厚生労働省 職業安定局 雇用保険課より、封書で手紙が来ました。この正体は!?

厚生労働省職業安定局雇用保険課から身に覚えのないお手紙が届きました。

皆さんの中にも届いた方はおられますでしょうか?

このお手紙は一体何のお手紙なのでしょうか?ちょっと調べてみましょう。

お手紙の中身は

お手紙には、5枚の書類と1通の返信封筒が入っていました。紹介していきましょう。

1.雇用保険の追加給付に関するお知らせとお願い

こちらは今回の経緯を説明しています。

厚生労働省が所管する統計について、長年に渡り不適切な取扱いをしていたことが発端であることがわかります。ただ、書き方が少々回りくどくて、何だか伝わりにくいですね。

簡単に言うと、厚労省がミスをし放置していたので、雇用保険で支払われるべきお金を支払っていなかったから、きちんと調査し必要であれば支払うので個人特定情報と振込先を教えてほしいということのようです。

私は、過去に転職したことがあり、その際働いていなかった期間が少しあります。

その間に失業手当はいただかなかったのですが、勤め始めたときに頂いたお祝い金(再就職手当)が足りなかったかもしれないということのようです。

裏面にはその期間についても書かれていました。

2.(表)雇用保険の追加給付に関する回答票
  (裏)払渡希望金融機関指定(変更)届

今回記入が必要な書類はこれだけです。表面の①~④に必要事項を記入し、裏面に銀行やゆうちょ銀行の口座を記入します。この回答票と金融機関指定(変更届)にはそれぞれ記入例も同封されています。

この書類に記入し、返送することでお金が戻ってくるようですね。

3.雇用保険制度の各種給付の概要

厚生労働省の「毎月勤労統計調査」の影響により、平成16年8月以降、雇用保険の各種給付を受けていた方の給付額が低く計算されている可能性があります。

と冒頭に書かれています。あとは制度の説明が事細かに書かれていますね。

ですが、これですと「そもそも、なぜこの手紙が来ることになったのか?」がいまいちわからないですね。

せっかくなので、もっと調べていきましょう。

厚労省のWebサイトを探してみる

厚労省のWebサイトにはこのような表記がありました。

本日公表を行った毎月勤労統計調査において全数調査するとしていたところを一部抽出調査で行っていたことにより、平成16年以降の同調査における賃金額が低めに出ていたことから、同調査の平均給与額の変動を基礎としてスライド率等を算定している雇用保険制度等における給付額に影響が生じております。

このため、平成16年以降に雇用保険、労災保険、船員保険の給付を受給した方の一部及び雇用調整助成金など事業主向け助成金を受けた事業主の一部に対し、追加給付が必要となりました(現在受給中の方も該当する場合があります。)。 

雇用保険、労災保険等の追加給付について

統計において、全数調査すべきであったところをサンプリング調査(一部抽出調査)で行っていたのが原因で、平均給与額の給付額に影響があり、支払額が少なかったことがわかります。

とはいえ、サンプリング調査でも適切に扱えば、統計結果として何ら問題はありません。統計処理の仕方に何らかの問題があったのでしょうか。

当時のニュースを振り返る

ITメディアさんの「どれほど深刻? 厚労省不正統計問題を「超」分かりやすく解説」 という記事が詳しくまとまっていたので紹介します。

要約しますと、そもそも勝手にサンプリング調査に切り替えていたのと、適切な統計処理を行っていなかったということのようですね。2019年に国会をにぎわせた厚労省の不正統計問題を覚えてられますでしょうか?あの不正統計の結果がこのような形で跳ね返っていたのですね。

NHKのクローズアップ現代ではまさにこの問題を正面から扱っていました。

影響範囲は相当に大きく、支払われなかった給付金の総額は600億とも800億ともいわれています。但し、関係する人が約2000万とあまりにも多いため、一人あたりの受給額はそれほどの額にはならないのでしょうね。

ミスを隠し通した結果、リカバリーするのにいったいどれくらい税金をつぎ込むというのは気になるところですが、とりあえず、いくらかでも貰えるのはうれしいところ。

この件は、また詳しくわかりましたら加筆していきたいと思っています。

三上詩絵先生の色鉛筆教室 展覧会最新情報もすぐわかります アトリエ・ハートタイムのサイトがみやすい!

