい人には、iPad Air4のほうが向いていると思うのです。両機種ともiPad Air3より高性能ですし。

次に、Apple Watch。これは明示的にSeries 5とのこと。巷ではSeries 5は最新機種Series 6と比較して血中酸素濃度センサの差程度なので、価格によってはアリと言われていますね。

普段は、38,000円程度で売られているようですので、30,000円はオトクではあります。

ですがやはりSeries6が欲しくなってしまうという欲求もあります。

Series5のApple Watchが欲しい人には、行って良い案件かなと思います。

最後に、SIMフリーのiPhone。最新のiPhone 12シリーズであれば嬉しいところですが、このイラストはiPhone 11シリーズでしょう。となると、正直微妙な気がします。

性能的には十分とはいえ最新でないiPhoneに73,000円出せるか・・・
Proだったらまだしも、11だとちょっと悲しいですよね。

3.任天堂スイッチ編

  • 夢のお年玉箱2021 ニンテンドーSwitchの夢 価格:¥35,000(税込)

悩ましいのですが、ひょっとするとこれが一番正解なのかもしれません。

最近は少しこなれてきたという話も聞きますが、やはり入手が大変な任天堂スイッチ。

しかも、憶測ではありますが、過去にお年玉箱に採用された際はゲームが何本がついていたそうですので、当たると、そのまま楽しめますね。

さいごに

他にもデジカメとかレコーダーとか、どんな機種が入ってるんだろうとあれこれ考えるのは楽しいですね。

私は、まだどれにしようかと迷っているところですが、日曜日までに”何か”には申し込みたいと思います。

サンライズ出雲にようやく乗れました(少し前だけど)。しかもしかも人気のシングルDX!!すごかったです。

日々日々コロナウィルスの蔓延が進んでおります。

ここ数日の患者数の増加は第三波ともいわれだしており心配な限りです。

Go To トラベルといわれても、なかなか地方に旅行に行くのも勇気がいりますね。

私はANAのマイルをためていることもあり、トクたびマイルを常々チェックしています。

元々お得な特典航空券ですが、トクたびマイルだとそこからもう1声・2声お得になります。

たとえば、この週末ですと東京(羽田)~札幌(千歳)が往復で9000マイルで行けてしまったりするので、密かに狙っていたりしたのですが、東京がこの状態で札幌があの状態ですから、おとなしく何もしないことに。「秋の我慢の3連休」とすることといたしました。

と、くらい話題ばかり書いてしまってはいけないと思い、ちょっと前の旅行のお話を。

今年の3月。緊急事態宣言の少し前のタイミングで、ふと調べてみると、あのサンライズ出雲が普通に予約できるタイミングがあったのです。もちろん、ケアが必要なタイミングでもあり、どうしようかとも思いましたが、細心の注意を払って、これをチャンスとばかりサンライズで出雲大社にお参りにいくことに決めました。

もう、東京駅で待っている時からワクワクがとまりません。

取れたお部屋はなんと、一番人気(と言われている)A寝台のシングルDX(個室)。

このお部屋です。個室の中に、ライティングデスクまであったりして、完全にホテル感覚。

A寝台ですとアメニティもそろっていて、着替え含め色々と充実しています。手ぶらで乗ってもも困りません。さらにシャワーカードまでついてきます。

少し社内を探検してみます。

色々なタイプのお部屋がありますね。

次に乗る機会があればノビノビ座席にも挑戦してみたいところ。この座席は、寝台料金が取られないので、かなりお得に乗れるんですよ。カーペット敷きの大部屋ながら隣の人との間に間仕切りもあり、一応のプライベート空間は用意されています。

さて、シャワーに向かいましょう。A寝台は料金の中でシャワー券が付いています。それ以外の方は、数量限定で自販機コーナーでシャワー券を買うことができます。

中には更衣室があり、ドライヤーまでついています。シャワーは割と長めでして、時間があまるほどでした。

サンライズは東京~岡山を、14両で走ります。岡山駅では前7両が高松行き、後ろ7両が出雲市行きに分離されます。連結部を車内外から見るとこんな感じ。

この部分を早朝の岡山駅で切り離します。乗客の皆さんが結構降りてきてそのシーンを見届けていますでの、割とにぎやかなイベントとなります。

岡山を過ぎると、山の中へ。そしていつしか山陰地方。
車窓に宍道湖が見えてくるとゴールは間もなくです。

出雲市駅に到着しました。

正直なところ長旅だったのですが、とても楽しくずっとウキウキしたままでした。
もっともっと乗っていたかったです。

そして、出雲大社へ。良い旅でした。

QUOPay(クオ・カード ペイ)がメンテナンス中。えっ、使うことさえできないの!?

QUOPayというQRコード決済をご存知でしょうか?

