嬉! 貸金業協会に相談したらとても良かった。親切な対応には感動! リボ払いとキャッシングの相談が専門 楽天カードとのバトルは継続中

現在も楽天カードとのバトルは継続中です。

が、じっと待っていても何も起こらないので日本貸金業協会に相談をしてみました。

コロナ禍の現在。実際に事務所に伺うのは「不要不急の外出」に該当すると思い、三井住友VISAの規約を参考に見つけた連絡先へFAXで「相談内容」を送りました。

FAXは今、コンビニから1枚50円で出せるんですね。便利。

FAXにした理由は今日7日が金曜日なので、郵便だと到着が週明けになってしまい更に遅くなると思ったことと、郵便切手代82円と苦情申立書2枚をコンビニからFAXする場合の代金50円x2=100円とが大して変わらない上に、今日中に貸金業協会の方の目に止まるはずなので対応を早めにしてもらえるかなと思ったからです。

朝8時前にセブンイレブンからFAXを送ったところ、10時過ぎには日本貸金業協会の方からお電話をいただけました。

初老の男性で非常に物腰が柔らかく、私の話を丁寧にうまく聞き出してくださいました。

私が問題だと思っていることは次の通りですが

  1. 楽天カードがカードを勝手に使えなくしたことによる不利益
  2. 電話を掛けてきた楽天カードの担当者が「紛争」が起きた際の連絡先を教えてくれなかった。
  3. 「紛争」の際の連絡先が見つけにくい
  4. 折返しの電話、または文書をもらうまで時間がかかりすぎる

貸金業協会の方は1つ1つ内容を丁寧に確認されて、私の理解を正してくださいました。

★カードを勝手に使えなくされた

このクレームは「日本貸金業協会」ではなく、「日本クレジットカード協会」へ相談。
日本貸金業協会はリボルビング払いやキャッシングの相談を受け付けるところ。

カードが使えないというのは「リボルビング」「キャッシング」に関する話ではなく、「ショッピング」に関することなので対応の範囲外。

★電話をかけてきた楽天カード担当者が「紛争の」連絡先をおしえてくれなかった。

連絡先を開示しなかったのは指導の対象なので、楽天カードの方に確認する。

★「紛争」の連絡先がみつけにくい。

今、この電話ではどこのウェブサイトをみて「見つけにくい」かわからないので、今スグには対応できない。

★楽天カードからの折返しの電話、または文書に時間がかかりすぎる。7日後は遅いのでは?

「なぜ折返しの電話を4日立っても債務者(筆者)に対してしないのか」を楽天カードに確認する。

貸金業協会の相談窓口の方が次に述べた言葉を聞いて神だとおもいました。

「貴方(筆者)と楽天カードの交渉の経過の記録」の内容につい今から楽天カードにを問合せし、今日の16時半までにお電話します。」

朝の10時に相談を受け付けて、夕方16時半には一度報告をしてくれるという素晴らしい対応!!

以前書いた通り、楽天カードの電話対応をした方からは「忙しいから対応に時間がかかる」と説明されています。

しかし貸金業協会が苦情の申請があると伝えたら、第三者機関の貸金業協会を間に挟んですぐに対応してくれるようです。

私の古い貸金業務取扱主任者の教科書では協会員等は「受付窓口による苦情処理手続きに応ずるか否かにつき通知を受けた日から5日以内に回答すること、および、苦情処理手続きに応ずる場合には苦情を迅速に処理すること」が求められると記載してあります。

また「協会員等は正当な理由がある場合を除き、苦情処理手続き、事情聴取、資料提出」を拒めません。

楽天カードは貸金業協会から問い合わせがあったら無視して逃げるはできません。

前回のブログに書きましたが、楽天カードの担当者は「録音する」とは私に説明しませんでした。通告なしに録音されていたら、心情的には気持ちが悪いです。ただおそらく録音されていると思います。