色鉛筆画家として今、非常に人気がある三上詩絵さんが色鉛筆教室を開催しているのは「アトリエ・ハートタイム」です。色鉛筆作品の展覧会も人気がとてもあります。

「アトリエ・ハートタイム」のオフィシャルなウェブサイトはこちらです。

ブログ形式で生徒さんの絵や先生たちのコメントを見ることができます。

しかしグーグルのサイトから見るときはこちらがオススメです。

アトリエ・ハートタイムの情報が見易いです。最新情報なども一覧になっています。

特に三上先生や田中先生の本の情報が充実しているのは嬉しいです。

https://hearttime2018.business.site

田中己永先生がオススメする本

光と陰影をめぐる旅 英訳つき 詳細プロセスでわかる水彩画

A Journey Through Light and Shade Understanding Watercolor Painting by Examining Detailed Processes: With English Translation (英語) 2016/11/29

ソフトカバーの単行本なので持ち運びにも便利です。スケッチ旅行のポケットにいれてでかけられてはいかがでしょうか?

出版社からのコメント(アマゾンから抜粋)

写真のような絵を描かれる画家の方は何人もいらっしゃるでしょうが、田中さんはとくに水面の表現が素敵です。どうやったらこんな風に描けるんですか?と何度お尋ねしても、やり方さえわかれば、誰にでも描けるようになりますよ、とおっしゃいます。
実際に、田中さんのアトリエに通われた方がまず描くというやかんの絵を見せていただきましたが、みなさん、最初の絵とは思えない出来栄えです。その「やり方」を、英訳つきで紹介していただくのがこの本。さて、田中さんと同じような絵が、描けるようになりますでしょうか。

色鉛筆でのスケッチに良い季節になってきました。まずは本で予習をしイメージを膨らませてからスケッチにでかけませんか?

蔵前散歩 漁見-YUJIAN- ユジェンは辛さの中に旨さを感じる本格中華料理店でした。老壇酸菜魚 読めますか?

蔵前に本格中華のお店があります。

お店の名は漁見。中国の広東省に6店舗を展開する人気の本格中国料理店で、今後も店舗数が増えていく計画があるそうです。

一口に中華料理といっても色々とありますが、こちらは花椒(ホァジャオ)をふんだんに使用した四川料理のほか、広東料理や中国郷土料理等、中国全土の美味しい料理を提供しているお店です。横浜中華街の中華とは結構違う料理ですよ。

その漁見の日本支店が蔵前にあります。東京で本格的な中華料理が味わえるんです。

漁見は都営浅草線蔵前駅を少し浅草方面に向かってこちらの場所にあります。

中華料理大好き、辛いもの大好きな方はぜひ足を運んでください。

漁見のお料理

冷菜3種盛

おそらく日によって内容は変わるのだと思いますが、今回はこの3種(というか4種というか)でした。

左上のキュウリとクラゲの和え物。クラゲはかな~~り辛いです。

トマトが心休まる存在になりますよ。

漁見特製麻婆豆腐

見るからに辛そうです・・・よね。

はい、はっきいって辛いです。 はやりの花椒が効いていてシビレ好きにはたまりません。漁見で頼むべき料理その1だと思います。

豚ホルモン炒め

680円とお得なお値段にして、このようになかなか美しい盛り付け。周りは塩です。

これはさほど辛くなかったです。
で、この料理は頼んで正解でした。他の麻婆豆腐やじゃがいも麺が辛いので箸休めが必要なのです。

じゃがいも麺のスパイス炒め

このお料理は初めから「激辛」指定になっています。辛さは選べるのですが、やはりここは普通の辛さにしてもらうべきでしょう。

で、出てきたのはこれです。見た目はそこまで辛そうに感じないのですが、当たり前に辛いです。でもとてもおいしい。

じゃがいもの麺は初体験でしたが、もっちもっちな感じで不思議な触感。タピオカとまではいかないのですが、なんとなくそんな感じのモチモチ。じゃがいもの味は全くしませんね。

ゆっくりとかみしめながら食べましょう。何かとても辛い香辛料とか入っていますので、むせないように。

老壇酸菜魚(ラオタンサンツァイユ) 