コンビニなどで使えたクオ・カードをQR決済化したものです。

まだまだ使える店舗は少ないのですが、取り敢えず大手書店とローソンで使えるQRコードだと思っておけばよいです。

で、このQUOPayですが、なんといくつかのポイントサイトでは、20%増しで交換できるのです。少なくとも8月はポイントインカムが9月はドットマネーが20%増しになっていますね。

ということで、ポイントインカムやファンくるに溜まったいたポイントおよそ26500円分をドットマネーに移し、そこからQUOPayへ。32000円近くになるので、なかなかお得ですね。

数日して、承認がおりたのでQUOPayへコード登録しようかとしたところ、上記画像にようにメンテナンス中とのこと。まぁ、これは仕方がないと思いつつ、ふと残高を確認しようと思いAndroidのQUOPayアプリを立ち上げてみると、こんなことに

んん。
メンテナンスと言っても、新規登録ができない程度が思っていたら、利用もできないんですね。夜間ではありますが、ローソンは営業しているわけですから、もし気付かなかったらレジ前で困っていたところでした。

これは決済システムとしてはちょっといただけないですね。

実は、今回・・・ちょっとした悪だくみを考えておりました。

まだ間に合うので、ご興味のある方はまねいていただいて構いませんが、

ということなんです。

Macbook airをお得に買う絶好の機会かなと思っています。

墨田区で10月はPayPayを使うと30%戻ってくる

墨田区はPayPayの導入をしたお店がとても早く、古くからの商店街なのにほぼキャッシュレスで買い物ができるとメディアに取り上げられたこともあります。

2019/06/23 のSuumo Journalによる東洋経済の記事です

向島橘銀座商店街。ここはそう呼ぶよりキラキラ橘商店街というほうが耳なじみがありますね。昔ながらの個人経営のお店が多く、経営者もシニアな方が多い商店街です。

エリア的にも白鵬や炎鵬が所属するお相撲の「宮城野部屋」はすぐ近くにあり、最近の炎鵬人気からスージョの姿を見かけることもあります。

下町の商店街のなんとも言えない素敵な雰囲気があるところなのでロケ地にも多く使われており、「主に泣いてます」のロケ地は商店街の中の「純喫茶カトレア」やこの近くのエリアがほとんどです。

また今日は竹内結子さんの残念なニュースがありましたが、「不機嫌なジーン」や「ランチの女王」の公園のシーンも撮影されています。

話が少し脱線しましたが、墨田区はキャッシュレス決済に個人商店も力を入れてきました。

夫の行きつけの床屋さんもPayPayですし、私が行くプライベートサロンのエステもPayPayです。エステのオーナーはむしろPayPay以外は支払いを受けたくないというスタンスです。

彼女いわく、現金だとお釣りの準備やそもそも現金の受け渡しでの感染がリスク、クレジットカードは手数料が大きいのと入金までの時間がネック、PayPayだと提供したサービスの料金を過不足なく翌日には入金してもらうことが可能だそうです。

ついにマンションのポストに墨田区の30%戻ってくるキャンペーンのチラシが投函されていました。

1回の支払い付与額上限が3,000円相当、支払額だと10,000円です。

チラシでは例として20,000円の買い物で3,000円相当の還元と書かれていますが、もちろん支払額が還元上限を超えても、還元される分の上限は帰ってきます。

しかしこのキャンペーンは地元の電気屋さんで掃除機を購入すると30%ポイントバックの醍醐味もありますが、やはり小さくお金を少しずつ使うのがキャンペーンを楽しむコツだとおもいます。

墨田区には押上エリアを中心におしゃれなカフェがあります。

カフェでコーヒーとケーキでほっとして1000円をPayPayで支払うと300円相当の還元があります。

また向島のあたりの和菓子屋さんの食べ歩きも楽しいです。

個人的には最近オープンした「東京ミズマチ」「すみだリバーウォーク」のおしゃれなお店が対象だとテンションが上りますが、どうなるでしょうか。

商業施設に入っていない個人店舗が対象なので10月1日の発表を楽しみに待ちたいと思います。

PayPayのサイトを見ていると10月1日から東京都内だと渋谷区、板橋区、東村山市などの自治体も同様のキャンペーンを行うようです。渋谷区は20%と書いてありますが、裏原宿の個人店などが対応してくれると嬉しいですね。