どのように「交渉の経過の記録」を残しているのか、また協会から問い合わせがあったときに「交渉の経過の記録」の確認をしているのかに興味があります。

もし録音していなかったら、「言った、言わない」のレベルになるのでしょう・・ため息。

このブログを投稿した時点ではまだ16時半になっていないので、特に新しい進展はありません。

日本貸金業協会はリボルビングやキャッシングの相談を受け付けるところでした。

前回のブログで書いた通り、相談窓口が分からないことで債務者が不利益を得ないように適切な対応をスピーディにとってくれます。

リボ払いやキャッシングの利子は何もしないで日が経つとどんどん増えるだけです。

借金の相談や返済方法についてはコロナ禍で生活が大変な方も多くなりつつあり、適切なアドバイスをしてくれる機関があることをもっと知ってほしいです。

週明けに楽天ゴールドカードが使えなくなった問題について、「日本クレジットカード協会」にコンタクトをとってみます。

久しぶりにKyashについて調べてみると、使いみちに困る残念なカードになっていました・・・

当ブログではこれまで何度かKyashというクレジットカードを紹介しています。

新型Kyashについて
旧Kyash(現 Kyash Card Lite)について

このKyashは昨年後半から今日までに様々な環境変化があり、半年前と今では全く役割の違うカードになっています。少し整理してみましょう。

クレジットカードから入金2020年11月末時点2021年4月末時点
利用に対する還元率1.0%0.2%
月額還元額上限1,200円100円
→月額利用の目安120,000円50,000円
最小決済単位100円500円
チャージの仕方事前にチャージ紐付け済クレジットカードに決済時に請求。
カードからの事前チャージ機能は廃止
クレジットカードによる入金を行う場合

こうして並べてみるとものすごい改悪ぶりですね。実は、12月と2月の合計2度改悪されたので、この半年でここまで違う状況になっているのです。

まとめて一言でいいますと

Kyashとは月50,000円使うと100円もらえるクレジットカード

ということになります。なお、カード(有効期限5年)の発行手数料が900円かかりますからその点も注意が必要です。また、還元が0.2%で端数切り捨てなので、500円以上のものを買わないと、1ポイントもつかないので、そこも要注意です。

どうしてこのようなカードになってしまったのでしょうか?

この間、Kyashは「自社がどのようなサービスを行いたいか」という点について、相当な迷走をしているように見受けられます。

かつて提供していたサービス提供しようとしたができなかったサービス実際に今提供しているサービス
クレジットカードに対し、1%のインセンティブを付与する「デビットカード」。
ポイント二重取りの手段として中々の人気に。
預金残高に対し、単利1%の高額な利息を付与する「銀行口座」。銀行経由で事前チャージし、1%のポイントを付与する(実質、他のクレジットカードと変わらない)「デビットカード」。加えて支出管理ソフトの機能を提供。

今の、Kyashは、PayPay銀行(旧ジャパンネット銀行)のようにクレジットカードとして使えるキャッシュカードを発行した上で、Money Forwardのような支出管理ソフトとして生き残ろうとしているように見受けられます。実際、Kyashのアプリは他クレジットカードのものより出来が良く、利用状況の把握はしやすかったので、使いやすくはなると思います。

しかし、大体的に発表したものの、結局そのサービスを提供できず、全然違う形態にビジネスを変えてしまったのは残念であり、迷走している感は否めません。

とはいえ、最初のサービス形態であるプレミアムインセンティブを付与するデビットカード形態はかかるコストの面で戻ることはできないでしょう。

そうしますと、やはり上に記した通り、1回500円以上の決済で、月50,000円以内で利用し、100円分のお小遣いをもらうカードとして使い続けることになるのかなと思っています。