漁見に来るお客さんの90%はこのサンツァイユをオーダーされるそうです。
ということでこちらも漁見で必ず頼むべき料理2です。

中華でありながら、和風でもあり、アクアパッツァのようでもあり。

さっぱりとした味付け、でいてやっぱり見ての通りと唐辛子満載、花椒もかなりきいていて辛いのです。 唐辛子と花椒の香りと酸味、シビれる辛さが堪能できます。

そして食べ終わったあとは麺を入れてラーメンに仕立てあげることもできます。

中華風茶碗蒸し

メニュー名、正確には忘れましたが、簡単に言えば茶碗蒸しです。

ですが、和風の茶碗蒸しとはずいぶん違いますね。

ぷりっぷりのエビとフワフワの卵をご堪能あれ。

最後に

漁見さんのWebサイトから店内の写真をお借りしました。

とてもきれいで素敵なお店です。

蔵前駅から近く便利な場所で本格的な中華料理をぜひ堪能してください。

羽田空港パワーラウンジ・伊丹空港ラウンジオーサカを使いこなそう

羽田空港などの大きな空港を利用する際、空港に少しついたりして1時間くらい時間ができてしまうことがあります。もちろん、ショッピングやレストラン・カフェで時間を過ごすのもありですが、ラウンジでコーヒーを飲んだり、メールを確認するなどして過ごすのも良いでしょう。

空港のラウンジに馴染みのない方には敷居が高く思われるかもしれませんが、ラウンジにも何種類かあり、最上位のものはJALやANAの上級会員の方のみが入れるものもありますが、中にはクレジットカードのゴールドカードを提示するだけで入れるものもあります。

クレジットカードのゴールドでもいろいろありますよね。私はたまたまdocomo dカードと、イオンカード、三井ショッピングカードAMEXのゴールドカードを持っておりましたので、これらで入れるラウンジを紹介していきます。

羽田空港パワーラウンジ

羽田空港にはパワーラウンジというラウンジがあります。写真は第2ターミナル(ANA側)のセントラルのエントランスですが、同じようなラウンジが第1ターミナル(JAL側)に3つ、第2ターミナルに3つの合計6か所もあります。

ここを無料で利用できるゴールドカードは次の通り、私の持っているたカードでは三井ショッピングパークAMEXはNGと言われましたが、あとの2枚(dカードゴールド、イオンカードゴールド)はどちらもOKとのことでした。

フロントではゴールドカードのほかに、搭乗券を見せます。搭乗前か到着後のみ利用できるとのことでした。

さて、中に入ってみますと、このような空間が。少し固めでスタイリッシュなソファーが並びます。ソファーの脇にはコンセントとUSBがあり、スマートフォンの充電もばっちりです。

ドリンクコーナーもこんなにスタイリッシュ。ホテルのバイキングのドリンクコーナーみたいですね。ここに掲げたジュース類やコーヒーが無料でいただくことができます。

伊丹空港ラウンジオーサカ

続いて、大阪は伊丹空港。こちらにはラウンジオーサカがあります。

伊丹空港の場合、ラウンジはちょうど空港3階のど真ん中の場所に一か所です。

エントランスはこんな雰囲気。

こちらのラウンジに入れるカードはこちら。概ね羽田と同じでしょうか。私もイオンカードゴールドで入ることにしました。

中は結構広く、フロントの先で南北に分かれています。南北間の自由な移動も可能。色々なタイプのイスがあり、寛ぎ目的、おしゃべり目的、お仕事目的とあらゆるニーズにこたえられそう。こちらも各席にコンセントがあるので充電もできます。

羽田ほどのスタイリッシュさはないですが、伊丹にもドリンクバーが。コーヒーやジュース、スープ類が無料でいただけます。また、300円でオプションのドリンクも!