お得な節約生活をおくるのは、やはりポイントサイトではなくてQR決済や電子マネー活用なのかなと更に思いを深めつつあります。

ポイントインカム 2020年9月 クエスト クエストコンプリート後の上級クエストは! かなり難関です。

マツコの知らない世界でポイ活が取り上げられたこともあり、ポイントインカムやローソンのお試し祭りなどが最近とても盛り上がっています。

私はユーザー歴15年以上のdocomo化石会員なので、もちろんクレジットカードもdカードのゴールド。家族で毎月3000ポイントほどのdポイントを得ています。

2020年7月と8月のポイントインカムはクエストをクリアするのが難しかったです。

私はトロフィー制度が苦手で7月はクリア出来ませんでした。

2020年8月のクエストは鬼門のPOTARO WARSはクリアでしたが、普通にショッピングなどの利用回数がたりませんでした。

せっかく他の条件をクリアしても、POTARO WARSをクリアしていないと★★★★★の上に隠されている上級クエストが公開されません。

ここがクリアできないと、ポイントインカム経由の広告利用のモチベーションが下がる利用者の方もいらっしゃると思います。

★★★★★のクエストはもうすこし難易度を低くしたほうが良いのではないかと感じています。

POTARO WARSは運しだいという方もいますが、確実にクリアできる方法があります。その秘訣はまたの機会に書いてみたいと思います。

8月のPOTARO WARSは5体撃破でした。ちょっと後半は失敗してしまったのが反省です。

さて本題の9月の上級クエストですが、9月25日の楽天マラソンを利用して「広告を15件利用」の条件も達成。

上級クエストが公開されました。

しかし9月はかなり難しいです。

9月はクエスト自体にはそれほど難しいものはありませんでした。

途中で「サービス広告を利用する」に項目が変化したクエストもありましたが、それほど難しいものではありませんでした。

しかし、最後の上級クエストは「300,000ポイントを交換する」です。30万ポイントは約3万円分です。

このレベルまで毎月ポイントを貯めている人はあまりいません。

また私は9月はクオペイがドットマネー経由だと+20%なので、ほとんどドットマネーのポイントと交換しています。

しかしドットマネーには1回に100,000ポイント、約1万円分しか交換できません。

27日に上級クエストが3万ポイントの交換であることを知っても、ちょっと今回は上級クエストクリアは私には無理だと思われます。

9月はPayPayのネットストア10%ポイント還元や楽天Rebates、さらにユニクロで20%ポイントバックになっているau payやd払いの30%還元など魅力的なキャンペーンが多すぎました。

これまでポイントインカムなどのポイントサイトを経由するとポイントの二重取り、三重どりができることを魅力に感じていました。

しかしここにきてQR決済や電子マネーのサービスが充実してきたこともあり、ポイントではなくそちらの還元のほうに魅力が移ってきたように感じています。

ポイントサイトはそのポイントが溜まるお店を利用した時のみポイントを貰える訳ですが、QR決済や電子マネーはポイント還元を受けられるお店の選択肢が比べ物にならないくらい多いのです。

今月はd払いで条件を満たすと30%の還元があります。
クリア条件は対象店舗2か所以上でd払いを使うことと比較的シンプルです。

一例ですが資生堂の化粧品ネット販売「watashi+ ワタシプラス」と飲食店の「日高屋」でd払いをすると30%分dポイントが戻ってきます。

資生堂の「ワタシプラス」でマキアージュのセーラームーンケースがついた限定のマキアージュファンデーション 3,850円を買うとdポイントが1,155ポイント還元されます。


日高屋でお昼に中華丼555円を食べて、d払いをすると165ポイント戻ってきます。


戻ってきた約1300円分のdポイントは今度や吉野家やマツキヨなど多くのお店で使えます。

d払い30%還元には還元額が2000円という上限があります。

支払額で考えると約6700円という上限がありますが、化粧品を買ってすこし外食してぐらいの普通の生活の人には充分な枠だと思います。

しかし、ポイントサイト・ポイントインカムには今現在「ワタシプラス」での還元はありません。

「ワタシプラス」は楽天のRebatesで2%の還元があります。しかも「ワタシプラス」自体でも10%の「ワタシプラス」内でのみ使えるポイントの還元をしています。

資生堂公式オンラインショップ ワタシプラス

ポイントインカムでの案件が少しずつ厳しくなり、上級クエストもせっかくオープンになってもこんなに難しいとポイントインカムをメインで使うのは少し考えどきなのかなと思いました。

来月もまた上級クエストオープンを目指したいと思いますが、ちょっと気持ちが離れつつあるところです。

ユニ・チャームの超快適マスクが街中のドラックストアで普通に買えました!感動の再会! 国産の不織布マスクはさすがの安心感です。

9月上旬より完全リモートでなくなり、週1日程度オフィスへ出勤をするようになりました。

地下鉄に乗ったりJRに乗ったりと公共機関での移動にはマスクは必須です。

ユニクロのエアリズムマスクや無印良品のマスクなど既製品の布マスクを使用しながら外出をしていますが、やはり布マスクは不織布のマスクに比べると少し不安な気持ちが拭えません。

そんな折、とある繁華街のドラッグストアを覗いてみると「ユニ・チャーム 超快適マスク 普通サイズ 7枚入り」が普通にマスク売場に置いてあるではないですか!