ポイントインカム 2021年4月上級クエスト トライする価値あります 久しぶりに簡単

Stay Homeでひたすらネット通販をする日々は続き、毎週末は平日に届いたダンボールを潰すのに1時間ほどかかる毎日です。

以前からPoint Incomeのことをブログ記事にしてきました。例えば、昨年9月にはこんな記事を。そうえいば、この月のクエスト難しかったな・・・

思い返してみると、私はPoint Incomeを5年以上利用しています。

しかしその後GetMoneyやいろいろなポイントサイトが出てきました。

最近はラインやリーベーツの独自のポイントサイトも増えており、ポイントインカムだけを利用することは少なくなっていました。

しかし変異型コロナの関係で、更に在宅ワークが続き旅行もできない状態が1年半近く続くと、ネットで少し良いものをポチポチするのが唯一の楽しみです。

この1年間で我が家の家電メンバーはかなり新しくなりました。

自炊の機会も多くなりましたので鍋や調味料なども珍しいものをネット通販で購入しています。

利用される方はあまり多くないのかもしれませんが、JAの直販サイト「JAタウン」も対象になっています。

産地直送のJAの通販は、頻繁にセールをおこなっています。

信頼できる生産者による非常に品質の良い野菜が安価に入手できます。

アスパラが今予約でシーズンです。

特に北海道のホワイトアスパラはあまり店頭で生では購入できないのでぜひチェックしてみてください。

ポイントサイトのポイントインカム
産地直送JAタウン

やはりネット通販のツートップはヤフーショッピングと楽天になります。

楽天経済圏でポイントを貯めているかたは、Rebates(リーベイツ)は外せません。

資生堂のワタシプラスが「72時間高還元の日」のキャンペーンの日にRebates(リーベイツ)経由で購入すると楽天ポイントが8%つくこともあります。

このブログを書いている、4月17日はその楽天ポイント8%対象日です。19日朝9:59迄です。

アマゾンは物を買う通販としてはポイント還元があまりないのでほとんど利用しません。プライムでビデオを見る程度です。

ヤフーショッピング、PayPayモール、楽天で買物をする際にポイントが付与される心配をほとんどする必要がないのはやはり信頼のポイントインカムです。

4月のポイントハンターはクリアするのは比較的簡単です。

私のポイントハンターはいつもの難関のPOTARO WARSが課題に入っていなかったことがラッキーでした。

広告15件利用は楽天お買い物マラソンでほぼクリアです。

そして今月の上級クエストは、広告利用30件です。

ここ1年ぐらいの期間で一番簡単な上級クエストです。

私の場合は楽天お買い物マラソンの他に、ebookで土日の15%オフクーポンを使い電子書籍を購入してます。

またPayPayモールでその日の特別クーポンを使って、必要なものがあれば購入していたらあっというまに30件は達成可能です。

投稿は4月17日ですので、おそらく月末までかなり余裕をもって、30件の広告利用はクリアできそうです。

クリアした際の上級ポイントが何ポイントになるのかは、まだクリアしてないために不明です。

おそらく従来どおりと予想すると5000ポイント加算(約500円分)ではないでしょうか。

10クエストをクリアするだけで既に3100+1900=5000ポイントを頂いています。

来週の週末には、クリアした際の正確なポイントをお伝えできると思います。

ポイ活は基本的なものをコツコツやるに限ります。

ポイントインカム 2020年9月 クエスト クエストコンプリート後の上級クエストは! かなり難関です。

マツコの知らない世界でポイ活が取り上げられたこともあり、ポイントインカムやローソンのお試し祭りなどが最近とても盛り上がっています。

私はユーザー歴15年以上のdocomo化石会員なので、もちろんクレジットカードもdカードのゴールド。家族で毎月3000ポイントほどのdポイントを得ています。

2020年7月と8月のポイントインカムはクエストをクリアするのが難しかったです。

私はトロフィー制度が苦手で7月はクリア出来ませんでした。

2020年8月のクエストは鬼門のPOTARO WARSはクリアでしたが、普通にショッピングなどの利用回数がたりませんでした。

せっかく他の条件をクリアしても、POTARO WARSをクリアしていないと★★★★★の上に隠されている上級クエストが公開されません。

ここがクリアできないと、ポイントインカム経由の広告利用のモチベーションが下がる利用者の方もいらっしゃると思います。

★★★★★のクエストはもうすこし難易度を低くしたほうが良いのではないかと感じています。

POTARO WARSは運しだいという方もいますが、確実にクリアできる方法があります。その秘訣はまたの機会に書いてみたいと思います。

8月のPOTARO WARSは5体撃破でした。ちょっと後半は失敗してしまったのが反省です。

さて本題の9月の上級クエストですが、9月25日の楽天マラソンを利用して「広告を15件利用」の条件も達成。

上級クエストが公開されました。

しかし9月はかなり難しいです。

9月はクエスト自体にはそれほど難しいものはありませんでした。

途中で「サービス広告を利用する」に項目が変化したクエストもありましたが、それほど難しいものではありませんでした。

しかし、最後の上級クエストは「300,000ポイントを交換する」です。30万ポイントは約3万円分です。

このレベルまで毎月ポイントを貯めている人はあまりいません。

また私は9月はクオペイがドットマネー経由だと+20%なので、ほとんどドットマネーのポイントと交換しています。

しかしドットマネーには1回に100,000ポイント、約1万円分しか交換できません。

27日に上級クエストが3万ポイントの交換であることを知っても、ちょっと今回は上級クエストクリアは私には無理だと思われます。

9月はPayPayのネットストア10%ポイント還元や楽天Rebates、さらにユニクロで20%ポイントバックになっているau payやd払いの30%還元など魅力的なキャンペーンが多すぎました。