飛行機旅の前に、ラウンジでちょっとコーヒーを。
カジュアルにラウンジを使いこなせたら良いですね。

PayPay 還元キャンペーン 日高屋が実質半額 ヤフオクで不用品を売ったお金で更に得をする

今日、日高屋でランチをしたらこんな嬉しい画面がスマホに表示されました。ちょっと長くなりますが、なぜこんなにポイントが戻ってくるかのお話です。

730円支払うと365円ポイント付与!50%の還元率です

日高屋で「野菜たっぷりちゃんぽんと餃子」のセットを食べて、PayPayで支払いをすると730円の支払いに対して365円分のポイントが付与されました。

https://paypay.ne.jp/event/restaurant/

キャッシュレスも様々な種類がありますが、主流はPayPay(ペイペイ)、LinePay、メルペイ、d払い、ID、Quick Payに絞られてきたのかなという印象を今年に入って持っています。

Paypayが私にとって一番使うキャッシュレスなのですが、その理由は「ヤフオク」の売上金がPayPayにチャージして使えることが一番大きいです。

他の電子マネーはたしかに便利なのですが、使うお金はどこからかもってこないといけないものです。

カードからチャージしたり、銀行の預金口座から入金したりが必要です。

しかし私はPayPayにヤフーカードから入金はほとんどしません。

PayPayでつかうお金は家の中を断捨離し、オークションで得たお金を使っています。

キャッシュフローで考えると追加のキャッシュアウトがない、またお金を使わなくて良いというのは素晴らしいです。

ヤフオクで不用品を売ることができたら、そのお金で何か新しいものを買ったり、キャンペーンを利用して更にお得に食事ができます。お金をまた新しく使う必要は無いのです。

昔からヤフオクでもう着ない服や読み終わった本などを売ってきました。月2万円ぐらいは売れていると思います。その2万円をPayPayにチャージしています。

メルペイもメルカリの売上金を使うことができます。

アカウントはありますがあまりメルカリは使いません。ヤフオクとメルカリは使っているユーザーのカルチャーが異なるように思います。

しかしスマホだけを使う方にはメルカリが便利だとおもいます。不用品を販売して、メルペイでIDを経由してリアル店舗などで買い物やお食事をすることができますよ。

話が脱線しましたが、ヤフオクで得たお金をPayPayにチャージして、キャンペーンのときにまとめて使うことが多いです。もともとは不用品だったものがお金になるうえに、しかもお得に使えるというのは私にとってはワクワク体験です。

しかも今、ペイペイは飲食店でペイペイで支払いをすると40%もポイントが戻ってくるキャンペーンを行っています。

Paypayキャンペーン公式ページより
  • サンマルクカフェ
  • すき家
  • Coke ON (コカ・コーラの自販機アプリ)
  • 日高屋
  • 中華一番
  • 来々軒
  • ラーメン日高
  • ちゃんぽん菜ノ宮
  • はなまるうどん
  • 吉野家
  • サーティワンアイスクリーム
  • 松屋
  • 松のや
  • 松乃家
  • チキン亭
  • マイカリー食堂
  • 、松(てんまつ)
  • 松そば
  • ステーキ屋松
  • うまげな
  • さぬき麺屋
  • つるさく

ファストフード店が多く、気軽に利用できる店舗ばかりです。一部空港の店舗やショッピングモール内の店舗など使えないお店もありますので、公式サイトで確認してください。

私は特に「日高屋」が今回このキャンペーンに参加したのが驚きでした。日高屋はクレジットカードやポイントシステムなどもなく「現金オンリー」のお店でした。

今回ののPayPayのキャンペーンでは通常は40%の還元です。しかし冒頭の日高屋では50%還元になっていました。ある条件を満たすと50%還元になります。

  1. ヤフープレミアム会員であること
  2. Yahoo JapanのIDをもっていること
  3. Yahoo JapanのIDとPayPayのアカウントが連携されていること

ヤフープレミアム会員はソフトバンク、またはワイモバイルのスマホユーザーは月会員費なしで登録できます。

ソフトバンク、ワイモバイルユーザー以外のスマホユーザーの方は月会員費462円(税抜)がプレミアム会員費として必要になります。

個人的にはPayPayのキャンペーンはとても多いので、もしソフトバンクユーザーでなくてもこのプレミアム会員費は支払ってもよいと思います。ちなみにヤフオクはプレミアム会員でないと出品できません。

PayPayキャンペーン公式サイトより

ポイント還元はとても嬉しいキャンペーンですが、還元ポイントには上限があります。

一人上限は1500円相当までです。また1回の支払いの上限は500円相当までです。

通常の40%ポイント還元の対象の方の場合は1回の支払いが1,250円までです。

1,250円x40%=500円。1,500円分の支払いをしても今回のキャンペーンでは1回の上限還元額が500円ですので、500円以上もどってくることはありません。