しかも個別包装になった30枚入りの箱もありました。3月頃にはどこのお店にもなかったユニ・チャームのマスクとの感動の再会です。

レシートを捨ててしまったので正確なお値段はわからなくなってしまいましたが、7枚入りが約400円前後、30枚入りも1200円前後でした。以前と同じくらいのお値段です。

なお7枚入りは10個まで、30枚入りは1個のみと個数制限はあるようです。

店員さんに聞いてみたところ、10月からはある程度まとまって入荷する予定とのことでした。

しかし布マスクもあるし、外出は週に2~3回であることを考えると、さすがに7枚入り10個=70枚は我が家には多すぎます。

7枚入りを2個と30枚入りを1個購入しました。
布マスクと合わせて、これだけあれば年内は十分賄えそうです。

超快適が置いてあったドラックストアの店舗名は伏せておきますが、スギ薬局とウェルシアです。また、子供用の超快適はくすりの福太郎で見かけるようになってきましたね。

購入した30枚入りを、ストックしてあった去年のものと比べてみます。

クローゼットの奥に大切にしまっていたのです。

パッケージが若干変わっていますね。シンボルカラーの青が濃くなっています。

つけ心地はさすが!といえるもの。
一流メーカーの国産品のフィット感と安心感。
布マスクとはちがう快適さで、耳も痛くなりません。

スギ薬局ではPITTAも置いてありました。

私はPITTAのウレタン感が苦手なので購入しませんでしたが、パッケージを見た限りではグレーと黒の3枚入りで以前のものと変わらないようでした。

ユニ・チャームの花粉症の人がよく使っている「超立体シリーズ」も置いてありました。

また地下鉄や電車の売店でも時々ユニ・チャームの商品は置いてあるようです。

国産メーカ品が少しずつですがドラックストアで買えるようになってきたのは良いことですね。

手洗い、うがい、睡眠、バランスの良い食事で免疫をしっかり整えてコロナだけではなく、インフルエンザにも備えていきましょう。

一人キャンプのすすめ。ピン芸人ヒロシの現在の立ち位置

以前に自虐ネタのピン芸人としてそこそこ以上に売れたヒロシさん。

今は、キャンプ系YouTuberとしてその筋では有名だそうですね。

ヒロシさんが公開されている、YouTubeは「ヒロシちゃんねる」といいます。

一人キャンプの教えをといておられますね。

そんなヒロシさんが、最近出版された「ヒロシのソロキャンプ」がちょっと話題です。

早速手に入れて読んでみました。

一人キャンプの世界ってどんなもんなのだろうと思って興味津々。これがなかなか面白そうなのです。とてもストイックなようでいて危険なことは自制するスタイル。良い意味で”いい歳こいた大人”の道楽として見習うべきものがあります。

個人的に1人テント泊をしてみたいなと興味を持っていて、少人数用のテントなどを色々と探していました。私は山登りをするのですが、たまにある山小屋泊でのあの狭い寝袋に耐えられず、一人でのんびりできたらなというのが動機ではあります。

もっとも諸先輩方からは、最初はツェルトで十分だよと言われ、初めてツェルトなるものを知ったというレベルではありますが。

さて、ヒロシさんがやられている一人キャンプは、そこまでのことをやるのか?というとどうやらそうではなく、車で行けるキャンプ場からほんの少し歩くくらいの距離感のようです。写真では山奥に見えるけど、うまいこと撮っているだけで、実は駐車場の隅でキャンプしていたなんて種明かしもあったりで。

なので、登山とは違い荷物も多めでOKなんですよね。

テントも登山向きのものではなく、ターフとハンモックという。このハンモックが椅子になりベッドになりと、何かと便利そうですね。これは真似してみたい。

また、食事と火へのこだわりがもの凄い。火を熾(おこ)すのも、ライターやボンベなどはご法度で、まきになる木を自分で探し、ナイフでまきを作り、火打石(正確には違うものだそうです)から自然火を作るのにこだわりをもっておられます。

おいしく肉が焼けるようにと、No.164(ひ・ろ・しでしょうね)というオリジナルブランドを作って、キャンプ用の鉄板を商品化されていたりまでします。

私の知っているヒロシさんのイメージとは全く異なっていたのは驚きでしたが、とても面白い本で、一気に読んでしまいました。私はヒロシさんほどのめりこんでやることはおそらくやらないと思いますが、私の中の「一人キャンプしてみたい」病に火を点けてくれたような気がします。まずは、どのような寝場所を作るか…ハンモックから検討してみたいな。

何か方向性が決まりましたら、また報告しますね。

それでは~