これまでポイントインカムなどのポイントサイトを経由するとポイントの二重取り、三重どりができることを魅力に感じていました。

しかしここにきてQR決済や電子マネーのサービスが充実してきたこともあり、ポイントではなくそちらの還元のほうに魅力が移ってきたように感じています。

ポイントサイトはそのポイントが溜まるお店を利用した時のみポイントを貰える訳ですが、QR決済や電子マネーはポイント還元を受けられるお店の選択肢が比べ物にならないくらい多いのです。

今月はd払いで条件を満たすと30%の還元があります。
クリア条件は対象店舗2か所以上でd払いを使うことと比較的シンプルです。

一例ですが資生堂の化粧品ネット販売「watashi+ ワタシプラス」と飲食店の「日高屋」でd払いをすると30%分dポイントが戻ってきます。

資生堂の「ワタシプラス」でマキアージュのセーラームーンケースがついた限定のマキアージュファンデーション 3,850円を買うとdポイントが1,155ポイント還元されます。


日高屋でお昼に中華丼555円を食べて、d払いをすると165ポイント戻ってきます。


戻ってきた約1300円分のdポイントは今度や吉野家やマツキヨなど多くのお店で使えます。

d払い30%還元には還元額が2000円という上限があります。

支払額で考えると約6700円という上限がありますが、化粧品を買ってすこし外食してぐらいの普通の生活の人には充分な枠だと思います。

しかし、ポイントサイト・ポイントインカムには今現在「ワタシプラス」での還元はありません。

「ワタシプラス」は楽天のRebatesで2%の還元があります。しかも「ワタシプラス」自体でも10%の「ワタシプラス」内でのみ使えるポイントの還元をしています。

資生堂公式オンラインショップ ワタシプラス

ポイントインカムでの案件が少しずつ厳しくなり、上級クエストもせっかくオープンになってもこんなに難しいとポイントインカムをメインで使うのは少し考えどきなのかなと思いました。

来月もまた上級クエストオープンを目指したいと思いますが、ちょっと気持ちが離れつつあるところです。

ポイントインカム 2020年6月 上級クエスト クエストコンプリートはとても簡単! 今月のポイントハンターは達成する価値あります

おうち生活も早くも4か月目に入り、いろいろと慣れない環境でストレスを感じながらも「新しい生活習慣」というものを取り入れ始めました。

リモートワークも最初のころは書類がない!印鑑は!と大騒ぎでしたが、IT担当部署がワークフローを取り入れなんとか業務も以前のようにスムーズになりました。

極力外に出ない生活をしているとはかどるのは「ネットショッピング」です。

しかし以前と買い物は全く異なりました。まず、化粧品は基礎化粧品以外はほとんど購入しなくなりました。4月以降に購入したのは日焼け止めぐらいでしょうか…

会社に行かない、ほとんど外に行かない、夜のマスク付きウォーキングのみの生活ではファンデを塗り、アイシャドウ使って、メイクをする機会はほとんどありません。マスクをしていると口紅は全く使いません。マスクで擦れる分、保湿力の高いリップクリームを多めに塗る程度です。

「ネットショッピング」でもっぱら購入するのは地方の特産品などのちょっと贅沢なおいしいものです。北海道のほっけから石垣島の石垣牛までとリアルライフでは自宅から150m程しか行動していないのに、おいしい食材は日本中から我が家にやってきてくれました。運送業者のお兄さんありがとうございます。