キャンペーンでかえってくる還元総額の上限は1,500円です。還元率が40%の人は、複数回に分けて支払いをした分の支払い総合計が3,750円までになります。

3,750円の支払いで1,500円相当がもどってくるのはまさにワクワクです。

還元される1500円相当のポイントはまたペイペイで使うことができますので、オークションで落札をしたり、ヤフーショッピングで買い物を楽しんだりできます。

ペイペイモールではPayPayでの支払いだと20%還元のキャンペーン中です。ヤフーと協力することになったZOZOTOWNの洋服も今ならPayPayで支払いをすると20%ポイントバックキャンペン中ですよ。 またこのお得な話は後ほど。

ねこねこ食パンへ再び行きました。開店直後だと整理券なしで購入できましたよ。チョコとチーズの猫ぱんが買えました♪

以前ご紹介しましたネコのかたちをした食パン「ねこねこ食パン」。土曜日、開店の10時にアリオ北砂に行ってきました。

この時間ですと、整理券は配っておらずほんの少しだけ待つだけで買うことができました。

私達が買ったあとでも、5人ほどの行列くらいでしたので、確実に買いたい方は開店すぐに行ってみるのがオススメですね。

それでも次々と人が訪れていたので、おそらく開店1時間程度で朝に焼き上げたチョコとチーズは完売してしまうのではないかと思います。やはり行列を避けたい方は開店と同時に購入を目指すのが良いかと思います。とくに土日は込みます。

くりかえしになりますがプレーンはその日の焼き上げ時間が店頭の黒板に書かれますので、その焼き上げに合わせて行列にならぶことになります。

行列にならぶと整理券を渡されますが、整理券があっても行列に並び続けないといけません。30分以上、行列のうしろのほうだとおそらく1時間は並ぶことになります。

さて、今回はプレーンではなく他のパンのご紹介を。

棚にはチョコレートとチーズがありました。他には、マドレーヌとしっぽも。

にくきゅうマドレーヌは名前もかわいいですね。本物のネコの肉球は猫様が嫌がらないかぎり、ずっと触っていたい柔らかさですよね・・・。

この中から、今回はチョコレートとチーズを一斤ずつ。そしてねこのしっぽも。

種類に関わらず、ひとり1斤しか購入できません。2種類とも購入したいときは2人以上での訪問が必要ですので注意してくださいね。

うちに帰ってから、開封です!

見た感じ、少し焦げ目がある感じで、耳もあまり目立ちませんがこれを切ってみるとしっかりねこねこしています。ということで、チョコをカット!ついでに、しっぽも。

どうですか、かわいい感じでしょう?

しっぽはシュガーコーティングされており、ちょっぴり甘めでした。

チョコパンはパンと言うよりお菓子をいただいているような感覚。うまく説明できないのですが、ぜひ皆さんもぜひ、リアルねこぱんをお試しあれ。

鳴戸部屋千秋楽祝賀会は大盛況。元林他勝ち越し力士続出でとても楽しいイベントに。

大相撲も千秋楽が終わりました。横綱不在の場所ではありましたが、大関貴景勝、関脇朝乃山ら新勢力が育ってきており、世代交代が加速しそうですね。

幕内最高優勝は、1敗の徳勝龍と2敗の正代に絞られた中、両者とも本割でそれぞれ難敵に勝ち、14勝1敗という素晴らしい成績で徳勝龍の優勝が決まりました。

勝つや否や自然とこみ上げてくる涙。支度部屋に戻ると、本来近づけない場所(普段、横綱や大関が座っている場所)に座らされて髷を結直し、表彰式でのファンの心を掴むインタビューと、とても微笑ましい優勝でした。

また、徳勝龍の所属する木瀬部屋にとっても初めての優勝ということで、色々と良かったと思わされる場所でした。

平幕力士の優勝は、 朝乃山が2019年5月場所で記録して以来で、その前にも2018年1月場所で栃ノ心が記録しています。ですが、本来は珍しいことです、2000年以降では今場所を含めてたった6回しかないのです。

