趣味でマラソンをしています。
マラソンをするにあたり自身のペースの確認などにランニングウォッチが非常に役立ちます。
これまでEPSONのSF-810というランニングウオッチだったのですが、使いはじめてそろそろ4年くらい経過し、そろそろ新しいのも欲しくなってきた矢先こんな残念なニュースが飛び込んできました。
長年にわたりご愛顧いただいておりましたWristableGPSおよびPULSENSE商品は、当社在庫を持って販売終了いたします。
つきましては製品ページを2020年1月にクローズさせていただきます。
サービス・サポートは継続して行ってまいります。各製品のサービス・サポートページはこちらよりご覧ください。
今後とも何卒弊社製品をご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
SF-810はこれはこれでなかなか使いやすいスポーツウォッチだったのですが、こうなったからには乗り換えを検討しなければなりません。ここはやはり、GARMIN!とのことでGARMINについて色々と調べ、次のランニングウォッチを探すことにしました。
1.ForeAthlete 245
GARMINでランニングウォッチを探す場合、最初にでてくるある意味一番無難な候補だと思います。先代で大ヒットした235は正直なところ上位機種に対し見劣りする部分もあったのですが、245になってそれがほぼなくなりました。強いて言えば高度センサーがないことがあげられますが、普通のランナーがマラソンにおいて必要とする機能はほぼ含んでいるといえます。
Running Dynamics Podにも対応しているので、自分のランニングフォームのチェックもできます。
2.ForeAthlete 945
定価69,800円とお高いのですが、高いだけのことはあります。機能てんこ盛りになっていてランニングはもちろん、トライアスロンやトレイルなどハードなスポーツにも対応できます。機種選びであれこれ悩んで、困ってしまうくらいなら最初からこれを選べば間違いなしと断言できます。
3.fenix 5 Plus シリーズ
GARMINのスマートウォッチで、これも本当に全部入りのスポーツウォッチです。その分、お値段もなかなかのもの。スポーツウォッチにスマートウォッチに登山用の時計。これらが1台にまとめることができる。そこに価値を感じる人にはおすすめです。
また、つい最近モデルチェンジし次世代のfenix 6シリーズも登場しています。fenix 5世代の弱点であったバッテリーの持続時間が向上しているようです。
4.Instinct
これまでfenixのみであったマルチスポーツモデルに弟分が加わりました。これが決して廉価版にとどまらず、カジュアルなデザインでなかなかカッコいい。実際、かなりヒットしているようですね。ランニングウォッチとしても、ForAthlete 235と同等レベルの機能を有しているようで、十分といえば十分でしょう。Running Dynamics Podの対応がないのが残念なところではありますが。
5.ForAthlete 45
正直に申しまして、先代の35は全くノーマークでした。新機種45になるとこれがなかなか使える時計に進化しています。この45は先代の235クラスの実力を有しており、これで十分かなと思わせるだけのものはあります。
実際にGARMINを購入
このように候補選定を進め、245が本命、Instinctが対抗かなと思っていたところ、コストコでGARMINのfēnix 5 Plusが49,800円売られているのを発見。随分お安くはなってはおりますが、それでもそれなりの金額…
かなり悩みはしましたが、思い切って購入。スマトウォッチデビューを果たすこととなりました。
半月ほど使ってみましたが、なかなかよいですね。普段使いの時計として問題なく使えています。スマートフォンの通知が時計に飛び、またマラソンにも登山にも使えるので何かと重宝しそうです。