ネットショッピングを利用する際、必ず経由するのは「ポイントインカム」。気が付いたら6月もどんどんポイントが貯まっていました。

「全国ランキング特別企画」はPREMOAでエアコンを買ってクリア!あっという間にネズ吉に追いついてしまいました。

もちろん、毎月のお楽しみ「ポイントハンター」もコンプリートです。

今月の上級クエストはまた先月に続き、非常に攻略しやすい簡単なものです。

連続ログイン20日を達成するだけ。

この条件はポイントインカムを使ってネットショッピングやサービスなどを毎日利用されるユーザーの方には簡単なクエストです。

しかし累計ではなくて連続というところで、月前半から毎日ログインしていなくてはいけないのである意味難しいといえば、難しいのかも。ロイヤリティを求めるクエストでしょうか・・

私は毎日新しい記事が追加される「サンキュ!」を読んでいるので、連続ログインです。毎日リモート仕事が終わったあとの息抜きとして読むのを楽しみにしています。

書店で売っている主婦のバイブル「サンキュ!」を読んで、さらにポイントがいただけるなんてすばらしい!

上級クエストクリアでさらにポイントをいただいて、今月は20%増しで交換できるQuo Payにポイントを交換しています。

ローソンで使えるので、今大人気の鬼滅の刃キャンペーンでのスタンプ集めに大活躍してくれています。鬼滅の刃のローソングッズ狙いの方はたくさんいるのでは?ぜひQuoPayへポンとインカム経由で増額で交換して、ローソンで賢く買い物を楽しんでください。

ポイントインカム 2020年5月 上級クエスト クエストコンプリートは簡単 今月のポイントハンターは達成する価値あります

今日は5月20日、ウェルシアのTポイントを活用してお買い物をされた方も多いと思います。

ウェルシアのTポイントでお得に買物ができる「ウェル活」をされているようはポイント活用上級者は、ほとんどの方がポイントサイトを利用してTポイントを貯められていることでしょう。

ちなみにウェルシアのポイ活は簡単に説明すると以下のようになります。

ポイントインカム公式サイトより

ウェルシアのアプリをダウンロードしたあとに、モバイルTカードを有効にしたらあとはその画面をお店の方にスキャンしてもらうだけです。

我が家では常備薬はウェル活で購入することが多いです。市販されている医薬品はあまり値段がどこでも変わらない印象です。いつも薬箱に入っている1,500円の頭痛薬が1000Tポイントで変えるのはお得です。

Tポイントを効率よく貯める方法として、やはりポイントサイトを経由する方法は外せません。

私は複数のポイントサイトを利用しています。Point Income ポイントインカムの、他にも「ゲットマネー」や「ワラウ」なども利用しています。

ポイントサイトのポイントインカム

一番のお気に入りはポイントインカムです。

ポイントサイトのポイントインカム
  • 経由するとポイントが貯まるショッピングサイトやサービス提供サイトが多い
  • ポイントの承認が早い。
  • 節約奥様のバイブル「サンキュ」が読める。しかも「サンキュ」を読むだけでポイントがたまる
  • 会員ステータスによりポイントが増額される。私はプラチナ会員なのですが、通常付与されるポイントに7%加算されます。他のポイントサイトでも同じ率や同じ加算ポイントで対象の案件がある際は、プラチナポイントの7%が加算されるポイントインカムを利用します。

中でも一番楽しみにしているのは毎月のミッション、ポイントハンターのクエストです。

ポイントインカム公式サイトより

これは毎日ログインしたりミッションをこなすとポイントがどんどん加算されているキャンペーンです。ミッションはすべてコンプリートするとスペシャルボーナスが与えられますが、★1レベルのクエストは簡単に達成できます。

今月はネットショッピングが多かったせいか、早い段階ですでにクリアしてしましました。

ポイントインカム公式サイトより

この10個のミッションをクリアすると更にボーナスステージが現れます。このボーナスステージ、今月はとても簡単です。

ログインを28日間達成するだけです。連続ではなく累計ですので、1日忘れてしまったという人でもチャンスあります。★★★★★の連続ログイン14日を達成している必要があることは付け加えておきます。

いつもの上級クエストは約3万円分のポイントをゲットなど非常に難しいときもありますが、今月は久々の簡単クエストです。

広告を15回利用するというミッションは月末までにこなせば良いので、ゆっくり必要なものを購入することで間に合います。

Stay Homeを続けて買えるものはネットショッピングで買いましょう。

新型Kyash!いよいよ手元に届きました‼

当サイトで何度か紹介しているKyash。以前お伝えしたように、新カードに切り替わります。

このカードのファンの方たちが殺到しているようで、今申し込むと、Navyの場合は6月になってしまうそうですね。でも、待ってでも手に入れるべきカードだと思います。

Kyashは、プリペイドカード。他のクレジットカードからKyashにチャージをして使います。Kyash自体は、一部使えないところがあるなどの制限がありますが、基本的にVISAカードとして使うことができるので、実店舗・ネットで広く利用可能です。