実は、徳勝龍と朝乃山、そして鳴戸部屋の元林には共通点があります。

それは全員近畿大学相撲部の出身だということ。他に、幕内では宝富士(伊勢ケ浜)、志摩ノ海(木瀬)も近畿大学相撲部出身です。

ニュースになりましたし、徳勝龍が優勝インタビューで話をされていたのご存知の方も多いと思いますが、近畿大学相撲部の伊東勝人監督が場所中の1月18日に55歳という若さで急逝されました。

優勝した徳勝龍はもちろんのことですが、東関脇という地位で10勝し来場所に大関昇進を賭けることにつなげた朝乃山、幕下上位の壁に当たりながらも勝ち越し来場所の成績次第で鳴戸部屋初の関取の可能性を残した元林。それぞれに辛い思いをしながらも恩師に良い報告ができる場所だったのではないでしょうか。

そして両国開催の後は、お楽しみの祝賀会。昨日の予告通り、行ってきましたよ。

会場は、浅草ビューホテル3階祥雲の間。ホテル内では他に九重部屋と西岩部屋の千秋楽打ち上げパーティーも行われています。

会場に入ると驚きました。なんとテーブルが24卓も。1卓11名なので、およそ260人もの参加者がいました。昨年までは、概ね半分程度でしたので、部屋が大きくなり、出世する力士が増えてくると、祝賀会の規模も大きくなってきたようです。

特に、元林が炎鵬を超えるデビューからの24連勝を達成し、スポーツ紙面を連日賑わせたこともプラス材料になったのでしょう。

鳴戸部屋は今場所11人の力士が場所に臨み、7人が勝ち越し、4人が3勝4敗と惜しい負け越しでした。大敗した力士がいなかったこともあり、以前ほどではないのですが、勝ち越せたか否かでは、祝賀会での”扱われ方”が異なってきます。

まずは師匠鳴戸親方の場所総括においては、勝ち越しして褒められるか、負け越しで反省点と激励されるかの違いがあることに始まりますが、その後も後援会長やタニマチの方からの金一封は、勝ち越した力士にのみ授与されます。それが一回ではなく、数度あるのです。こうして負け越した力士たちの発奮材料を与えています。

祝賀会では、いくつかのイベントがあります。

乾杯の鏡割りでは、かなり立派な樽酒が用意されております。次は芸事。今回は京都祇園から舞妓さんに来ていただいて、踊りが披露されました。前述の今場所の総括の他、三島君によるカラオケ披露(ドリカムでした)。最後には、座席カードを使ったお楽しみ抽選会に、鳴戸親方とのじゃんけん大会。

贔屓の力士とお話ができたり、写真撮影ができる楽しい場でもあります。

個人的には抽選会に当たらず、じゃんけんにも勝てなかったのが残念です。お土産に鳴戸部屋のTシャツとお菓子をいただけたので、これは着てみようと思います。

実に楽しい祝賀会でした。この祝賀会に出るために後援会に入っていると言っても過言ではありません。皆さんも是非、お気に入りの部屋を見つけて後援会に入ってみてはいかがでしょうか。

鳴戸部屋力士の初場所の成績。注目の元林は炎鵬を越える24連勝も4勝3敗で終わる。

以前、鳴戸部屋に関しまして部屋の紹介の記事祝勝会のことについて書きました。

いよいよ大相撲一月場所も明日1月26日で千秋楽を迎えます。

応援している鳴戸部屋の力士たちの成績もほぼ決まりました。
川村君があと1番残しておりますが既に勝ち越してもいます。

幕下
元林4-3

三段目
丸勝5-2
安齋3-4

序二段
櫻井5-2
三島4-3
向田5-2
欧翔山4-3
欧樹3-4
川村4-2(あと一番)

序ノ口
山根3-4
岩田3-4

正式には番付が発表されないとわからないのですが、序二段上位で勝ち越した櫻井と三島は三段目に上がれそうです。

今場所、注目だったのは幕下の元林。

元林は入幕から3場所に渡り21連勝と一度も負けたことがありませんでした。連勝が伸びおるにつれ、スポーツニュースの扱いも増えており、名前が知られる場所となったと思います。結果的には24連勝で止まりました。今場所は○○○●●○●と4勝3敗で終わり、元林が「課題が見つかった」と感じた場所になったようです。

ここで元林が目指したデビューからの連勝記録についておさらいしてみます。

1位(27連勝)常幸龍(達成時の四股名は佐久間)
2位(26連勝)板井
3位(24連勝)元林
4位(22連勝)時天空
5位(21連勝)炎鵬

元林の記録は3位に相当します。
常幸龍、板井、時天空の3人はその後関取になり全員小結まで昇進しました。そして今大人気の炎鵬。彼も三役へと躍進しそうな勢いです。元林が関取になり幕内になり、三役、大関・・・と育っていくことを期待してやみません。

元林は今場所、幕下東14枚目という地位で相撲を取りました。幕下の上位15枚以内は、全勝優勝すると十両にあがれる地位だそうです。今場所は4勝にとどまりましたので、来場所の十両昇進はなくなりましたが、それでもこの地位で勝ち越しました。来場所は更に上位にあがりますので、また頑張ってもらいましょう。

明日は千秋楽で、そのあと祝賀会があります。当然参加してきますよ!

その模様はまた明日にでも。

「焼肉ここから 錦糸町本店」 錦糸町駅南口側ですごい焼肉屋を発見!肉の分厚さとコスパの良さ、味も最高!For Yakiniku Lovers

ブログにもときどき書いていますが、ブログ主は相撲ファンで鳴戸部屋の後援会に入っています。後援会はその名の通り部屋の力士を応援する会なので、たまに女将さんのお許しが出た時には力士とお食事をすることもあります。

力士は若い男性、さらに職業柄とても沢山召し上がります。自然と美味しくてコスパがよいお店探しを日頃からなんとなく外食するときには気にするようにしています。

そのなかでも久々の当たり!美味しくてコスパ良い!◎を見つけました。

インスタ映えも間違いなし、肉の質も最高、コスパ良いと焼き肉が好きな方には是非一度訪問してもらいたいお店です。

お店の名前は「焼肉ここから 錦糸町本店」です。

焼肉ここから 錦糸町本店

東京都墨田区江東橋2-6-14 Tel 03-5600-1129

元々は 「墨田区江東橋2-6-14」の住所にある1店舗だけだったのですが、錦糸町店は非常に人気があり予約が取りにくいお店でした。

そのため本店の向かいにも本店の離れのような状態でもう一つお店があります。両方とも「本店」です。

人気店なので予約の電話は必須です。しかし予約をしても昔からあるどちらの建物か広く増やした向かいの店舗のどちらに通されるかは現地に到着してみないとわかりません。

とはいってもスタッフも道を渡って2店舗を行き来していますので、店員さんに言付けておけば待ち合わせでも後から来た人は迷わないと思います。

営業時間が月~土までは17:00から翌朝4:00、土日でも17:00から23:00と長いのも使いやすいです。

焼肉ここから 伝説盛り 4,980円

「焼肉ここから」の一番の売りは「分厚い肉」です。

2人以上で訪問するときは是非「伝説盛り」を注文してください。

タン、ハラミ、ヒレが分厚いまま運ばれてきます。肉の量は約500gを少し超えるくらいです。上の写真の「伝説盛り」で4,980円(2020年1月当時)という驚きのコスパです。

独自の仕入れルートで新鮮な肉を仕入れている自信があるからこそ提供できるメニューとのことです。肉はとても綺麗です。

実際に食べるときには店員さんが食べやすい大きさにカットしたものを、丁度よいタイミングになるまで目の前の編みで丁寧に焼いてくれます。食べごろをちゃんと教えてくれますので、自分が焼くよりも美味しい焼き方になっていると思います。

タンもハラミも全て美味しいです。またこれが肉のカットが分厚い!肉を食べている!!という気分が盛り上がります。

肉は単品で頼むよりも「赤MIX」など300gから人数やお腹の好き具合に合わせて頼める盛り合わせのほうがコスパが良いと思います。

また丁寧に下処理が施されているホルモン系の焼き物も是非トライしてほしい内臓系です。脂が丁度いい具合のホルモンです。

薬味がたっぷりのチョレギサラダ

女性が大好きなチョレギサラダも少し変わっています。レタスが青いレタスではなく、ネギや薬味が多くトッピングされています。それでもボリュームがすごいので、やはりこの店はグループなどで訪問するのに向いています。