そのKyashがこのたび、モデルチェンジ。これまでのKyashは、ICチップが搭載されていなかったので、磁気に対応したカードリーダーを使っていない店舗では使えなかったのですが、新KyashはICチップ搭載。無線通信Visa Touchへの対応もしましたので、より使える場面が広がりました。

Kyashは利用に応じて、1%キャッシュバックが受けられます。
(新Kyash発行に伴って、旧Kyashは2020年5月以降0.5%に還元率をさげられます。)

加えて、チャージに利用したカード自体にもポイント還元があるので、ポイント/キャッシュバックの2重取りができるんですよね。

さて、なんかと話題の新Kyashが今日、いよいよ手元にやってきました。

見ての通り、簡易書留。これは、Kyashはアクティベーションを行うまではクレジットカードとして機能しないので、クレジットカードのような送付をしなくて良いからでしょうね。

開封してみますと、中身はこれだけ。ちなみに、裏面は真っ白です。カードとその横にQRコード。ハッシュタグ・・・

新旧のカードを比べてみましょう。旧Kyashもなかなか美しいカードでしたが、新Kyashはシンプルで大変にカッコいいカードです。普通のクレジットカードにありがちなごちゃごちゃした感じが全くありません。

旧Kyash(上)と新Kyash(下)

なお、カード番号や有効期限、名前などの各種情報はこのようにすべて裏側に書かれています。

新Kyashの裏面。上部に名前やカード番号、有効期限が書かれています。

それではアクティベーションをしてみましょう!

カードが貼られていた台紙のQRコードを読み込むとアクティベーションを行うことができます。

早速やってみましょう。

QRを読み込んで、最初の画面がこれ。

届いたKyashの裏側のセキュリティコード3桁を確認して入力すると、この画面。

はい。もう終わりました。

全く苦労せず、一瞬でカードが切り替わりました。旧Kyashにチャージされていた金額はそのまま引き継がれています。

なお、カード番号が変わるので、旧カードを登録しているアプリやらWebサイトはカード番号の入れ直しが必要になります、この点は注意がいりますね。

新カードをアクティベーションすると、このようにアプリの画面も新カードのデザインに切り替わります。なかなかよくできています。

コストコオンラインでジョンストンズのカシミヤストールを買いました。

東京では不要不急の外出自粛が求められている中、オンラインショッピングでの買い物で生活用品のほぼ全てを賄っています。配送業界の方には本当に頭が下がります。ありがとうございます。

トイレットペーパーや洗剤など、いつも購入するコストコのラインナップの中に素敵なものを発見しました。

冬の超定番・ジョンストンズのカシミヤストール!

しかもとてもお安い!種類も豊富!

コストコオンラインショッピングから引用

お値段は会員オンリーなので記載できませんが、この大判ストールが税込みで3万円を下回っていました。もちろん配送料込です。

10年以上前にロンドンで購入した際でも4万円以上はしたように記憶しています。東京の百貨店ではかなり良いお値段です。柄にもよりますが、6~7万円前後でしょうか。

これは長年愛用してきたジョンストンズを新しいものに交換するチャンス!とばかりに妹とあわせて8枚も購入してしまいました。

見ていると、どれもとても素敵でテンションがあがり、次々とカートインです。

今までもコストコでは秋から冬にかけてほぼ予告なしで、川崎倉庫などでジョンストンズを扱っていたのは時々見かけていました。

もちろんコストコが販売する正規品です。

しかしドレスゴードン、ロイヤルスチュワート、ブラック&ホワイトスチュワートの定番がコストコでこれだけ種類が多く扱われるのは初めて見ました。

既に完売の柄もありますが、種類が豊富で久々に巡り合ったかなり嬉しい商品です。Strong Buyです。

ちなみにサイズは大判の190cmx70cmのみではなく、少し小さめのカシミヤストール180cmx50cmやカシミヤスカーフ180cmx25cmも種類豊富にあります。