ネギ好きな人にはもう一つオススメがあります。それは「ギザミネギ(塩)480円」です。

単にネギを刻んだだけではなく、白ネギ以外に青ネギや唐辛子などで味付けがしてあります。このキザミネギを分厚い肉にのせて口に運ぶととても満足した幸せな焼肉タイムの完成です。

閉めのごはん類も充実しています。ビビンバ、クッパ、冷麺どれも全て美味しいですが、私のお気に入りは「テールおじや」です。

「テールおじや」のボリュームには大と小がありますが、ぜひ1,580円の大のサイズでオーダーしてみてください。ゴロゴロにテールがはいったおじやが熱々で運ばれてきます。

墨田区、台東区は焼肉店が多く色々なお店を訪問しました。誰かと一緒に行く時に、実際にオススメできる焼肉店として「焼肉ここから」はぜひ候補の一つとしてください。

インスタグラマーの人にはとても喜ばれると思います。そしてなによりもお肉が本当に美味しいです。

店員さんが親切なので女性だけでも訪問しやすいと思います。

訪問する際は予約の電話を忘れないでくださいね!!

錦糸町駅から少し離れた蔵前橋通りの韓国家庭料理のハンラサンは川島なお美さんが宇宙一おいしいチヂミとTVで紹介したお店でした そのビジュアルは初めてみるインパクト

近所にある韓国家庭料理ハンラサン。実はこのお店は以前はお店ができては消えできては消えしている場所でして、立地に問題があるのかなと思っていた場所でした。

以前、と言っても7,8年は前でしょうか…当時、ここにはラーメン屋があり、2,3回利用したことがあります。しかし、それも1年と持たずにつぶれ、そこに居抜きの形でできたのがこのハンラサン。

立地の印象がよくはなかったので、中々足を運べて居なかったのです。

が、ハンラサンになってからはずっと営業している。どうやら流行ってもいるらしい。せっかく近くのお店ということで、行ってみました。

お店を見回してみると、どうやらチヂミが名物の模様。ということで、一品はチジミにし、コムタンスープと牛すじの炒めもの、そしてビールとオーダーすることに。

そうすると、すぐにおつまみが4皿も。日本でいうところのお通しですね。これがなかなか良くできていて、ナムルやらキムチやら。このボリューム(2人前)で1人500円なのは、お得かなと。

おつまみ4種。ある意味これだけでもかなりのボリュームで満足できます。

コムタンスープと牛すじの炒めものがやってきました。どちらも普通においしい!

コムタンスープは具だくさん。さっぱりしていてお腹にもやさしい感じ。牛すじの炒めものは、基本的に辛いのですが、野菜類との絡みが素晴らしく食の進む感じです。というのも、 野菜のカットが絶妙でシャキシャキなんです。ふと厨房を見ると、他の料理でも野菜はオーダー後に切っているんですね。新鮮な訳です。

そして、、、期待のチヂミ登場。で、でかい。

そして、分厚い!2cmくらいありますかね。

とにかく、普段我々が日本で食べていたチヂミとは全然別物でした。むしろ、かき揚げに一番近い?サクサク・カリカリしていて食感も楽しめます。今後日本でチヂミが出てくるたびに、なんか違う・・・って思うんだろうな。

で気になって調べてみたらこのハンラサンさん。山田まりやさんも何度か来られていたり、川島なお美さんが生前テレビで「宇宙一美味しいチヂミ」と紹介したお店だったんですね。そのたとえが納得するほど、絶品のチヂミでした。

これまで行かなかったのがもったいなかったと思えるほどのお店ですね。また行ってみたいと思います。

さいごに

今回のおつまみ、ビール1杯、コムタンスープ、牛すじ炒め、チヂミのオーダーで4,400円でした。2名で行ってお腹いっぱい。最初のおつまみがボリュームがあるので、料理は2品で十分だったかもしれません。

カードや電子マネーの類は使えないとのことなのでご注意ください。

心優しいお店の方々は、日本語が基本的なことしかわからないようです。ゆっくりとお話してあげましょう。

来店中も、多くの予約電話が入っていました。確実に来店するためには予約をしたほうが良いかもしれません。