コストコオンラインショッピングから引用

小さめのカシミヤストールでも税込みで2万円を下回っていました。

コストコオンラインショッピングから引用

カシミヤスカーフは1万円以下で、スコットウェザードやノックモアまでラインナップされています。おもわずこちらも複数枚買ってしまいました。

ジョンストンズのメンズのマフラーとしても人気のブラックはビジネススタイルでもマッチします。メルローも良い差し色になります。ちらりとみえるエルギンのタグがおしゃれです。

もちろん支払いはマスターカードでしっかりポイントが付きます。お支払いのためにも今はしっかりとテレワークで働いて、Stay at homeです。家内ではもう一人のリモートワーカーと熾烈なアーロンチェアの奪い合いにはなっていますが・・・

コロナ騒動が収まって静かな季節がきたら、暖かいジョンストンズのカシミヤに包まれてゆっくりと散歩ができたら良いなと思います。

マスクは今は店頭で実際に買えることもあるようですが、オンラインでは朝4時ぐらいに買えることがあるようです。マスクが在庫にある時間はまちまちで特に決まりは無いようです。

コストコで必要なものを買うときにマスクも検索しますが、ごくたまに在庫を見かける程度です。トイレットペーパーは今は普通に買えますよ。

生活必需品からちょっとおしゃれなアイテムまでが手頃な値段でオンラインで買うことができるのはコストコの会員だけです。コストコの会費は十分もとがとれる会費だと思います。

マスクも必要ですが、こんな素敵なストールに破格なお値段で巡り合ってしまう、オンラインでのコストコショッピグはまだまだ続きそうです。

新型Kyash発送遅延?それに伴って旧Kyashカードのポイント還元率改悪のXデイが1か月延期されることになりました。

以前こちらの記事でご案内させていただいたKyash。

https://hanachan.tokyo/blog/2020/03/01/%e6%96%b0%e5%9e%8bkyash%e3%80%82%e7%94%b3%e3%81%97%e8%be%bc%e3%81%bf%e5%8f%97%e4%bb%98%e5%a7%8b%e3%81%be%e3%82%8a%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%e3%80%82/

どうやら 新カードの配送が遅れていて4月頭からの利用は間に合わないようですね。

本日、Kyashのほうから利用者に向けてこのようなメッセージが配信されました。

■Kyash Cardの発送スケジュールについて
「Kyash Card」の初回発送は2020年4月上旬を予定しております。2月上旬よりお申込みいただいておりましたお客さまにおかれましては、大変お待たせしており、申し訳ありません。順次、発送いたしますので、もうしばらくお待ちいただきますよう、お願いいたします。

Kyash アプリ内「お知らせ」

それに伴って、旧Kyashカード(Kyash Card Liteに改称)のポイント還元率の引き下げ(1%から0.5%への改悪)の実施日が4月1日から5月1日に延期されたようです。

Webサイトのニュースでは単に、 Kyashポイント還元率のご案内 として案内されていますが、アプリではKyash Cardの発送が遅れたことから1か月延期と案内されています。

と、新Kyashのスタートが一か月遅れてしまうことになり残念ですが、旧Kyashの還元率が1%のまま変更されなかったのは幸いですね。

ちょっと得するクレジットカードKyash。まもなく新型も登場予定!

Kyashというクレジットカードをご存知でしょうか。

正確には、クレジットカードでなく事前にチャージして使うプリペイドカードです。このカードを私も使っているのすが、これが実にお得なカードなのです。

Kyashについて

簡単にKyashについて説明しておきましょう。

KyashはVISAのクレジットカードのように使えるプリペイドカードです。少しばかり制約があるのですが、基本的にお店にはVISAのクレジットカードですと言って支払えば普通に使えます。プリペイドカードですので、事前に入金をしておいて、その入金範囲内で決済します。

入金方法

オススメは、ポイントの付くクレジットカードです。例えば、楽天カードですと利用額の1%相当の楽天ポイントがもらえますよね。このポイントはKyashへのチャージでもちゃんと付くんです。クレジットカードからの入金の場合、アプリにクレジットカードを登録して行います。

その他、セブン銀行ATM、コンビニ(ファミマ・ローソン)のレジ、銀行ATMのペイジーからも入金できます。ただ、これらの方法ではチャージのポイントが発生しないのでオススメしません。

Kyashのカードの種類

Kyashには2020年1月時点で、バーチャルカードとリアルカードの2種類があります。

バーチャルカードは文字通り、実体のないカードでカード番号のみ発行されます。ネット通販専用のカードだと思って良いです。利用上限や還元率がリアルカードより低く抑えられていますので、リアルカードに対するメリットは皆無で、強いて言えば、申込み後即発行されることくらいです。どうしてもプラスチックのカードを持ちたくないという方以外にはオススメしません。

リアルカードはVISAクレジットカードとして街中でもネットでも利用可能なカードです。青い色のカードで、名前欄にはKYASH MEMBERとのみ書かれています。裏面には次自分の名前を記入してください。

Kyash利用時の制約について

1.利用上限

Kyashには次のようなやや厳し目の利用上限が設定されています。

リアルカードバーチャルカード
1回の上限5万円3万円
1日(24時間)の上限5万円3万円
1ヶ月の上限12万円12万円

そのため、例えば60型の液晶テレビ(仮に10万円とします)を購入することはできません。また、3万円のものを1日以内に2個買うこともできません。

また、それ以上に月額12万円の制限が意外と厳しかったりします。Kyashはお得なので、ついついKyashで払いたくなってしまうので、この上限にかかることもよくあります。

2.使えない店舗

Kyashは一部で使えないお店が存在します。

Kyashの公式ヘルプにまとめられておりますが、特に気になるのは月額払い、ガソリンスタンド、航空券購入、ホテル、レンタカー、電子マネーのチャージ、公共料金、ネット利用料あたりの支払いに使えない点は注意が必要です。

また、海外の実店舗もだめです。

細かいところでは、3Dセキュアとよばれる本人認証が必要なネット通販でも利用もできません。

知ってはいたのですが、これまでにホテルのレストランで使おうとしてダメだったり、台北のレストランで使おうとしてダメだったりとついやらかしてしまうこともあります。

Kyashの素晴らしいところ

  • チャージでポイントが貯まる上に、利用でポイントを貯めることができる。
  • アプリの出来がよく、利用履歴、残高、チャージ等がわかりやすい

先に制限を書いてしまったので、面倒なカードだと思われたかもしれませんが、KyashはVISAカードとして利用するととてもお得なカードなのです。リアルカードの場合金額の1%が、バーチャルカードでも0.5%がキャッシュバックで返ってきます。2019年9月までは2%だったのが改悪されてしまいましたが、それでもまだ1%返ってきます。なお、2%当時は、月末締めの翌月キャッシュバックだったのですが、1%になった時に翌日キャッシュバックされるようになりました。

前述の通り、チャージしたクレジットカードにもポイントが付くので、(そちらのカードが1%還元であれば)合計で2%得できることになります。

Kyashはスマートフォンのアプリで様々な管理を行いますが、このアプリの出来がなかなか良く、利用状況も把握もしやすいですし、何よりもカードを使うとすぐに通知が飛んできて利用状況が更新されるのが良いです。

そして、今春新たなカードが登場。既存のカードはまた改悪…

ここまで、2020年1月時点のKyashカードについて説明してきました。

Kyashカードは今春、大きな変化が訪れます。これまでのリアルカードはKyash Cad Liteと名を改め、上位に新カードKyash Cardが登場します。正式な登場時期はまだ案内されておりませんが、このタイミングでリアルカードの還元率がまた改悪されて0.5%に下げられる模様ですね。公式ページの説明によりますとこのようになるようです。

新カード現リアルカード現バーチャルカード
1回の上限30万円5万円3万円
1ヶ月の上限100万円12万円12万円
キャッシュバック1%0.5%(改悪)0.5%
発行手数料900円300円(改悪)0円
ICチップ/Visaタッチ
海外店舗

新カードの肝は、キャッシュバック1%であることと、ICチップ対応、海外利用ですね。

還元に関しては少し注意が必要で、月12万円以上利用した場合でも、キャッシュバックは12万円分の1%、すなわち1200円を月額上限とされているようです。

900円という発行手数料が発生してしまいますがそれでも、現リアルカードを持ち続けるよりメリットが大きく、私は新カードを申し込もうと思っています。